ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    マイナンバーカード(個人番号カード)申請の臨時窓口

    • [公開日:2022年3月15日]
    • [更新日:2023年3月24日]
    • ID:24677
    市役所本庁舎1階でのマイナンバーカード申請の臨時窓口は、2月28日をもって終了いたしました。


    マイナンバーカード申請の臨時窓口を設置しています

    この臨時窓口では、初回交付の方(マイナンバーカードを受け取ったことのない方)に限り、郵送でマイナンバーカードをお受け取りいただく申請が可能です。申請の際、マイナンバーカードの券面に印刷される顔写真を無料で撮影いたします。

    なお、郵送でお受け取りいただくには一定の条件があります。初回交付でないなど条件を満たさない方につきましては、臨時窓口で申請のうえ東大阪市役所別館窓口にてお受け取りください。


    マイナンバーカード(個人番号カード)の受取りはこちらのページをご覧ください。


    ご郵送でお受け取りいただく条件など、詳しくはこちらをご参照ください。

    ご郵送でお受け取りいただく条件

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。


    臨時窓口の設置場所・実施日時

    設置場所・実施日時につきましては以下をご確認ください。

    窓口の混雑状況により、お待ちいただく場合や、受付を早めに終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。


    1.東大阪市役所本庁舎1階

    令和5年3月から5月の期間は実施いたしません


    2.各リージョンセンター(市内7か所)

    実施日程:実施予定表をご確認ください

    実施時間:10時00分から16時00分

    事前予約制です。

    予約先:東大阪市市民生活部市民室(Tel:06-4309-3163 ファクス:06-4309-3012)

    予約受付時間:平日9時00分から17時30分(12月29日から1月3日を除く)

    令和5年4月から5月の期間は実施いたしません

    6月以降の実施予定表は決定しだい掲載いたします。


    3.市立東大阪医療センター

    実施日程:木曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)

    実施時間:10時00分から13時00分、14時00分から16時00分

    受付場所:1階 患者情報コーナー

    予約不要です。

    令和5年4月から5月の期間は実施いたしません


    4.商業施設など

    実施日程:実施予定表をご確認ください

    実施時間:10時00分から18時00分(最終受付17時30分)

    予約不要です。

    4月以降の実施予定表は決定しだい掲載いたします。


    注意

    臨時窓口でお手続きいただけるのは交付申請のみとなります。

    郵送やスマートフォンなどで申請された方につきましては、臨時窓口でのお受け取りはできませんのでご注意ください。

    マイナンバーカード(個人番号カード)の受取りはこちらのページをご覧ください。


    総務省が携帯ショップに業務委託し、携帯ショップや商業施設等でマイナンバーカードの申請に関する事業に取り組まれておりますが、申請やお受け取りの方法が異なりますのでご注意ください。

    総務省の取り組みはこちらのページをご覧ください。(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    東大阪市役所 市民生活部 市民室
    電話: 06(4309)3163 ファクス: 06(4309)3012