ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年10月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1550

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    働き方や生活を見直しませんか

    ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)

     あなたやあなたの家族がいきいきと暮らしていくためには、仕事と仕事以外の家庭や地域での生活も、ともに欠かせないものです。

     自分らしく充実した生き方を実現するために、働き方や生活を見直してみませんか。

     「ワーク・ライフ・バランス」とは、働く人が仕事と仕事以外の生活を無理なく両立する状態のことです。

     個人のライフスタイルやライフサイクルに合わせながら、仕事と仕事以外の家庭や地域での生活がともに充実すると、いきいきと豊かな気持ちで暮らすことができ、自分らしい充実した生き方ができます。

    ワーク・ライフ・バランスの必要性

     昨年度の労働力調査によると、子育て期でもある30歳代男性の週平均労働時間は47時間を超えており、労働時間が週60時間以上となる割合も約18%と高い水準です。このような状態では、疲労や精神的な重圧から、健康を損なったり、うつ病になったりする場合もあります。また、共働き世帯は年々増加しており、平成9年度以降、雇用者世帯数の過半数を超える高い水準で推移しています。

     このように女性の社会進出が進む一方で、子育て支援などの社会的基盤の整備は不十分で、女性が仕事を続けていくための十分な環境が整っていません。

     女性が働くことに対する意識が変化する中、男女に関わらず働きやすい職場環境づくりの必要性が高まっています。しかし、女性の就業継続や再就職をめぐる状況は依然として厳しいままです。また、家庭のことは女性の仕事といった固定的な考え方がまだ根強く残っていることから、働く女性の多くは家族の介護や看病、育児などの理由で仕事を辞めざるを得なくなったり、仕事を続けていても家庭との両立に不安を感じたりしています。

     子どもが生まれれば育児と仕事の二者択一を迫られるような現状では、多様な人材をいかすことは困難です。私たちは働き方や生き方に関するこれまでの考え方を見直し、仕事と生活に関する選択肢の幅を広げていかなくてはなりません。そのためにも、ワーク・ライフ・バランスが必要です。

    企業の取組み

     ワーク・ライフ・バランスの実現には、働く場としての企業の理解と取組みが必要です。そしてその実現は、個人だけでなく企業にもさまざまなメリットをもたらします。

     企業がワーク・ライフ・バランスに取り組むことは、企業イメージが向上するだけでなく、従業員が家庭や地域での活動を楽しみ、生活が充実することで、仕事への意欲が向上し、働きやすい職場は優秀な人材の確保にもつながります。

     また、長時間労働をなくすためには、仕事の効率化が欠かせません。そのために業務を見直し、残業時間を減らすことは企業にとってコストの削減となります。そして、柔軟な働き方への支援や子育てとの両立を支援することで、女性が出産、子育て期に退職せず働き続けることができる職場につながります。このことによって、それまで培われた知識や経験の損失を防ぐだけでなく、補充のための人員採用や研修に必要なコストをかけなくて済みます。

    働き方を見直そう

     あなたやあなたの家族は、仕事と仕事以外の家庭や地域での生活を自分が希望するかたちで暮らせていますか。

     あなたやあなたの家族が無理なく暮らせるよう、働き方や生き方を見直し、ワーク・ライフ・バランスについて考えてみましょう。

    問合せ先

     男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス06(4309)3823

    親子であそぼ♪ 子育てのつどい・子育て支援センターの催し

     ※車での来場はご遠慮ください

    長瀬子育て支援センター

    よちよちタイム

    とき
     10月1日(金曜日)、4日(月曜日)、18日(月曜日)午後2時30分から4時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     よちよち歩きの1歳児とその保護者
     ※申込不要。

    親子ヨガ

    とき
     10月15日(金曜日)午前10時から11時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     2歳以上の幼児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    講師
     Happyヨガ・松本優子さん

    申込方法
     10月4日(月曜日)午前10時から電話で

    牛乳パックのイス作り

    とき
     10月22日(金曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    料金
     50円

    持ち物
     牛乳パック、布

    申込方法
     10月8日(金曜日)午後1時から電話で

    子育てふれあいまつり

     ふわふわランドやミニカーでゴーカート、スーパーボールすくいなどの催しがいっぱい。おもちゃの病院もあります。

    とき
     10月31日(日曜日)午前10時から正午(雨天決行)

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者
     ※申込不要。

    問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    鴻池子育て支援センター

    よちよちタイム

    とき
     10月4日(月曜日)・29日(金曜日)午前9時30分から11時30分、18日(月曜日)午後1時30分から3時30分

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     よちよち歩きの1歳児とその保護者

    おでかけホッと広場

     毎月第3月曜日は吉原公園で紙芝居や体操、楽しい遊びをしています。

    とき
     10月18日(月曜日)午前10時45分から11時30分

    子育てふれあいまつり

     アンパンマンと秋祭りを楽しもう。

    とき
     10月31日(日曜日)午前10時から正午(雨天決行)

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    内容
     つながりあそび・うた研究所の町田浩志さんによる親子であそぼうコンサート、スーパーボールすくい、トランポリン、手作りおもちゃなど

    問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    荒本子育て支援センター

    よちよちタイム

    とき
     10月8日(金曜日)午後1時30分から3時30分、15日(金曜日)午前9時30分から11時30分

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     よちよち歩きの1歳児とその保護者
     ※申込不要。

    花園中央公園で遊ぼう~ミニミニ運動会

    とき
     10月15日(金曜日)
     ☆花園中央公園ラガーステーションに午前10時集合、午前11時30分解散

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    申込方法
     10月1日(金曜日)午後1時から電話で

    しつけについて考える

    とき
     10月18日(月曜日)午前10時から11時30分、午後1時30分から3時

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     1歳6か月以上の乳幼児とその保護者

    定員
     各13組(抽選)

    申込方法
     10月6日(水曜日)午後1時30分から12日(火曜日)午後5時に電話で
     ※当選者は13日(水曜日)に連絡。

    給食試食会

    とき
     10月22日(金曜日)午前10時30分から正午

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     1歳6か月以上の乳幼児とその保護者

    定員
     
    10組(申込先着順)

    申込方法
     10月8日(金曜日)午後1時から電話で

    子育てふれあい祭り

    とき
     10月31日(日曜日)午前10時から正午(雨天決行)

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    内容
     
    マジックショーやおもちゃの病院、着ぐるみショー、布施北高校の生徒による演奏など
     ※申込不要。

    申込み・問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    あさひっこ

    親子でふれあい遊び

    とき
     10月8日(金曜日)午前10時から11時

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     1歳までの未歩行児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    申込方法
     10月1日(金曜日)午前10時から電話で

    身近な素材で作って遊ぼう!

     牛乳パックで竹とんぼとパッチンカードを作りませんか。

    とき
     10月15日(金曜日)午前10時から11時

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     1歳以上の乳幼児とその保護者

    定員
     10組(申込先着順)

    申込方法
     10月8日(金曜日)午前10時から電話で

    ふれあいまつり

    とき
     10月31日(日曜日)午前10時から正午(雨天決行)

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    内容
     ピュアハートミュージックの山本かずみさんによるコンサート、ペンシルバルーン、手作りおもちゃ、的あてなど
     ※申込不要。

    申込み・問合せ先

     あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス072(985)1055

    子育てのつどい

     在宅の乳幼児と保護者を対象に「子育てのつどい」を開催します。いずれも午前10時から11時30分までです。ぜひ、お越しください。

    つくって遊ぼう

    とき
     10月20日(水曜日)(雨天時は21日(木曜日))

    ところ
     加納西公園

    問合せ
     鴻池子育て支援センター 06(6748)8280、ファクス06(6743)0788

    親子で遊ぼうつくって遊ぼう

    とき
     10月21日(木曜日)(雨天時は26日(火曜日))

    ところ
     花園中央公園サクラの広場

    問合せ先

    • 石切保育所 072(984)6260、ファクス072(984)9578
    • 鳥居保育所 072(985)9294、ファクス072(985)6068
    • 六万寺保育所 072(982)5392、ファクス072(982)9782

    親子で楽しく遊ぼう

     リズム遊びをします。

    とき
     10月22日(金曜日)

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    定員
     40人(申込先着順)

    申込方法
     10月1日(金曜日)から電話で

    申込み・問合せ先
     岩田保育所 072(962)8600、ファクス072(962)8647

    親子でふれあい遊び

    とき
     10月27日(水曜日)

    ところ
     金岡公園(雨天時は長瀬子育て支援センター)

    問合せ先

    • 大蓮保育所 06(6720)0800、ファクス06(6720)5095
    • 友井保育所 06(6723)0070、ファクス06(6722)4888
    • 金岡保育所 06(6728)3208、ファクス06(6728)2597
    • 長瀬子育て支援センター 06(6729)1800、ファクス06(6729)0961

    親子で遊ぼう

     リズム遊びや手作りコーナーがあります。

    とき
     10月28日(木曜日)(雨天時は11月2日(火曜日))

    ところ
     五百石公園

    問合せ先

    • 御厨保育所 06(6789)0260、ファクス06(6789)8596
    • 荒本子育て支援センター 06(6789)5295、ファクス06(6789)8661

    わだい 演劇公演大盛況!!

    学生が東大阪市の魅力をアピール

     市内の大学生による東大阪らしさをテーマにした演劇「まいどっ!~夢のある街~」が9月4日、5日にイコーラム(男女共同参画センター)で公演され、延べ350人の観客を魅了しました。

     この公演は、演劇を通して本市の魅力を多くの人たちに知ってもらおうと平成20年度に市が企画したもので、出演者や舞台美術、裏方まですべて大学生が作り上げたものです。

     演劇のテーマには、人工衛星「まいど一号」が平成21年1月に打ち上げられ、全国的に話題となっていたのをヒントに、中小企業のまち東大阪に決定し、制作が進められていきました。

     今回の制作プロデューサーで出演者でもある桑田崇志さん(近畿大学2回生)は、「脚本作りから公演まで携わり、演劇初挑戦のメンバーへの指導やメンバー同士の衝突などを乗り越え、最高の作品になりました。公演をきっかけに東大阪市に演劇文化が根づいてもらえれば」と熱く語っていました。

    東大阪カレーパン会発足へ

    会員・キャラクター愛称を募集

     市では、カレーパンの形がラグビーボールに似ていて、ハウス食品の大阪本社があるなどの理由で「カレーパンのまち東大阪」の普及活動を進めています。また、来年1月には、「東大阪カレーパン会」を発足します。

     これに伴い、東大阪カレーパン会会員とキャラクターの愛称を募集します。

    会員

     市内でカレーパンを製造・販売している方を対象に、東大阪カレーパン会会員を募集します。

     会員の活動は、カレーパン会ののぼりやステッカーの使用、市民ふれあい祭りや全国高校ラグビー大会などでの販売、市内カレーパンマップやホームページでの紹介などです。

     入会を希望する方は、お問合せください。

    キャラクター愛称

     東大阪カレーパン会の発足にあわせ、キャラクターの愛称を募集します。かわいらしく、親しみのある愛称を応募してください。

    応募方法
     ハガキに愛称、愛称の命名理由、住所、氏名、年齢、性別、職業(学校・学年)、電話番号、電子メールアドレスを書いて、10月31日(日曜日)(消印有効)までに郵送(ファクス、電子メールも可)

    応募・問合せ先

     政策推進室内東大阪カレーパン実行委員会事務局 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826、電子メールseisakusuishin@city.higashiosaka.lg.jp

    ありがとう1周年!記念イベントを開催します

    めっけもん もうけもん まいど! 東大阪

     まちの魅力を多くの人に知ってもらおうと、市ならではのラグビー関連グッズや中小企業が作った製品などを販売している市内初のアンテナショップ『めっけもん もうけもん まいど! 東大阪』が、石切参道商店街にオープンして1周年を迎えました。

     1周年の記念イベントとして、10月9日(土曜日)から11日(祝日)までに来店していただいた先着100人に記念品を贈呈します。そのほか、空クジなし抽選会(当日お買い上げの方が対象)や野菜袋詰め放題均一セール、絵てがみ展示、記念限定商品の販売なども行います。期間中は、市のマスコットキャラクター「トライくん」や石切参道商店街のイメージキャラクター「いしきりん」がやってきて、握手会や撮影会で盛り上げます。ぜひ、お越しください。

    とき
     10月9日(土曜日)から11日(祝日)午前10時から午後5時

    ところ
     めっけもんもうけもん まいど! 東大阪(東大阪物産観光まちづくりセンター)
     ※申込不要。

    わがまち再発見 歴史講座~石切さんから見える夕日を望み

     歴史と文化を育んできた生駒山の魅力を探るため、「生駒の山から西を見れば…」をテーマに、大阪府文化財センター理事長の水野正好さんが講演します。

     講演後は、千手寺住職の木下密運さんが、府指定文化財の木造千手観音立像などがある千手寺の見学会を開催。また、石切神社上の宮へ移動して、石切から見える夕日も楽しむことができます。

     郷土の歴史にふれ、わがまちを再発見しませんか。

    とき
     10月10日(日曜日)午後1時30分から4時30分(開場は午後1時)

    ところ
     千手寺光堂会館(東石切町3)

    定員
     50人(申込先着順)

    申込方法
     10月1日(金曜日)から(8日(金曜日)を除く)午前10時から午後5時に電話で

    申込み・問合せ先

     めっけもん もうけもん まいど!東大阪 072(981)0111、ファクス072(940)6679

    問合せ先

     商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム