給水のしくみ
直結式給水
主に、一戸建て住宅で使われています。水道水が、水道管から直接蛇口まで供給される方式です。
貯水槽式給水
主に、ビルやマンションなどで使われています。水道水が水道管から建物の敷地内にあるタンク(貯水槽)にいったん貯められ、各戸の蛇口から供給される方式です。この方式には、水道水を貯水槽から建物の屋上に設置されたタンク(高置水槽)に汲み上げてから給水する方式と、貯水槽からポンプで直接給水する方式があります。
毎日使う貯水槽は少しずつ汚れていきます。安全で衛生的な水を飲むために、次のポイントに気をつけましょう!
- 水槽の清掃
1年に1回以上、水槽内の清掃をしましょう。 - 施設の点検
水槽のフタが施錠されているか、水槽にひび割れがないかなど、施設の点検をしましょう。 - 水槽の管理
ガラスコップに水を汲み、色、濁り、におい、味について日ころからチェックを行い、異常があれば水質検査をしましょう。
なお、貯水槽の有効容量が10立方メートルを超えるものは、保健所への簡易専用水道の届出と年1回の定期検査(厚生労働大臣の登録を受けた検査機関による検査)が必要になります。