ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年12月1日号 8・9面(テキスト版)

    • [公開日:2021年11月26日]
    • [更新日:2022年2月28日]
    • ID:31924

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    12月27日 聖地“花園”で開幕
    全国高校ラグビー大会

    12月27日(月曜日)から市花園ラグビー場で、全国高校ラグビー大会が開幕します。また、市民美術センターでは、関連イベントを実施予定です。

    毎年、熱戦が繰り広げられる全国高校ラグビー大会が12月27日(月曜日)に開幕します。聖地“花園”での、高校生ラガーの熱い戦いにご期待ください。

    全国高校ラグビー大会日程
    12月27日(月曜日)・12月28日(火曜日)
    1回戦
    12月30日(木曜日)
    2回戦
    来年1月1日(祝日)
    3回戦
    来年1月3日(月曜日)
    4回戦
    来年1月5日(水曜日)
    準決勝
    来年1月8日(土曜日)
    決勝、閉会式

    ※例年同時開催の女子15人制(20分ハーフ)およびU18東西対抗戦については開催なし。

    なお、観客の有無については、今後の市政だよりなどでお知らせします。

    問合せ先
    花園ラグビー場活性化推進課 06(4309)3020、ファクス 06(4309)3849

    3校が全国への切符
    大阪府出場校紹介

    11月14日、大阪地区予選の決勝戦が行われました。全国高校ラグビー大会への切符をつかんだ大阪代表3校を紹介します。

    • 第1地区=常翔学園高校/7年連続40回目の出場。第92回大会以来の優勝をめざす
    • 第2地区=東海大学付属大阪仰星高校/決勝戦で71対0と大差をつけ、3年連続21回目の出場
    • 第3地区=大阪桐蔭高校/第98回大会の王者が決勝戦を40対0で制し、2大会ぶりの出場を果たす
    問合せ先
    花園ラグビー場活性化推進課 06(4309)3020、ファクス 06(4309)3849

    スクラムロード花園などを記念装飾

    市では、全国高校ラグビー大会の参加者を歓迎し、ラグビーのまち東大阪をアピールするため、12月下旬から近鉄東花園駅前、スクラムロード花園、花園中央公園にフラッグなどの記念装飾を行います。

    問合せ先
    花園ラグビー場活性化推進課 06(4309)3020、ファクス 06(4309)3849

    関連イベント
    市民美術センターの催し

    企画展
    東大阪の魅力発見&発信プロジェクト

    とき
    12月8日(水曜日)~来年1月9日(日曜日)10時~17時(入館は各日閉館30分前まで。12月17日(金曜日)は20時まで開館。12月13日(月曜日)・12月20日(月曜日)・12月29日(水曜日)・12月31日(金曜日)、来年1月2日(日曜日)は休館)
    内容
    • 全国高校ラグビー大会写真&ポスター展
    • 3大学×東大阪市民美術センター連携プロジェクト(近畿大学「世界にひとつだけのクリスマスツリーをつくろう」、大阪樟蔭女子大学「ラグビーをイメージしたドレスと光の演出 東大阪市の課題解決を目的とした活動紹介とともに」、大阪商業大学「東大阪の産業史 水車を中心に」)

    ※申込不要。

    ※詳しくは市民美術センターウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596
    企画展関連イベント~近畿大学によるワークショップ

    段ボールの工作キットでクリスマスツリーを作ります。 

    とき
    12月11日(土曜日)・12月12日(日曜日)・12月18日(土曜日)11時~12時・14時~15時
    対象
    小学生以上の方
    ※小学生は保護者同伴。
    定員
    各10人(抽選)
    料金
    500円
    申込方法・申込み先など
    基本事項(「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」)と希望日時を12月3日(金曜日)(必着)までに往復ハガキまたは申込専用ウェブサイト

    ※詳しくは市民美術センターウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596
    市民美術センター周辺生垣ライトアップ
    とき
    12月1日(水曜日)~12月25日(土曜日)17時~20時

    ※申込不要。

    ※詳しくは市民美術センターウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596

    ひがしおおさか体感まち博
    特選プログラム3選

    一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構では、作って満足、使って幸せになるモノづくりのまち東大阪限定の特選プログラムを開催します。

    今回は、全国の催事で東大阪ならではのモノづくりを紹介している人気の事業者が提供するプログラムです。それぞれの特徴を生かして地元だからできる価値ある体験を期間限定で提供します。

    この機会にこのまちのモノづくりを体験してみませんか。

    虹紙製作所

    初めてでも楽しめるレザークラフト体験です。手のひらサイズのコンパクトな財布を作ります。

    とき
    12月11日(土曜日)・12月12日(日曜日)9時~11時30分・12時30分~15時・15時30分~18時

    箱屋常吉×くらるカフェ

    築100年の古民家カフェでのオリジナルお弁当箱製作体験です。おひつのようなお弁当箱の蓋に自分で描いた絵をレーザープリントします。くらるカフェ特製のお弁当付き(持ち帰り)

    とき
    12月25日(土曜日)・12月26日(日曜日)10時30分~13時30分

    グラステーラー

    1日でできるオーダーメイド専門のメガネ屋での職人体験です。デザイン選びから形作りまでを自身で行い、最後は職人が作業し、あなたにピッタリなメガネを仕上げます。

    とき
    来年1月8日(土曜日)・来年1月9日(日曜日)10時~17時

    ※完成品は後日お届けします。

    申込方法・申込み先など
    12月1日(水曜日)から東大阪ツーリズム振興機構ウェブサイト

    ※開催場所や料金など、詳しくは同ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    • 一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 06(4309)8083、ファクス 06(4309)8084
    • 国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849

    創刊 HI!
    まだ知らない 東大阪に こんにちは!

    東大阪マインドを具現化するPR媒体をコンセプトに、情報誌「Hi!」を創刊します。誰もが知る「モノづくりのまち」「ラグビーのまち」としての情報はもちろん、知られざる本市の魅力や利便性の高い施設情報なども取り上げます。楽しく読めて活用もできますので、ぜひご覧ください。

    発刊時期
    12月中旬
    配布場所
    市内公共施設、郵便局、Osaka Metroの各駅など

    詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    産業総務課 06(4309)3174、ファクス 06(4309)3846
    デジタルブックも配信中

    イベントや季節ごとに旬の情報を掲載する「Hi!DIGITAL(ハイ!デジタル)」を11月から配信しています。こちらもぜひご覧ください。

    詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    産業総務課 06(4309)3174、ファクス 06(4309)3846

    ひと工夫で暖かく
    冬も地球温暖化対策にご協力を

    市では、地球温暖化を防止するため、省エネルギー化や再生可能エネルギーの利用促進など、さまざまな取組みを行っています。

    エネルギーの使用量が増える冬は、上手に省エネを実践しましょう。

    ウォームビズでCO₂削減!

    市では、温室効果ガスの排出量実質ゼロをめざす「2050年ゼロカーボンシティ」を昨年5月に表明し、「東大阪市地球温暖化対策実行計画区域施策編」の中でも中長期目標に掲げています。

    この大きな目標を達成するためには、一人ひとりの地球温暖化対策への協力が必要不可欠です。特に、冬は暖房器具の使用によりエネルギーの使用量が増えるため、省エネの工夫を知り、行動することが大切です。

    問合せ先
    環境企画課 06(4309)3198、ファクス 06(4309)3829

    ウォームビズとは

    「ウォームビズ(WARM BIZ)」とは、暖房に頼りすぎず、服装などを工夫して快適に暮らす生活スタイルです。冬は夏よりもエネルギーをたくさん使うことから、省エネが求められています。次の取組みを参考に上手に省エネを実践し、地球温暖化を食い止めましょう。

    身近なことから始めよう

    首、手首、足首の「三つの首」を温める

    太い血管のある部分を重点的に温めることで、体全体が温まります。

    窓は断熱シート、複層ガラス、二重サッシなどを活用する

    冬は家全体の暖かい空気の約50パーセントが窓から流出していくため、窓から熱を逃がさない工夫が大切です。

    入浴で体を温める

    入浴は冬を快適に過ごす方法の一つです。特に、38度~39度程度のぬるめのお湯に20分ほど半身だけ浸かることで、体が芯まで温まります。また、お湯をぬるく少なめに沸かすことで、省エネや節水にもつながります。

    根菜類やしょうがなど、体を温める効果がある食材を摂る

    冬が旬の大根やカブなどの根菜類には、血行を良くするビタミンEが多く含まれます。また、しょうがなどの辛味成分は、血行を良くして、体を芯まで温めます。

    あわせて、食材を選ぶときは「地産地消」を心がけることで、流通にかかるCO₂の排出量も削減できます。

    問合せ先
    環境企画課 06(4309)3198、ファクス 06(4309)3829

    みんなで学ぼう地球温暖化

    第10回
    再配達の防止
    宅配便は1回で受け取ろう

    近年、ネットショッピングの需要が急増しています。特に最近は新型コロナウイルスの影響もあり、宅配便の取扱い個数が増えています。

    そこで、地球温暖化対策の観点から注目されているのが「再配達の防止」です。国土交通省の調べでは、宅配便の取扱い個数のうち約2割が再配達されています。再配達にはトラックやバイクが使われており、それにより排出されるCO²は年間約42万トンと試算されています。

    再配達を防止するため次のようなことに気をつけましょう。

    荷物を送るときは事前に相手へ荷物が届くことを伝え、受け取りやすい時間を確認しておくことで再配達を防ぐことができます。また、自分で注文した荷物を受け取るときは、受け取れる時間を指定しましょう。コンビニエンスストアや宅配ロッカーなど、自宅以外での受取方法を活用できる場合もあります。

    再配達の防止のように、身近な取組みから地球温暖化対策の輪は広がります。

    次回は「温室効果ガス排出係数」です。

    問合せ先
    環境企画課 06(4309)3198、ファクス 06(4309)3829

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム