平成28年熊本地震に伴う東大阪市緊急消防援助隊の活動
- 平成28年熊本地震(最大震度7)が発生したことに伴い、4月16日(土曜日)から4月23日(土曜日)までの間、緊急消防援助隊(大阪府隊)として消防職員を派遣し活動を行いました。
大阪府隊 第1次派遣隊


派遣概要
- 派遣日時 平成28年4月16日(土曜日) 8時30分
- 派遣人員 中救助隊6名、楠根救急隊3名
- 派遣車両 救助工作車3型1台、高規格救急車1台
- 帰局日時 平成28年4月21日(木曜日) 7時40分
活動状況




- 中救助隊は、熊本県南阿蘇村の土砂崩落現場で府内の他消防本部派遣隊、広島県隊、自衛隊等と合同で人命検索活動を行いました。
- 楠根救急隊は、避難所で発生した急病人の救急搬送などを行いました。
- 第3次派遣隊に任務を引き継ぎ、4月20日(木曜日)13時15分、人員輸送車(マイクロバス)で現地を引き揚げました。
大阪府隊 第3次派遣隊


- 第2次派遣隊は、大阪府内の他消防本部で編成されたため、本市からは出動していません。
派遣概要
- 派遣日時 平成28年4月19日(火曜日) 15時0分
- 派遣人員 中救助隊6名、楠根救急隊3名
- 派遣車両 人員輸送車1台
- 帰局日時 平成28年4月23日(土曜日) 22時6分
活動状況




- 第3次派遣隊は、人員輸送車(マイクロバス)に乗車し、大阪南港からフェリーを利用し熊本県南阿蘇村へ出動、第1次派遣隊と交代しました。
- 中救助隊は、南阿蘇市高野台地区で土砂崩落に巻き込まれた住宅内の人命検索などを行いました。
- 楠根救急隊は、避難所で発生した急病人の救急搬送などを行いました。
- 4月23日(土曜日)5時0分、救助工作車3型1台、高規格救急車1台で現地を引き揚げました。
お問い合わせ
東大阪市消防局 警防部警備課
電話: 072(966)9664
電話: 072(966)9664