ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成28年10月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2016年9月30日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:18258

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    各保健センター、健康づくり課への問合せ先
    • 東保健センター=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課=072(960)3802、ファクス072(960)3809

    番号をよく確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    生活習慣病予防講座
    健康楽会

    とき
    10月~来年3月の第3木曜日13時30分~15時30分(計6日間。途中参加も可)
    定員
    25人(申込先着順)
    内容
    簡単カロリー計算、効果的な運動実技、血液検査の見方など
    申込方法・申込み先など
    10月3日(月曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    お昼ごはんのつどい

    とき
    10月12日(水曜日)10時30分~14時
    対象
    市内在住の65歳以上の方
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    調理実習と試食、健康学習、体操
    料金
    500円
    持ち物
    エプロン、三角巾、手ふき
    申込方法・申込み先など
    10月7日(金曜日)までに電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    「劇団くりーん」団員募集

    劇や人形劇を通して禁煙や認知症、生活習慣病予防の啓発を行っています。

    対象
    平日の練習や公演に参加できる方
    内容
    定例会と劇の練習(月1回)、乳幼児健診や自治会などでの出張公演(随時)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    血糖を下げる教室
    あなたにあったコツが見つかる

    とき
    10月17日(月曜日)・31日(月曜日)・11月7日(月曜日)13時30分~16時(計3日間)
    対象
    血糖値が高い(HbA1c6.5パーセント以上)方、糖尿病治療中の方とその家族
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    講演「糖尿病の合併症予防」、簡単カロリー計算、食生活のアドバイスなど
    持ち物
    健康手帳、最近の検査結果
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    ご協力ください
    10月の献血

    とき ところ
    • 10月23日(日曜日)=八戸の里公園
    • 27日(木曜日)=イトーヨーカドー東大阪店
    ※受付時間は場所によって異なり、日程を変更する場合もあります。受付時に保険証などで本人確認をします。
    問合せ先
    • 大阪府赤十字血液センター 06(6962)7654、ファクス06(6968)4900
    • 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    歯科医師による成人歯科健康相談

    とき ところ
    • 10月26日(水曜日)=西保健センター
    • 28日(金曜日)=東保健センター
    いずれも9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    各12人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・西保健センター

    骨密度測定検査

    とき
    11月10日(木曜日)9時20分~10時30分
    対象
    20歳以上の方
    定員
    35人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    浄化槽の適正な維持管理を

    浄化槽は、トイレや台所、風呂などの生活排水を河川に放流できる基準まできれいにする装置で、微生物の働きを利用して処理するため、維持管理が非常に大切です。維持管理を怠ると、悪臭や河川などの水質汚濁の原因になります。次のことを守り、適正な維持管理に努めましょう。

    • 年1回以上清掃し、溜まった汚泥を抜き取る
    • 定期的に保守点検を行う
    • 年1回定期検査を受ける

    維持管理は市の許可・登録を受けた業者に委託してください。また、浄化槽の廃止や管理者の変更などがあった場合は届出が必要です。

    問合せ先
    • 保守点検・届出=環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807
    • 清掃=環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818
    • 定期検査=一般社団法人大阪府環境水質指導協会 072(257)3531

    乳幼児健康相談

    とき ところ
    • 10月7日(金曜日)10時~11時=あさひっこ(旭町子育て支援センター)
    • 12日(水曜日)10時~11時=ゆうゆうプラザ(日下)
    • 14日(金曜日)9時30分~10時30分=西保健センター
    • 20日(木曜日)9時30分~10時30分=中保健センター
    • 26日(水曜日)10時~11時=ももっこ(楠根子育て支援センター)
    対象
    3歳未満の乳幼児
    内容
    身体測定、育児・栄養相談など
    問合せ先
    東・中・西保健センター

    健康マイレージ対象
    つんく体操(愛称)にトライ!

    体力アップと痛みの緩和をめざします。

    とき
    10月31日(月曜日)・11月7日(月曜日)・21日(月曜日)9時30分~11時30分(計3日間)
    対象
    市内在住の方
    定員
    30人(初めての方を優先して抽選)
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    10月21日(金曜日)までに電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    石綿(アスベスト)検診

    とき ところ
    • 11月8日(火曜日)9時30分~11時=西保健センター
    • 11日(金曜日)9時30分~11時=東保健センター
    • 16日(水曜日)13時30分~15時=中保健センター
    対象
    過去に石綿(アスベスト)にばく露した可能性があり、次の全てに当てはまる方
    • 市内在住
    • 過去に次のいずれかの地域・期間に居住していた(東大阪市・八尾市・大阪市・堺市・河内長野市・和泉市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・田尻町・熊取町・岬町〈平成2年以前〉、奈良県・横浜市鶴見区・岐阜県羽島市〈平成元年以前〉、尼崎市・西宮市・芦屋市・加古川市〈期間の定めなし〉、北九州市門司区〈平成16年以前〉、佐賀県鳥栖市〈昭和33年~61年〉)
    • 石綿に関わる仕事をしていた、またはその家族
    • 石綿を扱う工場などの近くに住んでいた
    • 調査内容を理解し、同意いただける
    ※石綿健康手帳所持者、職場などで石綿に関する特殊健康診断を受診できる方、石綿関連疾患で医療機関を受診している方は対象外。
    定員
    各30人(申込先着順)
    内容
    問診、胸部エックス線・CT検査、保健指導
    申込方法・申込み先など
    各実施日の1週間前までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 東・中・西保健センター
    • 健康づくり課

    健康・禁煙相談広場

    とき ところ
    • 10月11日(火曜日)=10時30分~11時30分・東保健センター、15時~16時・ももの広場(楠根)
    • 12日(水曜日)=15時~16時・中保健センター
    • 13日(木曜日)=15時~16時・グリーンパル(中鴻池)、夢広場(布施駅前)
    • 18日(火曜日)=10時30分~11時30分・ゆうゆうプラザ(日下)、15時~16時・はすの広場(近江堂)
    • 21日(金曜日)=10時30分~11時30分・市民ふれあいホール(鳥居町)、中保健センター
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    内容
    健康・禁煙相談、血圧測定など
    問合せ先
    東・中・西保健センター

    10月・11月
    麻薬・覚醒剤乱用防止運動期間

    毎年10月と11月は麻薬・覚醒剤乱用防止運動期間です。薬物乱用がもたらす弊害は、単に乱用者自身の健康を損なうだけでなく、さまざまな犯罪の要因となり、大きな社会問題となっています。最近では、全国的に青少年の間で錠剤型の合成麻薬「MDMA」や大麻、さらに麻薬と同様の有害性をもつものもある危険ドラッグの乱用が大きな問題となっており、これらの薬物から覚醒剤への移行が懸念されています。

    一人ひとりが薬物の正しい知識をもち、麻薬や覚醒剤など薬物乱用のない社会環境を築きましょう。薬物乱用防止啓発ビデオを貸し出していますので、ご利用ください。

    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    きらりウォーク会員募集

    市内や近畿圏内でウォーキングをしています。入会希望者は10月5日(水曜日)9時30分に市花園ラグビー場前に集合してください(12時終了予定)。ウォーキングと会の説明をします。

    ※当日6時55分のNHKテレビの天気予報で降水確率が50パーセント以上の場合は中止。

    料金
    1回50円
    持ち物
    タオル、飲み物
    問合せ先
    中保健センター

    ジェネリック医薬品
    利用してみませんか

    ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、先発医薬品の特許期間終了後に他のメーカーが製造した同じ成分の薬で、同等の効き目があると国に認められています。先発医薬品に比べて開発費などがかかっていないため、安価で購入でき、医療費を抑制できます。

    ただし、全ての医薬品にジェネリック医薬品があるわけではありません。また、先発医薬品と色や大きさ、形などが異なることがあります。薬局によっては取扱いのないジェネリック医薬品もあります。

    希望する場合は、医師・薬剤師に相談しましょう。短期間だけジェネリック医薬品に切り替える「お試し調剤」から始めることもできます。

    問合せ先
    • 医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805
    • 大阪府後期高齢者医療広域連合給付課 06(4790)2031、ファクス06(4790)2030

    B型肝炎ワクチンの定期予防接種が10月1日から始まります

    B型肝炎ウイルスは、慢性肝炎や肝硬変、肝がんを引き起こす恐れがあります。特に、乳幼児が感染すると、ウイルスが体から排除されにくく、持続感染を起こしやすいといわれています。このウイルスは非常に感染力が強いため、ワクチンを接種してウイルスに対する抵抗力をつけましょう。

    10月から、B型肝炎ワクチンの定期予防接種が始まります。

    対象
    接種時に本市に住民登録があり、平成28年4月1日以降に生まれた方
    接種回数
    3回
    接種間隔
    • 生後2か月以降に27日以上の間隔をおいて2回
    • 1回目の接種から139日以上の間隔をおいて1回
    注意事項
    • 1歳を過ぎると任意接種となり有料になります。特に4月と5月生まれの方は接種開始の10月時点で生後5・6か月になりますので1回目の接種日に注意してください
    • 定期予防接種が導入される以前に、任意接種として定期接種の規定に相当する方法で受けた方は、定期接種を受けたとみなし、残りの回数を受けることができます
    • 健康保険によりB型肝炎ワクチンの接種を受けることができる方(母子感染予防の方)は、定期接種の対象にはなりません
    • 市内委託医療機関での接種となります(委託医療機関が確定次第、市ウェブサイトに掲載)
    • 今年9月30日以前に接種した分の費用の払戻しはありません
    • 医療機関にある接種説明書をよく読み、予防接種による効果や副反応を理解したうえで接種するかどうか検討してください
    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス072(960)3809

    キノコによる食中毒にご注意ください

    毎年、全国各地で毒キノコによる食中毒が発生しています。毒キノコの食中毒は嘔吐、下痢などの胃腸炎症状や冷や汗、めまい、耳鳴りなどの神経症状などさまざまで、生命に関わることもあります。また、触れるだけで皮膚の炎症を引き起こすキノコ「カエンタケ」が生駒山系で見つかっています。

    毒キノコの簡単な見分け方はありません。確実に食用と鑑別されたキノコ以外は「採らない、食べない、人にあげない」を徹底しましょう。

    万一、キノコを食べて体調が悪くなった場合は、すぐに医師の診察を受けてください。

    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    10月 保健センターのごあんない

    各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。

    専門相談[クラミジア・梅毒・エイズ検査、B型・C型肝炎ウイルス検査]
    (証明書の発行はありません)

    • 6日(木曜日)・20日(木曜日)9時30分~11時
    • 12日(水曜日)・26日(水曜日)9時30分~11時
    • 24日(月曜日)9時30分~11時

    こころの健康相談(予約制)<アルコール依存症・認知症の相談を含む>

    • 5日(水曜日)・6日(木曜日)・13日(木曜日)・20日(木曜日)・25日(火曜日)14時~16時
    • 4日(火曜日)・18日(火曜日)10時~12時
      11日(火曜日)・12日(水曜日)・20日(木曜日)・25日(火曜日)・26日(水曜日)14時~16時
    • 4日(火曜日)・11日(火曜日)・18日(火曜日)14時~16時
      5日(水曜日)・19日(水曜日)10時~12時

    骨密度測定(予約制、対象は20歳以上の方)

    • 28日(金曜日)9時30分~10時
    • 中保健センターはありません
    • 26日(水曜日)9時10分~10時

    電話健康相談

    • (各保健センター共通)月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分

    4か月児健康診査〈平成28年6月生まれ〉
    ※個別に通知しています。

    • 11日(火曜日)・25日(火曜日)13時10分~14時10分
    • 11日(火曜日)・25日(火曜日)9時10分~10時
      18日(火曜日)(北部)13時30分~13時45分
    • 12日(水曜日)・19日(水曜日)・26日(水曜日)13時20分~14時30分

    1歳6か月児健康診査〈平成27年3月生まれ〉(幼児用歯ブラシ持参)
    ※個別に通知しています。

    • 19日(水曜日)・26日(水曜日)13時30分~14時40分
    • 12日(水曜日)(北部)13時30分~14時30分
      14日(金曜日)・28日(金曜日)13時~14時20分
    • 4日(火曜日)・18日(火曜日)13時15分~14時15分

    3歳6か月児健康診査〈平成25年4月生まれ〉
    ※個別に通知しています。

    • 14日(金曜日)・28日(金曜日)13時30分~14時40分
    • 7日(金曜日)・21日(金曜日)13時~14時20分
      (北部は来月)
    • 11日(火曜日)・25日(火曜日)13時15分~14時15分

    離乳食講習会

    • 13日(木曜日)13時~15時
    • 19日(水曜日)13時30分から
    • 14日(金曜日)13時から

    糖尿病個別食事相談会

    • 19日(水曜日)・26日(水曜日)9時30分~11時
    • 7日(金曜日)・21日(金曜日)9時30分~11時
    • 5日(水曜日)9時30分~11時
      24日(月曜日)13時~16時

    BCG接種〈5か月から1歳の誕生日の前日までの乳児〉

    • 4日(火曜日)・18日(火曜日)13時45分~14時30分
    • 4日(火曜日)・18日(火曜日)9時10分~10時
    • 5日(水曜日)・17日(月曜日)13時20分~14時20分

    • 犬・猫に関する相談は動物指導センター(072‐963‐6211)まで。
    • 一般健康相談は廃止しました。就職などのための健康診断は医療機関のご利用を。
    • (北部)は盾津鴻池公民分館分室です。
    • 西保健センターへの車での来所はご遠慮ください。

    検査

    保健センターで行われる検査を、検査の種類、受付日・時間、料金、受付場所の順に紹介します。

    検便(赤痢菌、サルモネラ属菌、大腸菌O157)

    • 4日(火曜日)・18日(火曜日)9時30分~11時
    • 2,640円
    • 環境衛生検査センター 06(6788)4483、ファクス06(6788)2064

    寄生虫卵検査、ぎょう虫卵検査

    • 4日(火曜日)・18日(火曜日)9時30分~11時
    • 各432円
    • 環境衛生検査センター 06(6788)4483、ファクス06(6788)2064

    水道法に基づく飲用水水質検査(予約制)

    • 11日(火曜日)9時30分~11時
    • 平常項目 16,800円
    • 環境衛生検査センター 06(6787)5004、ファクス06(6787)7404

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム