指定登録文化財一覧
分野 | 種別 | 名称 | 所在地 |
---|---|---|---|
重要文化財 | 建造物 | 旧鴻池新田会所 本屋 附:棟札3枚 屋敷蔵 文書蔵 附:納札1枚 米蔵 附:棟札1枚 道具蔵 附:棟札1枚 | 鴻池元町2丁目 |
記念物 | 史跡 | 日下貝塚 | 日下町2丁目 |
記念物 | 史跡 | 鴻池新田会所跡 | 鴻池元町2丁目 |
記念物 | 史跡 | 河内寺廃寺跡 | 河内町 |
選定保存技術 | 有形関係 | (一般社団法人)日本伝統建築技術保存会 | 今米 |
重要無形文化財 | 工芸技術 | 茶の湯釜 角谷 勇治(雅号:角谷 勇圭) | 源氏ケ丘 |
分野 | 種別 | 名称 | 所在地 |
---|---|---|---|
有形文化財 | 建造物 | 長栄寺禅那台 | 高井田元町1丁目 |
有形文化財 | 建造物 | 春日神社本殿 | 吉田2丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 長栄寺 木造十一面観音立像 | 高井田元町1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 往生院六万寺 木造阿弥陀如来坐像及び両脇侍立像 附:胎内納入文書 | 六万寺町1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 往生院六万寺 木造阿弥陀如来坐像 | 六万寺町1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 往生院六万寺 木造十一面観音立像 | 六万寺町1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 中小阪地蔵堂 石造地蔵菩薩半跏像 | 中小阪3丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 吉原 石造地蔵菩薩立像 | 吉原1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 延命寺 木造地蔵菩薩坐像 | 菱屋西4丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 延命寺 木造阿弥陀如来立像 | 菱屋西4丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 千手寺 木造不動明王坐像 附:像内納入品(不動明王灰仏1躯、舎利3粒) 木造不動明王立像(厨子入) | 東石切町3丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 興法寺 木造三面十一面千手観世音菩薩立像 | 上石切町2丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 千手寺 木造千手観音立像 | 東石切町3丁目 |
有形文化財 | 絵画 | 慈光寺 板絵著色千手観音図 | 東豊浦町 |
有形文化財 | 工芸品 | 慈光寺 銅鐘 | 東豊浦町 |
有形文化財 | 考古資料 | 往生院六万寺 柊形小札鋲留眉庇付冑 附:三角板鋲留短甲残闕 | 六万寺町1丁目 |
有形文化財 | 考古資料 | 馬場川遺跡出土土偶等土製品 | 上四条町 |
有形文化財 | 考古資料 | 鬼虎川遺跡出土鋳型 附:銅鐸形土製品 | 上四条町 |
有形文化財 | 考古資料 | 鬼虎川遺跡出土鉄器 | 上四条町 |
民俗文化財 | 無形民俗 | 枚岡神社粥占神事 附:平岡神社御粥引付日記1巻 | 出雲井町 (枚岡神社) |
記念物 | 史跡 | 長栄寺境内 | 高井田元町1丁目 |
記念物 | 史跡 | 河内往生院伝承地 | 六万寺町1丁目 |
記念物 | 史跡 | 西ノ辻遺跡 | 弥生町2丁目 |
記念物 | 名勝 | 慈光寺 | 東豊浦町 |
記念物 | 天然記念物 | 枚岡の原始ハス | 善根寺町4丁目 |
分野 | 種別 | 名称 | 所在地 |
---|---|---|---|
有形文化財 | 建造物 | 三昧尾 石造十三重塔 | 上石切町2丁目 |
有形文化財 | 建造物 | 観音寺 石造十三重塔 | 西石切町2丁目 |
有形文化財 | 建造物 | 弥刀神社摂社 八坂神社本殿 | 近江堂1丁目 |
有形文化財 | 建造物 | 諏訪神社本殿 附:文書3通、棟札1枚 | 中新開1丁目 |
有形文化財 | 建造物 | 旧春日神社本殿 | 上四条町 |
有形文化財 | 建造物 | 若江鏡神社本殿 附:斗帳2帳 | 若江南町2丁目 |
有形文化財 | 建造物 | 大賀世神社本殿 | 横小路町2丁目 |
有形文化財 | 建造物 | 枚岡神社本殿 附:銅製釣燈籠(文政九年銘)8基 | 出雲井町 |
有形文化財 | 建造物 | 大龍寺 仏殿、斎堂、総門、開山堂 附:扁額及び聯 | 日下町8丁目 |
有形文化財 | 建造物 | 長栄寺本堂 | 高井田元町1丁目 |
有形文化財 | 建造物 | 長栄寺金仙閣 | 高井田元町1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 池島地蔵堂 石造地蔵菩薩立像 | 池島町1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 足代 石造地蔵菩薩立像 | 足代1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 長沢辻 石造地蔵菩薩立像 | 若江東町3丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 横小路墓地 阿弥陀地蔵二尊石仏 | 横小路町1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 二幡 石造地蔵菩薩立像 | 若江北町3丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 重願寺 木造阿弥陀如来坐像 | 山手町 |
有形文化財 | 彫刻 | 重願寺 木造聖観音菩薩立像 | 山手町 |
有形文化財 | 彫刻 | 慈眼寺 木造阿弥陀如来坐像 | 池島町2丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 摂取庵 木造地蔵菩薩立像 附:子安地蔵縁起 1巻 | 長田2丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 旧阿弥陀院(長瀬墓地) 木造阿弥陀如来坐像 | 荒川3丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 浄国寺 木造阿弥陀如来立像 | 豊浦町 |
有形文化財 | 彫刻 | 旧八木寺 木造薬師如来立像 | 豊浦町 (浄国寺) |
有形文化財 | 彫刻 | 暗峠 石造笠塔婆 | 東豊浦町 |
有形文化財 | 彫刻 | 西庄寺 石造地蔵菩薩立像 | 菱江1丁目 |
有形文化財 | 彫刻 | 池島旧奥ノ坊 木造阿弥陀如来立像 | 上四条町 |
有形文化財 | 彫刻 | 玄清寺 木造南無仏太子像 | 東山町 |
有形文化財 | 彫刻 | 念仏寺 木造阿弥陀如来坐像 附:像内納入品 両脇侍立像 | 御厨1丁目 |
有形文化財 | 絵画 | 紙本淡彩雪中竹雀図(柳里恭筆) | 加納2丁目 |
有形文化財 | 絵画 | 紙本淡彩雪中叭々鳥図(柳里恭筆) | 喜里川町 |
有形文化財 | 絵画 | 枚岡神社 絹本著色枚岡神社絵図 | 出雲井町 |
有形文化財 | 絵画 | 千手寺 絹本著色不動明王画像 | 東石切町3丁目 |
有形文化財 | 絵画 | 圓通寺 絹本著色阿弥陀三尊来迎図 | 森河内西1丁目 |
有形文化財 | 絵画 | 大通寺 絹本著色阿弥陀三尊来迎図 | 西堤楠町 |
有形文化財 | 絵画 | 一乗寺 絹本著色善光寺阿弥陀三尊図 | 長田2丁目 |
有形文化財 | 絵画 | 長寿寺 紙本版画融通念仏縁起絵巻 応永版本上巻1巻 附:享和版本上下巻2巻 | 若江本町4丁目 |
有形文化財 | 絵画 | 長栄寺 本堂天井画「雲龍図」(原在中筆) | 高井田元町1丁目 |
有形文化財 | 工芸品 | 中小阪地蔵堂 斗帳 | 荒川3丁目 |
有形文化財 | 工芸品 | 枚岡神社 銅製擬宝珠 | 出雲井町 |
有形文化財 | 工芸品 | 枚岡神社 銅製釣燈篭 | 出雲井町 |
有形文化財 | 工芸品 | 千手寺 密教法具(金銅五鈷杵1、金銅五鈷鈴2、金銅片珠金錍1) | 東石切町3丁目 |
有形文化財 | 書跡 | 紙本墨書 鳴鶴園記(上田秋成筆) | 加納2丁目 |
有形文化財 | 書跡 | 中西家所蔵書跡 | 喜里川町 |
有形文化財 | 書跡 | 上田秋成筆 紙本墨書 鳴鶴園記 「老松棲白鶴翩不避茶畑」 「栖鶴楼」 附:上田秋成筆和歌短冊2 | 荒川3丁目 |
有形文化財 | 文書 | 中西家所蔵文書 | 喜里川町 |
有形文化財 | 文書 | 水走家文書 | 東石切町3丁目 |
有形文化財 | 典籍 | 若江鏡神社 大般若経(箱入) | 若江南町2丁目 |
有形文化財 | 考古資料 | 小若江遺跡出土遺物 | 小若江3丁目 (近畿大学) |
有形文化財 | 考古資料 | 西ノ辻遺跡出土遺物 | 南荘町 (東山会館) |
民俗文化財 | 有形民俗 | 善根寺春日神社 造酒斎殿、造酒具 | 善根寺町6丁目 |
民俗文化財 | 有形民俗 | 向井家住宅 | 善根寺町 |
民俗文化財 | 有形民俗 | 林家住宅 | 小若江 |
民俗文化財 | 有形民俗 | 藤井家住宅 | 吉原 |
民俗文化財 | 有形民俗 | 政家住宅 | 山手町 |
民俗文化財 | 有形民俗 | 植田家住宅 | 御厨 |
民俗文化財 | 有形民俗 | 河内木綿製作用具並びに製品 | 上四条町 |
民俗文化財 | 有形民俗 | 旧河澄家住宅 | 日下町7丁目 |
民俗文化財 | 無形民俗 | 枚岡神社注連縄掛神事 | 出雲井町 |
記念物 | 史跡 | 楠木正行墓 | 六万寺町1丁目 (往生院) |
記念物 | 史跡 | 山畑古墳群(22・38・39・40・41号墳) | 上四条町 |
記念物 | 史跡 | 高塚古墳 | 上六万寺町 |
記念物 | 史跡 | 五条古墳 | 五条町 |
記念物 | 史跡 | 五里山古墳群 | 上六万寺町 |
記念物 | 史跡 | 紀海音墓 | 菱屋西6丁目 (宝樹寺) |
記念物 | 史跡 | 法明上人有馬御廟 | 長瀬町2丁目 (長瀬墓地) |
記念物 | 史跡 | 生駒山人墓、貞靖森先生墓 | 日下町7丁目 |
記念物 | 史跡 | 松尾芭蕉句碑 附:中村来耜句碑 | 東豊浦町 (勧成院) |
記念物 | 史跡 | 二本松古墳 | 六万寺町1丁目 |
記念物 | 史跡 | 経塚古墳 | 上四条町 |
記念物 | 史跡 | 鉢伏古墳 | 上四条町 |
記念物 | 史跡 | 山畑21号墳及び関連遺構 | 上四条町 |
記念物 | 史跡 | 夫婦塚古墳 | 東石切町2丁目 |
記念物 | 史跡 | 向井家 | 善根寺町 |
記念物 | 史跡 | 水走氏館跡・墓塔 | 五条町 |
記念物 | 史跡 | 旧河澄家 | 日下町7丁目 |
記念物 | 史跡名勝 | 慈雲尊者旧跡 長尾の滝 | 山手町 |
記念物 | 名勝 | 枚岡梅林 | 出雲井町 |
記念物 | 天然記念物 | 善根寺のむく | 善根寺町1丁目 |
記念物 | 天然記念物 | 稲田八幡宮のいちょう | 稲田本町2丁目 |
記念物 | 天然記念物 | 日下のヒトモトススキ | 日下町8丁目 |
記念物 | 天然記念物 | 石切劔箭神社のくす | 東石切町1丁目 |
記念物 | 天然記念物 | 髪切のホトトギス | 生駒山一帯 |
記念物 | 天然記念物 | 梶無神社のアオバズク繁殖地 | 六万寺町3丁目 |
記念物 | 天然記念物 | 日下のかや | 日下町7丁目 |
記念物 | 天然記念物 | 天神社のくすの木 | 御厨1丁目 |
分野 | 種別 | 名称 | 所在地 |
---|---|---|---|
国登録 | 建造物 | 谷岡記念館 | 御厨栄町4丁目 |
国登録 | 建造物 | 樟徳館主屋 樟徳館土蔵 樟徳館鎮守社 樟徳館門 樟徳館東塀 樟徳館南塀 | 菱屋西2丁目 |
国登録 | 建造物 | 樟蔭学園記念館 | 菱屋西4丁目 |
国登録 | 建造物 | 岸田家住宅主屋 | 中小阪3丁目 |
国登録 | 建造物 | 川中家住宅主屋 川中家住宅離れ | 今米1丁目 |
国登録 | 建造物 | 樟蔭学園樟古館旧洗濯室 樟蔭学園樟古館旧試食室 | 菱屋西4丁目 |
国登録 | 建造物 | 横内家住宅主屋 横内家住宅奥座敷棟 横内家住宅表門 横内家住宅露地門及び塀 横内家住宅土塀 | 四条町 |
国登録 | 建造物 | 藤井家住宅主屋 藤井家住宅離れ 藤井家住宅乾蔵 藤井家住宅米蔵 藤井家住宅納屋 藤井家住宅表門 藤井家住宅東門及び土塀 | 東石切町5丁目 |
国登録 | 建造物 | 旧井上家住宅主屋 旧井上家住宅内蔵 旧井上家住宅中蔵 旧井上家住宅北蔵 旧井上家住宅裏米蔵 旧井上家住宅北納屋 旧井上家住宅東納屋 旧井上家住宅東門及び納屋 旧井上家住宅表米蔵 旧井上家住宅表門 旧井上家住宅庭門及び土塀 旧井上家住宅土塀 | 日下町7丁目 |
国登録 | 建造物 | 石切劔箭神社本殿 石切劔箭神社拝殿及び幣殿 石切劔箭神社透塀 石切劔箭神社絵馬殿 | 東石切町1丁目 |