映画「水上のフライト」上映会【人権週間 平和と人権のつどい】
人権週間について
12月10日は「人権デー」です。
1948年に国連で採択された“世界人権宣言”を記念する日です。
「すべての人間は、生まれながらにして自由で、尊厳と権利について平等である」(第1条)
尊厳・・・とうとく、おごそかなこと。
世界人権宣言の理念を理解し、基本的人権の普及のため、12月4日から10日までを「人権週間」と位置づけて、全国で人権に関する行事が行われています。
東大阪市においても「平和と人権のつどい」「平和と人権展&識字展」を開催し、市民の皆さんと、あらためて人権の大切さを考えるひとときをつくっています。
平和と人権のつどい
映画「水上のフライト」上映会



あらすじ
不慮の事故で走り高跳び選手としての夢を絶たれた女性が、パラカヌーとの出会いを通して希望を取り戻していく姿を、中条あやみ主演で描いたヒューマンドラマ。走り高跳びで世界を目指す遥は、事故に遭い歩くことができなくなってしまう。心を閉ざし自暴自棄に陥っていたある日、パラカヌーと出会った彼女は、周囲の人々に支えられながら新たな夢を見いだしていく。
開催日時等
- 日時・・・令和7年11月21日(金曜日)18時00分から20時00分(予定) 開場:17時30分
- 会場・・・東大阪市文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
- 入場無料、申込不要(当日先着順)
- 定員250人
- 日本語字幕
- 手話通訳・要約筆記あり(申込不要)
- 一時保育あり(無料、11月5日までに要申込、定員には限りがございます)
一時保育の申込方法
必要事項【タイトル:①人権週間一時保育 ②参加者(複数の場合は代表者)のカナ氏名 ③電話番号 ④保育希望のお子様のお名前と年齢】を記載し、11月5日までにメールでお申し込みください。
人権啓発課メールアドレス:jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

イベントチラシ表面

イベントチラシ裏面
