ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    公民分館および公民分館分室の利用

    • [公開日:2023年8月14日]
    • [更新日:2024年8月30日]
    • ID:30548

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    大雨関連時の臨時閉館について

    東大阪市内で暴風・大雨・洪水のいずれかの警報が発令された場合は閉館となります。

    台風等の接近に伴う閉館の基準については、以下のとおりとなりますので、公民分館を利用される方におかれましては、ご確認いただきますようお願いいたします。

    ・7時の時点で暴風・大雨・洪水警報が発令されている場合、9時から12時の時間帯は閉館となります。

    ・11時の時点で暴風・大雨・洪水警報が発令されている場合、13時から17時の時間帯は閉館となります。

    ・16時の時点で暴風・大雨・洪水警報が発令されている場合、18時から21時の時間帯は閉館となります。

    施設の利用について

    施設利用するには

    1.各公民分館ごとに団体登録が必要です。

    2.団体登録後、使用許可申請書を提出してください。

    その他、詳細につきましては各公民分館のホームページを確認、または各公民分館に問い合わせてください。(問い合わせ先は各公民分館のホームページに記載しております)

    5月8日以降の施設利用について

    新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日から感染症法上の位置づけが「5類感染症」に変更されることとなりました。

    そのため、これまで行っていた感染対策については下記表の通りとなります。

    長期間に渡り、感染症拡大防止対策にご協力いただき有難うございました。
    引き続き、皆様のご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


    5類移行後の基本的な感染対策
    項 目5月8日以降の取扱い
    マスクの着用個人の判断
    換気感染拡大期等では対策を実施
    三密の回避感染拡大期等では対策を実施
    人と人との距離確保感染拡大期等では対策を実施
    アクリルパーティションの設置可能な限り設置
    ビニールシートの設置撤去
    入場時の検温個人の判断
    消毒液の設置臨機応変に対応

    お問い合わせ

    東大阪市教育委員会事務局社会教育部社会教育センター

    電話: 06(6789)4100

    ファクス: 06(6789)5212

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム