ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年6月1日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2021年5月26日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:30516

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    来年1月から
    子ども医療費助成制度
    対象年齢を拡充

    来年1月1日から、子ども医療費助成制度の対象年齢を拡充し、18歳到達後の最初の3月31日までの方が助成対象となります。

    来年1月1日から、子ども医療費助成制度の助成対象年齢を「15歳到達後の最初の3月31日まで」から「18歳到達後の最初の3月31日まで」に拡充します。

    新たに対象となる方には、10月上旬ごろに申請書を送付します。

    新たに対象となる方
    平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれで市内に住民票があり、健康保険に加入している方(ひとり親家庭医療証をお持ちの方または生活保護を受給している方を除く)
    助成内容
    医療機関などで保険診療を受けたときに医療費の一部を助成。医療機関などでの自己負担は、1つの医療機関につき1日最大500円(月に2日まで)。院外処方で調剤薬局を利用した場合、一部自己負担額はかかりません。複数の医療機関などを受診し、一部自己負担額が月額上限額(2500円)を超えた場合は、払戻しの申請ができます。

    なお、予防接種代や健康診断料、保険診療外の医療費などは助成の対象外です。

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805

    障害基礎年金などを受給しているひとり親家庭の方
    児童扶養手当の支給範囲を拡大

    令和3年3月分以降の児童扶養手当は、手当の額が障害年金の子の加算部分の額を上回る場合、その差額を児童扶養手当として受給できるようになりました。

    通常、手当は申請の翌月分から支給開始となりますが、これまで障害年金を受給していたため児童扶養手当を受給できなかった方のうち、令和3年3月1日時点で支給要件を満たしている方は、6月30日(水曜日)までに申請すれば、令和3年3月分の手当から受給できます。

    申請前にお問合せください。

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805

    児童手当・特例給付
    6月中に現況届の提出を

    児童手当・特例給付を受けている方に「児童手当・特例給付現況届」の用紙を6月上旬に発送します。

    この届は、受給者の6月1日現在の状況を把握し、引き続き6月分以降の手当を受ける要件(児童の監督や保護、生計同一関係など)を満たしているかどうかを確認するためのものです。

    現況届は6月30日(水曜日)までに郵送するか、国民年金課または行政サービスセンターに提出してください。提出がない場合は、6月分以降の支給がいったん停止となりますのでご注意ください。ただし、6月以降に支給開始となった方は現況届による更新手続きの必要はありません。

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805

    ストップ!コロナ差別
    インターネット情報とのつきあい方

    新型コロナウイルス感染症の流行によりステイホームが推奨される中、インターネットを利用する機会も増えています。そのような中で、SNSによる差別や誹謗中傷が起きたことも記憶に新しいと思います。

    インターネット上には、さまざまな情報が入り乱れています。インターネット上の情報と適切な距離を保つために、事前に次の4つのことを考えてみましょう。

    • まだはっきりしないことじゃない? 
    • 事実かな? 
    • 違う意見はないのかな? 
    • この情報は何か他の狙いがあるのかな?

    インターネット上のあいまいな情報に流されて誰かを傷つける前に、事前にチェックをすることが大切です。インターネットの利用について、もう一度考えてみましょう。

    問合せ先
    • 大阪法務局東大阪支局 06(6782)5563
    • 人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823
    相談窓口
    みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
    0570(003)110(月曜日~金曜日8時30分~17時15分)
    インターネット人権相談(パソコン・スマートフォン・携帯電話共通)
    法務省ウェブサイトからご相談ください。
    問合せ先
    • 大阪法務局東大阪支局 06(6782)5563
    • 人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823

    6月23日から男女共同参画週間
    誰もが生き生きと暮らせる社会をめざして

    6月23日からは男女共同参画週間です。男女共同参画社会とは、性別にかかわらず、誰もが生き生きと自分らしく個性と能力を充分に発揮できる社会のことです。期間中は、「女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ。」をキャッチフレーズに、全国でさまざまな取組みが行われます。

    記念のつどい
    一人ひとりが輝くために

    今年は、株式会社 ビューティフルスマイルの代表取締役・文美月さんが「思いの強さと行動で、私は『輝く』」をテーマに、イコーラム(男女共同参画センター)で講演を行います。また、「男女共同参画社会に向けて ひとことメッセージ」の入選作品を紹介します。

    とき
    6月26日(土曜日)13時30分~15時
    定員
    120人(申込先着順で市内在住・在勤・在学〈いずれか〉の方を優先)

    ※手話通訳あり。1歳6か月以上の就学前幼児の保育あり(定員5人で申込先着順。1人200円。6月19日(土曜日)までに要予約。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、利用できない場合あり)。

    申込方法・申込み先など
    基本事項(「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」)と市外在住の方は「在勤」「在学」の区分、保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日をEメールで(電話、ファクス、直接、イコーラムウェブサイト〈24時間〉からも可)

    ※新型コロナウイルス感染症の影響により、内容などが変更・延期・中止になる場合あり。詳しくはイコーラムウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    イコーラム 072(960)9201、ファクス 072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
    問合せ先
    多文化共生・男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス 06(4309)3823
    ギャラリー展示

    「男女共同参画社会に向けて ひとことメッセージ」の入選作品、「働き方の国際比較~日本と世界 ジェンダーの視点から」のパネルを展示します。

    とき
    6月19日(土曜日)~7月3日(土曜日)9時~21時30分

    ※申込不要。

    ※新型コロナウイルス感染症の影響により、内容などが変更・延期・中止になる場合あり。詳しくはイコーラムウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    イコーラム 072(960)9201、ファクス 072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
    問合せ先
    多文化共生・男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス 06(4309)3823

    配偶者などからの暴力(DV)に悩む方のための専用ダイヤル

    06(4309)3191(月曜日~金曜日9時~17時30分〈祝休日を除く〉)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム