マイナンバーカードに設定された暗証番号の再設定
暗証番号の再設定手続きについて
マイナンバーカードに設定された暗証番号が分からない方、暗証番号にロックがかかってしまった方は、暗証番号の再設定手続きが必要です。手続きにより、現在設定している暗証番号、または、新しい暗証番号を再設定します。
再設定できる暗証番号の種類
マイナンバーカードに設定される暗証番号は、4桁の数字のものと、6桁から16桁の英字大文字と数字を組み合わせたものがあります。
- 署名用電子証明書用暗証番号(6桁から16桁の英字大文字と数字の組み合わせ)
e-Taxなどの電子申請などのインターネットを利用した電子申請に使用します。
- 利用者証明用電子証明書用暗証番号(4桁の数字)
コンビニ交付サービスやマイナポータルへのログインなどに使用します。
- 住民基本台帳用暗証番号(4桁の数字)
マイナンバーカードの住所や氏名を更新する届をする際などに、窓口で本人確認として使用します。
- 券面記載事項入力補助用暗証番号(4桁の数字)
電子申請などに際して、マイナンバーカードに記載された住所や氏名などの情報を読み出し、正確に入力するためなどに使用します。
暗証番号の再設定手続き受付窓口
東大阪市役所本庁舎別館1階(荒本)
受付日時
- 平日:9時から17時30分
- 第4土曜日:9時から16時
*予約不要です。
*窓口の混雑状況により、お待ちいただく場合や受付を早めに終了する場合がございます。
マイナンバーカード臨時窓口(布施)
受付日時
- 平日:9時から17時30分
- 第4土曜日:9時から16時
*予約不要です。
*窓口の混雑状況により、お待ちいただく場合や受付を早めに終了する場合がございます。
所在地
東大阪市足代北2丁目2番18号(布施駅より北へ徒歩約5分)
駐車場
布施駅北口地下駐車場(ヴェル・ノール布施地下2階)(別ウインドウで開く)をご利用ください。
お手続きに要した時間分のサービス券を交付いたします。
各行政サービスセンター
受付日時
- 平日:9時から17時30分
*予約不要です。
*窓口の混雑状況により、お待ちいただく場合や受付を早めに終了する場合がございます。
持ち物
ご本人(15歳以上)が来庁される場合
- マイナンバーカード
法定代理人(15歳未満の方の親権者、成年後見人)が来庁される場合
- ご本人のマイナンバーカード
- 法定代理人の本人確認書類(A書類2点またはA書類1点+B書類1点)
- 代理権の確認書類
*法定代理人が親権者の場合で、申請者の本籍が東大阪市の場合または申請者と親権者が同一世帯である場合、代理権の確認書類は不要です。
任意代理人が来庁される場合
申請受付後に、ご本人宛に「暗証番号再設定申請照会書兼回答書」を郵送して新暗証番号の照会を行います。
申請当日には手続きが完了しませんので、ご留意ください。
初回来庁時に必要な書類
- ご本人のマイナンバーカード
- 任意代理人の本人確認書類(A書類1点またはB書類1点)
2回目来庁時に必要な書類
- ご本人のマイナンバーカード
- 「暗証番号再設定申請照会書兼回答書」
- 任意代理人の本人確認書類(A書類2点またはA書類1点+B書類1点)
*「暗証番号再設定申請照会書兼回答書」は必要事項が記入されており、記載内容が第三者の目に触れないよう封入等されている必要があります。
本人確認書類
- A書類
住民基本台帳カード、マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書
*原本に限ります。
*顔写真があるものに限ります。
*「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載があるものに限ります。
*有効期間の定めがある書類については、有効期間内のものに限ります。
- B書類
精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、健康保険被保険者証、健康保険高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証、子ども医療証、ひとり親家庭医療証、介護保険被保険者証、生活保護受給証、被保護証明書、年金手帳、年金証書、学生証、社員証 など
*原本に限ります。
*「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載があるものに限ります。
*有効期間の定めがある書類については、有効期間内のものに限ります。
署名用電子証明書の暗証番号の再設定がコンビニで行えるようになりました
令和4年2月8日から、署名用電子証明書の暗証番号に限り、スマートフォンとコンビニのキオスク端末を用いて再設定(初期化)の手続きが行えるようになりました。
手続き方法や対象店舗など、詳しくは「公的個人認証サービス ポータルサイト(別ウインドウで開く)」を参照ください。
*署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書がともに失効しておらず、有効である必要があります。
*利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)の照合が必要です。
*電子証明書の発行や更新、署名用電子証明書以外の暗証番号の再設定などは行うことができませんのでご注意ください。