花づくり学習会の参加団体を募集します!
- [公開日:2022年5月12日]
- [更新日:2022年5月12日]
- ID:33363
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

花づくり学習会の参加団体を募集します。
花づくり学習会は、自治会や公園愛護会など地域の緑化を行う団体に対して、市から花の種や土等園芸資材を提供し、団体の皆さんで地域を花で飾り付けていただく事業です。
各団体につき1名の方に、種から花を育てる方法を学ぶ講座にご参加いただき、学んだ知識を団体の皆さんに広め、実践していただくことになります。
ぜひご参加いただき、地域を花と緑で飾りましょう。

対象
自治会、地域緑化団体、公園愛護会等の地域の緑化グループ

支給物品
花の種、花の土、プランター、ジョウロ、園芸用スコップ、肥料、殺虫剤、育苗ポット及び育苗コンテナ等、花苗の育成に必要な資材で市が指定するもの(上限3万円分、申請書類一式の内『希望資材一覧表』参照)

手数料、費用
無料

募集団体数
10団体 (申し込み多数の場合は抽選になります。)

申込方法
申請書類に必要事項を記入して、令和4年6月14日(火曜日)までにみどり景観課へ郵送またはメールでのご提出か、直接ご持参ください。(郵送の場合は令和4年6月14日必着。)
電子申請システムからも申請いただけます。電子申請フォームへ
申請書類は以下よりダウンロードできます。(みどり景観課窓口でも配布しています。)
申請書類は、「事業参加申請書」「事業活動計画書」「 希望資材一覧表」「花づくり学習会参加者氏名報告書」です。
また、活動終了後は活動報告書の提出が必要です。
申請書類一式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
活動報告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

注意事項
・各団体につき1名の方に、令和4年8月1日(月曜日)午前10時~12時に花園中央公園温室にて開催する講座にご参加いただきます。(ご参加いただけない場合、その団体への資材の配布は出来ません。)
・育成した花苗については、事業活動計画書に基づき地域内の装飾に使用してください。
・完了時には、「事業実施報告書」(要写真添付)の提出が必要です。