市政モニター
- [公開日:2022年3月18日]
- [更新日:2022年5月12日]
- ID:13193
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市政モニターとは
パソコン及びスマートフォンからインターネットを利用して、市のアンケートにご回答いただく制度です。
市政の重要な課題や市民生活に関係の深い問題等について、市民の意識、意見等を迅速かつ効率的に把握するとともに、市政への関心を高め、市民参加を促進することを目的とします。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

市政モニターの流れ
- 応募フォームから市政モニターにご応募いただきます。
- 後日、ご登録のメールアドレス宛に選考結果を送付いたします。
- アンケート協力依頼が届きましたら、期限までにご回答をお願いいたします。
- アンケート結果を市ウェブサイトにて公表いたします。
- 年度内のすべてのアンケートが終了後、アンケートの回答実績に応じて謝礼(図書カード500円分)をお渡しいたします。

市政モニターを募集します。(令和4年度の募集は終了しました。)
市政モニターを次のとおり募集します。

募集人数
300名

募集期間
令和4年4月1日から令和4年4月20日まで

任期
令和5年3月31日まで

謝礼
アンケートの回答実績に応じて謝礼(図書カード500円分)をお渡しいたします。

応募資格
次のすべてを満たす方がご応募できます。
- 市内に在住、在勤、または在学する方
- 満18歳以上の方
- 国または地方公共団体の議会の議員でない方
- 国または地方公共団体の職員でない方

応募方法
利用規約をよくお読みいただき、応募フォームに必要事項をご入力ください。
東大阪市市政モニター利用規約
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

応募フォーム
☆利用規約に同意のうえ市政モニターに応募する☆
(令和4年度市政モニターの募集は4月20日で終了しました)

令和4年度市政モニター応募結果
令和4年4月1日から令和4年4月20日までの期間で募集したところ、956名の方からの応募がありました。たくさんご応募いただきありがとうございます。選考の結果、300名の方が市政モニターとして登録されました。
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代以上 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 6名 | 13名 | 27名 | 31名 | 31名 | 34名 | 142名 |
女性 | 2名 | 24名 | 28名 | 30名 | 36名 | 30名 | 150名 |
どちらとも言えない、 または答えたくない | 0名 | 2名 | 2名 | 2名 | 0名 | 2名 | 8名 |
合計 | 8名 | 39名 | 57名 | 63名 | 67名 | 66名 | 300名 |
お問い合わせ
東大阪市市長公室広報広聴室 市政情報相談課
電話: 06(4309)3123 ・06(4309)3104
ファクス: 06(4309)3801
電話番号のかけ間違いにご注意ください!