高度管理医療機器等販売業・貸与業許可申請

高度管理医療機器等販売業・貸与業の許可について
東大阪市内で新しく高度管理医療機器等販売業・貸与業を始める場合、経営者変更の場合(相続、譲渡等)、組織変更の場合(個人から法人、法人の合併等)、営業所の移転の場合等に行います。
新規申請をされる場合は、事前に環境薬務課までご相談ください。

高度管理医療機器等販売業・貸与業許可申請
許可申請の詳細についてはこちらをご覧ください
高度管理医療機器等販売業・貸与業許可申請の手引き(PDF形式、904.82KB)別ウィンドウで開きます
高度管理医療機器等については7ページからです。

手数料
29,000円(現金)
なお、許可証の郵送を希望される場合は、事前に郵便局でレターパック(赤)を購入し、ご持参ください。若しくは、申請時に環境薬務課で宅配便の用紙に記入していただければ、着払いにて発送させていただきます。(料金:東大阪市内の場合、約1,100円)

ダウンロードファイル
申請書等の様式
高度管理医療機器等販売業・貸与業許可申請書 (PDF形式、81.11KB)別ウィンドウで開きます
PDF形式
高度管理医療機器等販売業・貸与業許可申請書 (ワード形式、20.00KB) 別ウィンドウで開きます
Word形式
管理者の使用関係証書 (PDF形式、19.55KB)別ウィンドウで開きます
PDF形式
管理者の使用関係証書 (ワード形式、12.63KB) 別ウィンドウで開きます
Word形式
申請者の診断書 (サイズ:38.35KB) 別ウィンドウで開きます
申請者(法人にあつては薬事に関する業務に責任を有する役員)が精神の機能の障害により業務を適切に行うに当たって必要な認知、判断および意思疎通を適切に行うことができないおそれがある者である場合のみ必要。PDF形式
管理者の使用関係証書(配送センター等共同設置用) (PDF形式、20.86KB)別ウィンドウで開きます
PDF形式
管理者の使用関係証書(配送センター等共同設置用) (ワード形式、13.05KB)別ウィンドウで開きます
Word形式

許可取得後の注意事項について
許可取得後の注意事項についてはこちらをご覧ください
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申請等の窓口
保健所環境薬務課 東大阪市岩田町4-3-22-500 希来里 施設棟5階