ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成27年3月15日号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2015年3月12日]
    • [更新日:2015年3月26日]
    • ID:14970

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    学ぶ

    ひとり親家庭の母のための就労支援講座

    経理事務科

    簿記や社会保険実務、給与事務などの実践的な知識と、パソコンによる会計ソフトの操作技術を習得します。

    とき
    • 準備講習=5月25日(月曜日)~29日(金曜日)
    • 本訓練=6月1日(月曜日)~7月31日(金曜日)
    いずれも10時~15時30分(日曜日、祝日を除く)
    ところ
    SBキャリアカレッジ梅田校(大阪市北区)
    対象
    ひとり親家庭の母で、ハローワーク所長の受講推薦などを受けた方
    定員
    20人(抽選)
    料金
    7,340円
    ※6か月~就学前幼児の保育あり。
    申込方法・申込み先など
    申込書を3月20日(金曜日)~4月14日(火曜日)に直接(土・日曜日を除く)
    ハローワーク布施(長栄寺) 06(6782)4221、ファクス06(6783)6768
    問合せ先
    • 大阪府雇用推進室人材育成課 06(6210)9531、ファクス06(6210)9528
    • 子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817
    パソコン実務習得科

    ワードとエクセルの基本操作を学びます。

    とき
    6月2日(火曜日)~7月31日(金曜日)10時~16時25分(日・月曜日、祝日を除く)
    ところ
    ドーンセンター(大阪市中央区)
    対象
    ひとり親家庭の母で、ハローワーク所長の受講推薦などを受けた方
    定員
    20人(4月28日(火曜日)に面接)
    料金
    3,909円
    ※1歳~就学前幼児の保育あり。
    申込方法・申込み先など
    申込書と3.0センチメートル×2.5センチメートルの顔写真を3月20日(金曜日)~4月14日(火曜日)に直接(土・日曜日を除く)
    ハローワーク布施(長栄寺) 06(6782)4221、ファクス06(6783)6768
    問合せ先
    • 大阪府雇用推進室人材育成課 06(6210)9531、ファクス06(6210)9528
    • 子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    市民ふれあいホールの教室

    市民ふれあいホールの教室のところ、申込方法・申込み先など、問合せ先はすべて市民ふれあいホール(〒579-8035鳥居町3-3 072-982-6563、ファクス072-982-2768)です。

    基本事項を書いて3月31日(火曜日)(必着)までにハガキで申し込んでください(電話、ファクスも可)。いずれも申込先着順。無料体験あり。各月3,240円が必要。

    KaQiLa

    ろっ骨エクササイズをします。

    とき
    火曜日10時~10時45分
    対象
    18歳以上の女性
    定員
    15人
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、タオル、ヨガマット、飲み物
    HIPHOP
    とき
    水曜日13時~13時50分
    対象
    18歳以上の女性
    定員
    30人
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、タオル、飲み物
    ZUMBA

    世界中のダンス音楽を取り入れた運動です。

    とき
    水曜日14時~14時50分
    対象
    18歳以上の女性
    定員
    30人
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、タオル、飲み物
    ZUMBA GOLD

    ZUMBAより遅めの曲に合わせて運動します。

    とき
    金曜日11時10分~12時
    対象
    18歳以上の女性
    定員
    30人
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、タオル、飲み物
    リラックスヨガ
    とき
    火曜日13時~14時・19時15分~20時15分、金曜日10時~11時
    対象
    18歳以上の女性
    定員
    各30人
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、タオル、ヨガマット、飲み物
    姿勢改善体操
    とき
    金曜日10時~11時
    対象
    18歳以上の女性
    定員
    10人
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、タオル、飲み物
    ジュニアテニス

    レッドボールを使用します。

    とき
    土曜日9時~10時・10時~11時・11時~12時
    対象
    幼稚園児、小学生
    定員
    各15人
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、タオル、飲み物

    文化財ボランティア研修会

    東大阪のええとこ(場所)とええもん(品物)を発見し、どのように活用するのか考えます。

    とき
    3月28日(土曜日)13時30分~15時30分
    対象
    市内在住の方
    定員
    90人(当日先着順)
    ところ 問合せ先
    発掘ふれあい館(埋蔵文化財センター) 072(983)2340、ファクス072(982)9411

    歴史講演会 大坂町奉行と与力

    旧河澄家の棲鶴楼は、大坂西町奉行曽我丹波守が造らせたと伝わります。今回は、江戸時代の町奉行と与力について考えます。

    とき
    3月21日(祝日)13時30分~16時20分
    定員
    50人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    3月15日(日曜日)9時から電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)

    相撲教室

    とき
    4月~6月の第2・4土曜日と7月~9月の土曜日10時~12時30分(計19日間)
    ところ
    市立相撲場(東大阪アリーナ南側)
    対象
    市内在住・在学(いずれか)の小・中学生
    ※保険代800円が必要。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と性別、学校名、新学年を往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835
    問合せ先
    市相撲協会「千葉」 090(1222)7524

    くすのきプラザの教室

    くすのきプラザの教室のところ、申込方法・申込み先など、問合せ先はすべて、くすのきプラザ(〒578-0941岩田町4-3-22-500 072-967-6565〈ファクス兼用〉)です。

    いずれも市内在住・在勤(いずれか)の方に限り、すべて抽選です。基本事項とリラックスヨガのみ希望の週を書いて、3月26日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで申し込んでください

    クレイクラフト教室

    樹脂粘土を使って、庭と猫と犬を作ります。

    とき
    4月18日(土曜日)13時~16時
    定員
    20人
    料金
    1,500円
    野菜作りの基本から
    とき
    4月~来年1月の第4火曜日18時20分~20時20分(計10日間)
    定員
    20人
    料金
    1回500円(当初に5回分)
    いきいき歌体操
    とき
    4月~来年3月の原則第1・3金曜日13時30分~15時(計19日間)
    対象
    60歳以上の方
    定員
    60人
    持ち物
    室内用シューズ
    リラックスヨガ
    とき
    4月~来年3月の第1金曜日または第3金曜日15時30分~16時50分(各計12日間)
    定員
    各30人
    料金
    各2,400円
    持ち物
    運動ができる服
    気ままに生け花
    とき
    4月~来年3月の原則第1金曜日18時~19時30分(計12日間)
    定員
    25人
    料金
    1回1,000円(当初に4回分)
    持ち物
    花バサミ、持ち帰り用袋
    茶道に親しむ
    とき
    4月~来年2月の原則第4土曜日13時30分~15時30分(計11日間)
    定員
    20人
    料金
    1回1,000円(当初に4回分)
    持ち物
    扇子、袱紗、古袱紗、懐紙

    会員募集中! シルバー人材センター

    自分らしく、いきいき過ごそう

    シルバー人材センターは、高齢者の健康で生きがいのある生活の実現と、地域福祉向上への貢献をめざす大阪府知事の認可を受けた公益社団法人です。会員には、ライフスタイルにあわせた「臨時的かつ短期的またはその他の軽易な就業」を提供します。

    センターに仕事の依頼があると、内容、条件などを考慮して、会員の中から適任者を選び、会員にはセンターの責任により仕事に従事していただきます。

    なお、希望職種・時間・曜日や居住地域により、仕事の依頼が少ない場合があります。

    作業内容(例)

    屋内外清掃作業、賞状・宛名書き、植木剪定、家事援助、老人介護、育児サービス

    入会説明会

    センターでは毎月2回、入会説明会を行っています。

    とき
    第2・4火曜日9時~10時(8月は25日、12月は8日のみ)
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    料金
    年会費3,000円
    問合せ先
    公益社団法人東大阪市シルバー人材センター(永和1-15-2) 06(6224)2408、ファクス06(6224)2409

    くらしの緊急情報

    認知症など高齢者の契約トラブルが増加
    緊急度レベル3

    事例(1)
    一人暮らしの父の家に業者がやってきて次々とリフォームの契約をさせているようだ。父は以前から認知症気味であり、業者から「地震に備えて耐震工事が必要だ」と言われたので契約したと言い、多額のお金も支払っている。
    事例(2)
    最近、母の家に行ったら健康食品が山ほど置いてあった。サプリメントを飲むと膝が治ると電話で勧められ、言われるままに健康食品を買っているようだ。
    事例(3)
    独居の叔母に久しぶりに会った。毎月配当金が入ると言われて何かの投資の契約をしているようだ。叔母に聞いてもどんな仕組みの投資か説明できない。

    解説

    認知症などにより判断力が不充分になっている高齢者は悪質な業者のターゲットです。業者のセールストークを鵜呑みにし、言われるままに契約してしまう傾向にあり、そのうえトラブルに遭っているという意識もないので、被害の発見が遅れてしまいます。また次々と勧誘され、支払いが高額になったり、事例のように本人自身が契約の内容を覚えていなかったりする場合も少なくありません。

    これらの被害に遭わないようにするためには、家族や周りにいる人の見守りが大切です。日頃から声かけをし、変わったことがないか尋ねてあげましょう。また電話を留守番電話にしておくことや、通話記録装置のついた電話を利用して被害を未然に防ぎましょう。認知症が疑わしい場合は診断を受け、診断書を取っておくことも被害回復のために有効です。成年後見制度の利用も考えましょう。このようなトラブルがあればできるだけ早く消費生活センターにご相談ください。

    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム