住宅用火災警報器の交換診断をしましょう
ご自宅の住宅用火災警報器を点検・確認してみましょう
住宅用火災警報器を設置している方にお知らせします。
設置してから10年が過ぎると、電池が切れているか、若しくは、警報器本体を交換する時期かもしれません。
まずは、本体が正常に作動するか、電池が切れていないか、ひもを引っ張るかボタンを押して作動確認の点検をして、交換する必要があるかどうかを「住宅用火災警報器 交換診断シート」を使って診断をしてください。


住宅用火災警報器 交換診断シート
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。