平成23年東日本大震災に伴う東大阪市緊急消防援助隊の活動
消防局では、東日本大震災の発生当日(平成23年3月11日)に警防本部を立ち上げ、緊急消防援助隊・大阪府隊として8隊32人の隊員が岩手県大槌町へ出動し3月11日から3月20日まで検索・救助活動などの支援をおこないました。
活動概要は下記のとおりです。
活動概要
第1次隊
出動日時:3月11日午後8時(帰任:3月15日午後7時30分)
出動隊および人数:消火部隊・救助部隊 計3隊14人
活動内容:検索・救助活動
第2次隊
出動日時:3月12日午後2時30分(帰任:3月20日午11時30分)
出動隊および人数:後方支援部隊 1隊3人
活動内容:物資の搬送、活動隊の後方支援、検索活動
第3次隊
出動日時:3月13日午後2時30分(帰任:3月20日午前11時30分)
出動隊および人数:消火部隊・救助部隊 計3隊13人
活動内容:検索・救助活動
第4次隊
出動日時:3月15日午後3時(帰任:3月20日午前11時30分)
出動隊および人数:消火部隊・救助部隊 1隊2人
活動内容:検索・救助活動
出動・活動写真
第1次隊・出動


第2次隊・出動


第3次隊・出動


第4次隊・出動


第1次隊・帰任





第2~4次隊・帰任








大阪府隊・現地活動写真(岩手県大槌町)





