市民税・府民税・森林環境税(所得・課税)証明書のオンライン申請(電子申請)について
オンライン申請について
東大阪市電子申請システムを利用し、市民税・府民税・森林環境税(所得・課税)証明書の申請をオンラインで行うことができます。
なお、ご利用に際しては、「申請の概要」と「申請時のご注意」をあらかじめご確認ください。
また、市民税・府民税・森林環境税(所得・課税)証明書の申請をオンラインで行う場合は、事前に東大阪市電子申請システムに利用者登録を行う必要があります。
東大阪市電子申請システムを利用し、市民税・府民税・森林環境税(所得・課税)証明書の申請される場合は、こちらから申請してください。
東大阪市電子申請システムに利用者登録を行う場合は、こちらから登録してください。
申請の概要
申請方法
東大阪市電子申請システム (事前に利用者登録が必要)
申請の流れ
- 東大阪市電子申請システムより申請
 - 申請内容の審査
 - 決済手続きの通知
 - 決済の確認
 - 証明書発行・郵送
 - 発送完了通知
 
申請に必要なもの
- パソコン・スマートフォン・タブレット端末
 - マイナンバーカード
 
申請できる方
必要な年度の1月1日に東大阪市に住所のあった方で納税者本人のみ
備考:代理人の申請は不可(本人のみ)
申請可能年度
過去5年分
手数料
1通 300円
郵送料
110円
オプションとしてレターパックライト 430円
備考:速達・簡易書留・特定記録などの取扱いなし、重量超過等で料金が不足する場合は受取人払
封筒代
不要
支払方法
・クレジットカード(3Dセキュアサービス対応)
・Pay Pay
備考:領収証の発行は不可、決済後の申請取り下げ不可、決済手続きの通知から5日経過しても支払いがない場合は申請取り下げとみなす
その他
申請は1回ごと
原則、申請途中での枚数や年度変更の受付不可
送付先は住民登録されている住所に郵送
申請時のご注意
電子申請にて市民税・府民税・森林環境税(所得・課税)証明書を交付できない場合
- 該当年度の所得申告が済んでいない場合
 - 該当年度の所得がない方で被扶養者になっていない場合
 
上記の方については、窓口および郵送での申告をお願いします。
オンライン以外での申請について
市民税・府民税・森林環境税(所得・課税)証明書は東大阪市電子システムを利用しての申請の外、窓口や郵送での請求、またはコンビニでの発行も可能です。
詳しくは市民税・府民税・森林環境税(所得・課税)証明書の交付について(別ウインドウで開く)をご覧ください。
