ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    火災損害申告書

    • [公開日:2025年10月1日]
    • [更新日:2025年10月29日]
    • ID:42253

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    火災による被害にあわれた方は、火災損害申告書(原本)を印刷し、記載例を参考に記入してください。

    火災損害申告書内でご不明な箇所がございましたら、空白のままご持参いただくか、下記提出先までご連絡ください。

    提出時には一度、下記提出先までご連絡ください。

    なお、この火災損害申告書は、火災損害保険会社の書類とは無関係です。



    火災損害申告書(原本)

    火災損害申告書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    記載例

    建物所有者 用

    建物所有者 用(主に建物に被害のあった方)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    賃貸物件入居者 用

    賃貸物件入居者 用(主に物品に被害のあった方)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    建物所有者 兼 入居者 用

    建物所有者 兼 入居者 用(建物及び物品に被害のあった方)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    建物以外に被害のあった方

    車両又は屋外物件等のみに被害のあった方

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    提出先

    東大阪市消防局警防部予防課 広報調査担当

    住 所:東大阪市稲葉1丁目1番9号(東大阪市中消防署3階)

    電 話:072-966-9663

    メール:shoboyobo@city.higashiosaka.lg.jp

    お問い合わせ

    東大阪市消防局警防部予防課

    電話: 072(966)9662・072(966)9663

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム