有効期限の到来による電子証明書の更新手続き

運用停止日のお知らせ
マイナンバーカードにかかる電子証明書の発行及び失効による再設定等について、令和5年4月28日(金曜日)20時から5月7日(日曜日)終日の期間、国のシステム更改作業のため運用が停止されます。
5月1日(月曜日)・2日(火曜日)の住所変更等または戸籍届出等の受付後のカードの券面更新、電子証明書の発行及び再発行、また暗証番号の再設定についても受付できませんので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

運用停止窓口
市民生活部市民室(市役所本庁舎別館)、市民課、各行政サービスセンター

新型コロナウイルス感染症拡大防止について
マイナンバーカード(個人番号カード)搭載の電子証明書には有効期限があり、有効期限が過ぎた場合にはコンビニ交付サービス・e-Tax等には使えなくなるため、更新手続きが必要となります。しかし、電子証明書の有効期限が過ぎてしまった場合でも、新しい電子証明書を発行することができます。
このことから、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、状況に応じて適切な時期にお越しいただきますようお願い申し上げます。

電子証明書の更新手続きについて
マイナンバーカード(個人番号カード)に搭載されている電子証明書(公的個人認証サービス)には、有効期限が設定されています。引き続き、署名用電子証明書を利用した電子申請(e-Tax等)や、利用者証明用電子証明書を利用したコンビニ交付サービス等の利用を希望される場合は、更新の手続きが必要です。
更新対象者には、更新手続きができる時期になりましたら順次「電子証明書の有効期限通知書」がJ-LIS(地方公共団体情報システム機構)より送付されます。
ただし、次のいずれかに当てはまる方にはご案内が届きませんので、ご留意ください。
1.マイナンバーに関する書類などを、住民票の住所とは異なる場所(居所)に送付する登録をしている方
2.郵便物の転送届をされている方
通知が届かなくても有効期限まで3か月以内になりましたら更新手続きは可能となっておりますので、有効期限をご確認の上、更新手続きを行っていただきますようお願いいたします。
備考:もしも、「有効期限通知書」の「有効期限が到来するもの」欄に「マイナンバーカード」の記載がありましたら、マイナンバーカードそのものの更新が必要ですので、「有効期限の到来によるマイナンバーカードの更新手続きについて」をご覧ください。

手続きの受付場所
本庁舎別館1Fマイナンバーカード交付窓口
受付は本庁舎1階エスカレーター横(西側)となりますのでご注意ください。
備考:新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、密回避のため、場合によっては入場制限を行うこともあります。大変申し訳ございませんが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の取り組みとなりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

受付日時
月から金曜日(祝日、年末年始を除く) 9時から17時30分
第4土曜日 9時から16時

持ち物

ご本人が手続きをする場合
マイナンバーカード
備考:手続きにおいて、マイナンバーカードに設定している住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)と、更新を希望する電子証明書の暗証番号(署名用電子証明書(英数字6から16桁)、利用者証明用電子証明書(数字4桁))の入力が必要ですので、暗証番号をご確認の上ご来庁ください。

代理人の方が手続きをする場合
1.電子証明書の更新を希望する本人のマイナンバーカード
2.「署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書」(更新の案内通知に同封されております。)
備考:回答書や委任状、暗証番号等の必要事項を記入し、記載内容を他人に見られないよう封筒に封入の上お持ちください。記入漏れや記入に誤りがある場合、手続きを行うことができません。
3.代理人の本人確認書類(以下のうち1点)
旅券(パスポート)、一時庇護許可書、在留カード、仮滞在許可書、特別永住者証明書又は特別永住者証明書とみなされている外国人登録証明書、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、船員手帳、海技免状、小型船舶操縦免許証、猟銃・空気銃所持許可証、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、宅地建物取引士証、電気工事士免状、無線従事者免許証、認定電気工事従事者認定証、特種電気工事資格者認定証、耐空検査員証、航空従事者技能証明書、運行管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、教習資格認定証、検定合格証(警備員に関する検定の合格証)、住民基本台帳カード(顔写真のあるものに限る)、マイナンバーカード、官公庁がその職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書で当該職員の写真を貼り付けたもの
備考:原本に限ります。
備考:「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載があるものに限ります。
備考:有効期間の定めがある書類については、有効期間内のものに限ります。
お問い合わせ
電話: マイナンバーカード交付担当:06(4309)3163 ファクス: マイナンバーカード交付担当:06(4309)3012