モノづくり東大阪応援大使

令和6年11月 オープンファクトリー「こーばへ行こう!2024」へ参加
ふだん見ることがない工場を一般に公開するオープンファクトリー「こーばへ行こう!(別ウインドウで開く)」が西エリアで開催され、モノづくり東大阪応援大使のお笑いコンビ モンスターエンジンの西森さん・大林さんが参加しました。
西森さん・大林さんは、アルミサッシなどを製造する三島硝子建材株式会社でガラス切体験や、照明器具を製造する株式会社盛光SCMで工場見学などを行いました。
イベントに参加して2人は「このようなイベントを通して、若い世代がまち工場に就職するなど、盛り上がってくれたらいい」「東大阪市内だけでなく、ほかのエリアからもたくさんの人に来てほしい」と感想を話していました。

令和5年11月 オープンファクトリー「こーばへ行こう!2023」へ参加


店舗用陳列台や陳列金物の開発製造販売を行う摂津金属工業所を訪れたお二人は、プレスやレーザー加工の機械を間近で見学したり、職人さんたちから話を聞いたりしていました。

実家が町工場である西森さんは「一般の人にとっては貴重な機会なので、ぜひ見てほしい」とイベントへの参加を呼びかけていました。

令和2年4月 モンスターエンジン、コンビ2人でモノづくり東大阪応援大使就任
吉本興業株式会社所属のお笑いコンビ“モンスターエンジン”西森洋一さんには「モノづくり東大阪応援大使」就任以降、相方の大林健二さんとともに、ふれあい祭りなどさまざまなイベントやメディアを通じて、モノづくりのまち東大阪の情報発信を行っていただきました。
このような幅広い活動から、4 月よりお笑いコンビ モンスターエンジン に対して「モノづくり東大阪応援大使」の委嘱を行い、引き続きモノづくりのまち東大阪を積極的にアピールをお願いしています。
西森洋一さんからは、「東大阪の工場に若い人たちが来るようにがんばっていきたいと思います!」。新たに大使に就任した大林健二さんからは、「コンビで就任させていただいたので、東大阪のためにがんばりたいと思います!」とコメントをいただきました。

平成29年11月 西森洋一さんがモノづくり東大阪応援大使就任
お笑いコンビ"モンスターエンジン"西森洋一さんの「モノづくり東大阪応援大使」就任式が平成29年11月7日市役所で行われました。
西森さんは東大阪市出身。ご実家はモノづくり企業を営まれています。西森さん自身も鉄工所で勤務していた経歴があり、「鉄工所ラップ」などモノづくりの現場の日常などをリアルに表現するネタを得意とされています。
野田市長から名刺とタスキを手渡された西森さんは「今後はさらに町工場のネタが増えるかもしれない。今まで1人でPRしていたが、大使になったのでおもいきりいける!」と意気込みを語っていました。
西森さんには日々の芸能活動や市のさまざまなイベントなどで、モノづくりの魅力や市の取組み、市内モノづくり企業の製品・技術力情報などを発信していただきます。