ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年7月15日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2020年7月10日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:27804

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    募集

    ECOポスターコンクール

    3R(ごみの減量・再使用・リサイクル)の推進、地球環境の保全、環境美化に関するポスター作品を募集します。優れた作品には賞を授与します。 

    対象
    市内在学の小・中学生
    規格
    B版8つ切りで縦横は自由(1人1点のみ)
    テーマの例
    マイバッグ・マイボトルの活用、食べ残しなどの「食品ロス」の削減、無駄な電気やガスの節約など省エネルギーに対する心がけや実践、ソーラー・風力・地熱発電などの再生エネルギーの活用、ポイ捨てや歩きたばこの禁止
    申込方法・申込み先など
    作品(裏面に応募用紙貼付)を10月16日(金曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス 06(4309)3829

    まなびにトライ!
    広告掲載事業者

    市では、年2回、生涯学習情報誌「まなびにトライ!」を官民協働で発行しています。発行部数は3万6500部で、公共施設での配布と全戸回覧をしています。10月に発行するにあたり、広告を募集しますので、掲載希望事業者はお問合せください。

    問合せ先
    広告掲載について=株式会社 サイネックス 072(931)3050、ファクス 072(931)3051
    発行について=社会教育課 06(4309)3279、ファクス 06(4309)3835

    会計年度任用職員
    幼稚園型認定こども園パート保育士

    幼稚園型認定こども園における早朝保育または延長保育業務です。

    対象
    保育士資格または幼稚園教諭免許がある方
    定員
    3人
    選考方法
    口述試験
    任用期間
    任用開始日~来年3月31日
    申込方法・申込み先など
    申込書を郵送または直接
    ※郵送の場合は、返信用封筒(84円切手貼付)を同封。申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    会計年度任用職員
    スクールヘルパー登録者

    定員
    3人
    内容
    市立小・中学校における障害のある子どもの支援
    選考日
    7月27日(月曜日)
    選考方法
    作文、面接
    勤務時間
    月曜日~金曜日8時30分~15時25分
    申込方法・申込み先など
    申込書を7月20日(月曜日)(消印有効)までに郵送または直接
    ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。勤務条件など詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838

    市立幼稚園・こども園
    預かり保育協力登録者

    対象
    幼稚園教諭免許または保育士資格がある方
    内容
    市立幼稚園・こども園の教育時間終了後の預かり保育
    活動時間
    週1日~3日で1日3時間30分程度(14時以降)
    謝金
    1時間1200円(交通費含む)
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書と資格に関する証明書の写しを直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    会計年度任用職員募集
    介護認定審査会事務職員

    対象
    介護支援専門員、社会福祉士、介護福祉士、社会福祉主事(いずれか)の資格と普通自動車免許があり、パソコンの簡単な入力作業ができる方
    定員
    1人
    選考日
    8月1日(土曜日)以降随時
    選考方法
    口述試験
    勤務時間
    9時~17時30分(週4日)
    勤務条件
    給与月額14万888円、通勤手当別途支給、各種社会保険完備など
    任用期間
    9月1日~来年3月31日
    申込方法・申込み先など
    申込書と資格に関する証明書などの写し、返信用封筒(84円切手貼付)を7月10日(金曜日)~25日(土曜日)(消印有効)に郵送または27日(月曜日)までに直接
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所介護認定課 06(4309)3190、ファクス 06(4309)3814

    相談

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ
    • 8月17日(月曜日)=東保健センター
    • 20日(木曜日)=西保健センター
    • 25日(火曜日)=中保健センター
    ※時間は申込み時に伝えます。
    対象
    2歳~2歳6か月の幼児
    定員
    各24人(申込先着順)
    持ち物
    母子健康手帳、歯ブラシ
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    保健センター
    • 東=072(982)2603、ファクス 072(986)2135
    • 中=072(965)6411、ファクス 072(966)6527
    • 西=06(6788)0085、ファクス 06(6788)2916

    司法書士による相談

    とき
    7月16日(木曜日)10時~11時30分(9時から市政情報相談課で整理券配布。9時30分から整理券番号順に受付開始)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    相続・売買・贈与の登記や供託、訴訟・調停の裁判手続き、成年後見など
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方へ
    まずはお電話を

    専門相談員が応じます。

    問合せ先
    06(4309)3191(専用ダイヤル)
    (月曜日~金曜日9時~12時・12時45分~17時〈祝休日・年末年始を除く〉)

    その他

    8月12日~14日
    学校(園)閉庁日

    市立幼稚園、市立小・中・義務教育学校、日新高校では、教職員の働き方改革を推進するため、8月12日(水曜日)~14日(金曜日)を「学校(園)閉庁日」とし、原則学校の業務は休みとなります。

    ※留守家庭児童育成クラブは通常どおり開所。

    理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    教職員課 06(4309)3273、ファクス 06(4309)3838

    ご協力ください
    市政世論調査を実施します

    市では、市民の皆さんの意見を市政に反映させていくため、毎年世論調査を実施しています。今年度も住民基本台帳から無作為に選んだ約2700人に調査票を送付します。届いた方は協力をお願いします。

    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    市有地の貸付け

    市有地をスポーツ施設およびその付帯施設の用途で貸し付けます。現場開放は、事前申込みのうえ直接現場へお越しください。

    所在地
    長瀬町三丁目(地下調整池あり)
    地目
    宅地・公衆用道路・田・雑種地
    地積
    約6308.48平方メートル
    現場開放のとき
    8月7日(金曜日)
    入札の申込方法・申込み先など
    8月27日(木曜日)~9月3日(木曜日)
    ※案内書は7月15日(水曜日)から市ウェブサイトでダウンロード可。詳しくは7月15日(水曜日)以降の市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民スポーツ支援課 06(4309)3282、ファクス 06(4309)3849

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ
    • 8月4日(火曜日)9時10分から=西保健センター
    • 5日(水曜日)9時20分から=中保健センター
    定員
    各20人(申込先着順)
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    申込方法・申込み先など
    各実施日の2日前までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    保健センター
    • 中=072(965)6411、ファクス 072(966)6527
    • 西=06(6788)0085、ファクス 06(6788)2916

    子育て支援センター
    2部制で自由来館を実施

    子育て支援センターは7月1日から開館日を通常どおりとしています。なお、自由来館については、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、引き続き2部制で実施します(定員あり。申込先着順)。

    各子育て支援センターの開館日や申込方法など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。なお、今後の状況により、変更になる場合があります。その際は市ウェブサイトなどでお知らせします。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    各子育て支援センター
    • あさひっこ(旭町) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
    • ももっこ(楠根) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
    • ゆめっこ(布施) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
    • 鴻池 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    • 荒本 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    • 長瀬 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    問合せ先
    子どもすこやか部施設給付課 06(4309)3302、ファクス 06(4309)3817

    郷土博物館
    夏季開館時間の変更

    7月21日(火曜日)~8月30日(日曜日)の間、9時から開館します(月曜日と祝日の翌日は休館)。 

    料金
    入館料(一般50円、高校・大学生30円、小・中学生20円)
    問合せ先
    郷土博物館 072(984)6341、ファクス 072(986)1432

    固定資産税・都市計画税第2期分
    納期限は7月31日

    固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は7月31日(金曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関や郵便局またはコンビニエンスストア(バーコードの印字されている納付書に限る)で納めてください。なお、納付書を紛失した場合は再発行しますので、ご連絡ください。

    また、口座振替を利用している方は、7月30日(木曜日)までに預金残高を確認してください。残高不足などで引落しができなかった場合は、後日納付書(督促状)を送付します。この場合延滞金がかかることがありますのでご注意ください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス 06(4309)3808

    食中毒が多発する季節です
    生食用魚介類は新鮮なうちに

    夏は食中毒が多発する季節です。特に「腸炎ビブリオ」という食中毒菌に汚染された魚介類を食べると、激しい腹痛や下痢、嘔吐を起こします。抵抗力の弱い乳幼児や小学生、高齢者は、できるだけ夏場の魚介類の生食は控えましょう。

    すぐに冷蔵庫に入れましょう

    腸炎ビブリオの増殖スピードは低温下で遅くなります。魚介類の購入後は、保冷剤などを入れてまっすぐ家に帰り、帰宅後はすぐに冷蔵庫に入れましょう。また、ほかの食品に汁がかからないよう、ビニール袋や容器に入れて保存しましょう。

    調理するときの注意

    鮮魚は水道水でよく洗い、調理するときは充分加熱しましょう。使用したまな板や包丁は洗剤でよく洗い、熱湯や漂白剤などで消毒しましょう。

    早く食べる

    寿司や刺身などは、なるべく早く食べましょう。また、「アニサキス」という魚介類の寄生虫による食中毒事例が増加しています。サバ、ニシン、タラ、スルメイカ、アジなど多くの魚介類の内臓に寄生し、これらを生で食べた場合、まれにアニサキスが胃や腸壁に侵入して、食後数時間で激しい胃痛や吐き気、嘔吐などの症状が出ることがあります。アニサキスは目に見える大きさですので、魚介類が新鮮なうちに内臓を取り除いたり、調理のときによく確認したりしましょう。加熱もしくはマイナス20℃で24時間冷凍するのも有効です。

    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス 072(960)3807

    夏休み子ども消防士体験の中止

    例年8月中旬に開催している「夏休み子ども消防士体験」について、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年度は開催を中止します。皆さんの理解をお願いします。

    問合せ先
    予防広報課 072(966)9662、ファクス 072(966)9669

    保育所(園)の保育料
    滞納者は児童手当から特別徴収

    市の歳入と公平性の確保の観点から、市では保育料の収納対策の一環として、保育料の滞納が続く方を対象に、児童手当からの特別徴収を実施しています。

    対象者には7月中に特別徴収予告通知書を送付します。

    問合せ先
    • 保育料について=子どもすこやか部施設給付課 06(4309)3195、ファクス 06(4309)3817
    • 児童手当について=国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805

    だまされないで!
    悪質訪問業者の勧誘にご注意

    市上下水道局職員や委託業者を装い「水道管の清掃をします」「水漏れの修理が必要です」などと、特に高齢者の家庭をねらって訪問し、法外な料金を請求する事例が増えています。また、「無料で水質検査を行います」「水道の使用頻度の調査に来ました」と言い、個人情報を聞き出そうとするケースや、断っても強引に作業をしたり、家に上がり込んだりする悪質なケースも発生しています。市では、依頼のない水質検査やじゃ口の点検、水道管の清掃、有料でのメーター交換、訪問販売などは一切行っていません。被害に遭わないよう、充分注意してください。

    実際にあったケース
    • 「水質検査」と称して消毒用の塩素に反応する試薬を水に入れ、色が変わるのを見せて、管のサビ抜きをすると言われた 
    • 「水道管の無料清掃を行います」と言って個人情報の記入を求められた 
    • あらかじめ外にある止水栓を絞り、水の出を悪くしておいて給水管の洗浄を勧められた
    おかしいなと思ったら
    • 「上下水道局に電話して確認する」と告げ、家に入れない 
    • 顔写真付き職員証の提示を求める 
    • 脅された場合などはすぐに警察に連絡する

    不審に思ったときは上下水道局に、契約締結後のトラブルなどについては消費生活センターにご相談ください。

    問合せ先
    • 上下水道局総務課 06(6724)1221、ファクス 06(6721)2374
    • 消費生活センター 072(965)0102、ファクス 072(962)9385

    国民健康保険
    保険料は納期限までに納付を

    国民健康保険料の納期限は毎月末です。必ず納期限までに納めてください。

    納期限から1年たっても納付がないときは、災害など特別な事情がある世帯を除き、催告書や資格証明書交付の事前通知を送付した後、保険証の代わりとなる資格証明書を交付する場合があります。資格証明書で医療機関などを受診したときは、医療費がいったん全額自己負担となります。

    保険料を納めることが困難な方は、早めにご相談ください。なお、行政サービスセンターでは納付相談はできませんのでご注意ください。

    納付が困難な方は減免制度の利用を

    事業の休廃業や失業などで保険料の納付が困難な方は、申請により保険料の減免ができる場合があります。

    保険料の減免にはさまざまな種類がありますが、いずれも世帯内の18歳以上の国民健康保険加入者全員が今年度(令和元年中)の所得申告をしておく必要があります。所得申告をしていない方は、医療保険室保険料課または行政サービスセンターで申告してください。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    市役所本庁舎の一部窓口業務
    7月25日(土曜日)9時~12時に開設

    7月25日(土曜日)9時~12時に市役所本庁舎2階・3階の一部窓口業務を開設します。

    手続きの際には、運転免許証やパスポート、健康保険証など本人確認ができる書類をお持ちください。

    なお、当日は、マイナンバーカード(個人番号カード)や住民基本台帳カードを管理するシステムの全国メンテナンスが行われる予定となっており、マイナンバーカードや住民基本台帳カードの記載変更手続きを行うことができません。これらのカードをお持ちの方の住所や氏名が変更になる場合は、後日カードの記載変更手続きを行っていただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。

    また、他市町村や警察署などへの確認や問合せが必要な場合は、取扱いができないときや手続きが完了しない場合がありますので、詳しくは担当課へお問合せください。

    住民関係

    戸籍届、住民異動届、印鑑登録などの届出や住民票、印鑑証明などの各種証明書交付など

    問合せ先
    • 市民課 06(4309)3172、ファクス 06(4309)3804
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847
    国民健康保険・後期高齢者医療保険関係

    加入・脱退・変更の申請や各種療養費の給付申請、保険料の納付・相談など

    問合せ先
    • 医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス 06(4309)3804
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847
    医療助成関係

    子どもや重度障害者などの医療費助成にかかる医療証の申請、医療費の払戻しの申請など

    問合せ先
    • 医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847
    児童手当などの関係

    児童手当や児童扶養手当などの申請

    問合せ先
    • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847
    市税関係

    市税の各種証明書発行や納付・相談・申告受付・申請受付・閲覧・届出、原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車

    問合せ先
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス 06(4309)3810
    • 市民税課 06(4309)3135、ファクス 06(4309)3809
    • 固定資産税課 06(4309)3143~3144、ファクス 06(4309)3811
    • 納税課 06(4309)3147~3152、ファクス 06(4309)3808
    • 政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847

    マイナンバーカードの土曜交付日7月25日が18日に変更

    毎月第4土曜日9時~16時に実施しているマイナンバーカード(個人番号カード)の土曜交付日が、7月は18日(土曜日)に変更になります。7月25日(土曜日)はカード管理システムの全国メンテナンスのため、交付窓口は開設しませんのでご注意ください。

    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス 06(4309)3012

    くらしの緊急情報

    インターネット通販の悪質サイトに注意!
    緊急度レベル4

    事例1
    インターネット通販で申し込んだマスクが届かず、事業者に連絡がつかない。
    事例2
    ブランド物のバッグをインターネット通販で購入したが偽物だった。連絡をしたが、別の事業者につながった。
    解説
    「商品が届かない」「偽物が届いた」「事業者への連絡が通じない」といった相談が多数寄せられています。販売実態がないにもかかわらず、巧みに払込みだけをさせたり、連絡先を偽ったりする悪質な通信販売の手口が出回っています。特にインターネット通販はトラブルが多く、実店舗での購入に比べてリスクが高い販売形態です。
    通販サイトは「特定商取引法に基づく表示項目」として、事業者名・住所・電話番号の記載が必要です。しかし、悪質な通販サイトではこれらが正確でない場合が多々みられます。前払い代金を振り込む前に、口座の名義がサイト上の事業者名や責任者と異なっていないか、特に注意してください。また、他社と比較して商品価格の大幅な割引きを掲げている点も、悪質なサイトの特徴です。
    取引きをする前に、インターネットなどで検索して表示の住所が実在するか、実際に電話がつながるかを確認しましょう。また、代金の前払いはできるだけ避け、取引き前に返品に関する表示を確認してください。
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102 ファクス 072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム