ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    令和7年度 救命講習会 ~いざというときのために

    • [公開日:2025年2月14日]
    • [更新日:2025年4月1日]
    • ID:41132

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和7年度 救命講習会のご案内

    令和7年度一般公募救命講習一覧

    令和6年度 一般公募救命講習一覧
    年 開催日 曜日 内容 時間 実施場所 担当 備考
    令和7年4月13日 日  普通救命講習1 

    9時0分~12時0分

    防災学習センター中消防署 
    令和7年5月10日土  普通救命講習1 13時0分~16時0分西消防署3階会議室 西消防署 
    令和7年6月15日 普通救命講習1 9時0分~12時0分 東消防署2階研修室東消防署
    令和7年7月13日日  普通救命講習1 13時0分~16時0分 防災学習センター 中消防署
    令和7年8月2日救命入門コース10時0分~11時30分防災学習センター救急課備考1(定員10組まで)
    令和7年8月2日普通救命講習313時0分~15時0分 防災学習センター救急課備考2
    令和7年8月30日 普通救命講習1 9時0分~12時0分西消防署3階会議室 西消防署 
    令和7年9月15日月(祝日) 普通救命講習1 13時0分~16時0分 東消防署2階研修室東消防署
    令和7年

    10月12日

     普通救命講習1 9時0分~12時0分 防災学習センター中消防署
    令和7年10月25日 上級救命講習9時0分~17時0分
    ・事前に応急手当WEB講習等を受講された方は13時0分から17時0分
     防災学習センター 救急課 

    定員20名

    備考3
    令和7年11月8日 普通救命講習1 13時0分~16時0分 西消防署3階会議室西消防署
    令和7年12月7日

     普通救命講習1 9時0分~12時0分東消防署2階研修室 東消防署
    令和8年1月17日 普通救命講習1 13時0分~16時0分 防災学習センター中消防署
    令和8年2月7日

     普通救命講習1 9時0分~12時0分 西消防署3階会議室西消防署
    令和8年3月15日

     普通救命講習1 13時0分~16時0分 東消防署2階研修室東消防署

    対象

    東大阪市内在住・在勤・在学(いずれかの方)

    定員

    各日程30人程度の予定(申込み先着順)

    開催日によって定員は異なりますので、各日程の担当にご確認ください。

    ・8月2日(土曜日)10時0分から11時30分開催の救命入門コースの受講対象者は小学生です。(要保護者同伴)

     救命入門コースの定員 10組まで【1組3名程度(うち1名は保護者)】

    内容

    (1) 応急手当の必要性

    (2) 心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法

    (3) 大けがのとき、命にかかわる大出血のときに大切な「止血法」など

    備考1 救命入門コースの受講対象者は小学生を対象としています。(要保護者同伴)

    備考2 普通救命講習3は主に小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法。

    備考3 上級救命講習(8時間)は一定の頻度で応急処置などの対応をすることが想定される方を対象としています。

    申込方法

    申込みは、講習会の開催日1か月前から1週間前まで。

    申込み・問合せ先

    (1) 普通救命講習1:講習実施場所を管轄する消防署で受付しています。

       受付時間:講習会の開催日1か月前から1週間前までの、9時から17時30分

       (土曜日・日曜日、祝日休、年末年始<12月29日から1月3日>を除く)


    東消防署 072-983-0119

    中消防署 072-966-0119

    西消防署 06-6788-0119



    (2) 上級救命講習・救命入門コース・普通救命講習3:警防部救急課で受付しています。

       受付時間:講習会の開催日1か月前から1週間前までの、9時から17時30分

       (土曜日・日曜日、祝日休、年末年始<12月29日から1月3日>を除く)

    警防部救急課 072-966-9100

    その他

    ・応急手当をした結果、かえって症状が悪化してしまった場合の法的責任について

    市民が善意で実施した応急手当については、悪意や重大な落ち度がなければ、その結果の責任を法的に問われることはないと考えられています。

    お問い合わせ

    東大阪市役所 消防局 警防部救急課・各消防署
    電話: 072(966)9100