ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年7月15日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2020年7月10日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:27803

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    大雨による避難にも「新しい生活様式」を
    新型コロナウイルスの感染を防ぐ!
    分散避難を検討しましょう

    現在、新型コロナウイルス感染症は終息に至っておらず、第2波への懸念が高まっています。このような状況の中、大雨や台風による災害などが発生した際に避難所での感染リスクを減らすため、市では、感染症対策を踏まえた新たな対策を実施しています。理解と協力をお願いします。

    梅雨の末期に起こる大雨被害や今後の台風などの災害を想定し、市では避難所で新型コロナウイルスの感染が広がらないように、マスクや間仕切りなどの物資の確保や、職員研修などの感染症対策を進めています。
    従来のように、不特定多数の人が避難所に集中すると感染が広がるリスクがあり、災害時の避難行動にも「新しい生活様式」を取り入れる必要があります。避難所での密を少しでも避けるため、在宅避難や、親戚・知人宅への避難、車中泊など「分散避難」の検討をお願いします。詳しくは次をご覧ください。

    在宅避難

    あらかじめハザードマップで、居住地の災害リスクを確認し、自宅の流失や水没の恐れがなく建物の安全が確保できる場合は、自宅で過ごす在宅避難を検討しましょう。

    自宅に浸水被害が想定される場合は、2階以上へ避難(垂直避難)してください。土砂災害が想定される場合は、階下の窓やドアから土砂が流入して被災する危険性があります。山の斜面から離れた2階以上の部屋に避難しましょう。

    親戚・知人宅へ避難

    頼れる近くの親戚や知人宅の安全が確保されている場合は、災害時に避難できるように、あらかじめ避難先としてのお願いをしておくなどの備えが重要です。

    車中泊

    車の駐車場所が危険な場所(山の斜面や低地、倒壊の恐れがある建物の近くなど)でなければ一時的に車の中で過ごす車中泊も選択肢の一つです。車中に留まる場合は、定期的な運動や換気などを心がけましょう。

    ただし、それらの場所への避難が難しい場合は、ためらわずに避難所に避難してください。避難所では下記のような感染症対策をお願いします。
    皆さんの自助・共助が感染リスクの軽減につながります。理解と協力をお願いします。

    避難が必要な場合は
    ためらわずに避難所へ

    避難所に避難するときのお願いは次のとおりです。

    衛生用品の持参

    避難する際は従来の災害用備蓄品(水・食料・防寒着・常備薬・貴重品など)に加えて、マスクやアルコール消毒液、体温計、上履き、石けんなど、感染症予防に必要と思われるものも可能な限り持参してください。

    基本的な感染症対策

    身体的距離の確保、マスク着用や咳エチケットの徹底、こまめな手洗いを心がけてください。

    衛生環境の確保

    定期的な窓の開放による換気や消毒などを行います。

    体温測定や健康チェック

    受付時や滞在時に体温や健康状態を確認します。
    自身で体温測定や健康チェックをし、発熱や咳などの症状が出た場合は、速やかに避難所の担当者に報告してください(専用スペースに移動していただく場合があります)。

    問合せ先
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス 06(4309)3858

    文化創造館
    Dream House大ホールの催し
    音と文化でまちを元気に!

    ダイナミックな空間がひろがる市文化創造館Dream House大ホールで、コンサートや伝統芸能を楽しみませんか。8月には、同ホールにある世界最高峰のピアノ「スタインウェイ」の演奏体験会も開催します。ぜひ、お越しください。

    市文化創造館の
    新型コロナウイルス感染防止対策

    市文化創造館では新型コロナウイルスの感染予防のため、さまざまな対策を行っています。主な対策は次のとおりです。協力をお願いします。

    • 来場の際は必ずマスクの着用をお願いします。
    • 入場時に手指消毒、検温を実施。37.5度以上の方は入場をお断りします。
    • ソーシャルディスタンス確保のため、客席は間隔を空けて配席します。
    • チケット購入者などの情報は新型コロナウイルスの感染者が発生した場合など、必要に応じて保健所などの公的機関へ提供する可能性があります。

    関西フィルハーモニー管弦楽団
    ~夏の金管クインテットwith Percussion!

    同楽団の首席指揮者・藤岡幸夫さんのナビゲートでホールに響き渡る関西フィルのパーカッションが入った、豪華な金管五重奏のサウンドをお楽しみください。

    とき
    8月1日(土曜日)14時・17時開演
    ※公演は約1時間を予定。
    定員
    各400人
    ※未就学児入場不可。
    内容
    「ウエスト・サイド・ストーリー」など
    料金
    500円(全席指定)
    申込方法・申込み先など
    • スクラムメイト会員=7月4日(土曜日)10時から下のチケット販売へ
      ※1会員につき2枚まで。
    • 一般=7月11日(土曜日)10時から下のチケット販売へ
    ところ
    市文化創造館Dream House大ホール(最大収容人数1500人)

    ひがしおおさか狂言会

    「お豆腐狂言」で人気の茂山千五郎家による狂言会です。前説付きでユーモアに富んだ喜劇を楽しめます。

    とき
    10月18日(日曜日)14時開演
    定員
    750人
    内容
    「三番三」「昆布売」「狐塚(小唄入)」
    料金
    • 一般=2000円
    • 車いす・介助者席=1000円
      ※全席指定。未就学児入場不可。
    申込方法・申込み先など
    • スクラムメイト会員=8月1日(土曜日)10時から下のチケット販売へ
      ※1会員につき4枚まで。
    • 一般=8月8日(土曜日)10時から下のチケット販売へ
    ところ
    市文化創造館Dream House大ホール(最大収容人数1500人)

    スタインウェイ&ヤマハを弾いてみませんか2020
    inDream House大ホール

    スタインウェイピアノやヤマハピアノCFXをステージで演奏してみませんか。

    とき
    8月12日(水曜日)・13日(木曜日)10時・11時・13時・14時・15時・16時・17時・18時から1時間
    ※利用時間に準備・片づけを含む。
    対象
    小学生以上の方
    ※小学生は保護者同伴。
    定員
    各時間1枠(抽選)
    ※グループや連弾、他楽器との共演も可。発表会など営利目的の利用不可。
    料金
    1枠2000円
    申込方法・申込み先など
    申込書を7月28日(火曜日)17時までにファクスまたは直接(市文化創造館ウェブサイトからも可) 
    ※申込書や募集要項は市文化創造館ウェブサイトからダウンロード可。
    ところ
    市文化創造館Dream House大ホール(最大収容人数1500人)
    チケット販売
    • 市文化創造館窓口(第2火曜日を除く10時~17時)
    • 市文化創造館チケットセンター 0570(08)1515(月曜日~金曜日11時~15時〈第2火曜日を除く〉、土・日曜日・祝休日10時~15時)
    • 市文化創造館オンラインチケット
      ※市文化創造館窓口は、販売開始翌日10時から残席がある場合のみ販売。市文化創造館オンラインチケットは、2時~6時はシステムメンテナンスのため申込み不可。
    問合せ先
    • チケット販売について=市文化創造館チケットセンター
    • その他公演について=市文化創造館 06(4307)5772、ファクス 06(4307)5778(9時~18時)

    新型コロナの影響を受けた高収益作物農業者へ
    野菜・果樹など
    次期作支援交付金を支給します

    新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農業者で、高収益作物(野菜・果樹・花き・茶)の次期作に前向きな取組みを進める方に、農林水産省補助事業として「高収益作物次期作支援交付金」が支給されます。

    対象
    今年2月~4月の間に高収益作物を出荷した農業者などで、国が定める取組項目や令和4年3月末までに作付面積増加(永年性作物〈果樹・茶など〉および施設園芸については現状維持以上)などの要件を満たす方
    取組項目・交付額
    • コスト削減、生産性向上などの国が定める項目に2つ以上該当=取組面積10アール当たり5万円
    • 新たな需要確保に向けた契約栽培などの国が定める項目に該当=取組面積10アール当たり2万円
      ※中山間地域は交付額が10パーセント増額。収入保険、農業共済などのセーフティネットに加入しているまたは今後確実に加入する意向を示す必要があります。交付金の対象は、今後、5月以降の出荷についても対象となる可能性があります。要件など詳しくはお問合せください。
    問合せ先
    • JAグリーン大阪本店 06(6748)5200
    • 大阪中河内農業協同組合 072(996)1717
    • 農政課 06(4309)3180、ファクス 06(4309)3835

    ペットボトル夏季特別収集
    月1回、土曜日も収集します

    夏季はペットボトルの排出量が多くなるため、次の日程で特別収集を実施します。

    とき 対象
    • 8月1日(土曜日)・9月12日(土曜日)・10月3日(土曜日)=第1・3水曜日の地域
    • 8月8日(土曜日)・9月19日(土曜日)・10月10日(土曜日)=第2・4水曜日の地域
    ペットボトルの出し方
    • 9時までに決められた場所(資源ステーション)に出す
    • 透明・半透明(無色)のごみ袋(45リットル)に入れて出す
    • キャップとラベルは取り外して、プラスチック製容器包装の収集日に出す
    • 汚れている場合は、洗い物の残り水ですすぐなどして、汚れを取り除く(汚れが落ちない物は、家庭ごみで出してください)
    問合せ先
    環境事業課 06(4309)3200、ファクス 06(4309)3829

    開設しています
    マイナポイント予約・申込支援窓口

    9月から国によるマイナンバーカードを活用した消費活性化策「マイナポイント事業」が実施されます。マイナポイントを利用するには、マイナンバーカード(個人番号カード)を取得し、国が運営する専用ウェブサイトでマイナポイント予約とマイナポイント申込みが必要です。
    対応するスマートフォンをお持ちの方またはインターネットに接続するパソコンと対応のカードリーダーをお持ちの方であれば、ご自身でマイナポイント予約・申込みができます。
    市では、パソコンなどをお持ちでない方のためにマイナポイント予約・申込みに必要な環境(インターネットに接続できる端末、カードリーダー)を提供し、必要に応じて操作方法の説明などを行う支援窓口を開設しています。ぜひご利用ください。

    とき
    月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日、12月29日~1月3日を除く)、毎月第4土曜日9時~16時(7月は第3土曜日)
    ところ
    市役所本庁舎1階ロビー
    持ち物
    マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書用のパスワード(4桁)、マイナポイントを申し込む決済サービス(ICカード、専用アプリなど)
    問合せ先
    • 設定支援について=市マイナポイントコールセンター 0570(050)226
      ※一部IP電話などでつながらない場合は、050(3085)7654へ。
    • マイナポイントについて=マイナンバー総合フリーダイヤル 0120(95)0178
    • 情報政策課 06(4309)3108、ファクス 06(4309)3816

    運営費用の一部を補助
    子ども食堂の取組みをサポート

    市では、地域に子どもの居場所が広がるように、「食の提供を伴う子どもの居場所づくり支援事業」として、いわゆる子ども食堂を開設予定または運営している団体に対し、安全・安心に資するための運営費用などの一部を補助します。補助の内容や申込方法など詳しくは実施要項をご覧いただくか、お問合せください。なお、応募団体が多数となった場合は、早期に受付を終了します。
    ※実施要項などは、市ウェブサイトからダウンロード可。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども家庭課06(4309)3194、ファクス 06(4309)3817

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム