ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    認知症初期集中支援チーム「東大阪市オレンジチーム」について

    • [公開日:2021年12月6日]
    • [更新日:2022年2月19日]
    • ID:19676

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市では、認知症になっても地域で安心して暮らせるよう、専門家らで構成する認知症初期集中支援チーム「東大阪市オレンジチーム」を設置しています。

    早期発見が重要です

    認知症は、原因疾患によって治療可能なものがあります。


    また、周囲の人が適切な対応をとることで記憶力や判断力の低下などの中核症状の進行を遅らせたり、認知症の方が感じているストレスを取り除くことで攻撃的な言動や無気力などの行動・心理症状の緩和が可能になります。


    症状が軽いうちは本人や家族が話し合って今後の対応を考えたり、利用できる制度やサービスを調べるなど「認知症に向き合うための準備」を整えることが出来ます。



    認知症初期集中支援チームとは?

    認知症サポート医、医療・福祉・介護の専門職(看護師、精神保健福祉士、社会福祉士等)で構成されるチームです。


    認知症になっても、住み慣れた地域でいつまでも健やかに生活できるよう支援します。



    どんなことをしてくれるの?

    認知症の方、認知症の疑いのある方、そのご家族のお家を訪問し、認知症に関する相談をお受けします。


    ご本人やご家族のご希望をうかがいながら、病院受診や介護サービスの利用等適切な支援へつなぎ、負担を軽くするお手伝いをいたします。



    どんな人が利用できるの?

    40歳以上で、認知症の症状等でお困りの方またはご家族。(自宅で生活されている方)

    「家族の認知症症状が気になり受診させたいけれど、受診を嫌がる。」

    「認知症の症状が強くて、どう接したらよいのか解らない。」

    「認知症の治療を中断している。」など



    どうすれば利用できるの?(市民の方はこちら)

    市民の方は、お住まいのご住所担当の地域包括支援センターへご相談ください。

    東大阪市オレンジチームフロー図

    認知症初期集中支援チーム「東大阪市オレンジチーム」フロー図です

    どうすれば利用できるの?(専門職の方はこちら)

    ケアマネジャーや医療機関などの医療介護の専門職の方は、ご住所担当の地域包括支援センターもしくは「東大阪市オレンジチーム」へご相談ください。


    専門職向け 東大阪市オレンジチーム連絡先一覧
    電話番号
    オレンジチーム布施06-7639-1405
    オレンジチーム河内080-4016-5501
    オレンジチーム枚岡072-981-4868

    お問い合わせ

    東大阪市福祉部高齢介護室 地域包括ケア推進課

    電話: 06(4309)3013

    ファクス: 06(4309)3814

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム