東大阪市公式Facebook
市では市政などに関するさまざまな情報を気軽な言葉と内容で情報発信し、市民の皆さんと行政とのコミュニケーションを促進することを目的に、平成25年5月15日から東大阪市公式Facebookの運用を開始しました。ぜひご利用ください。
アカウント情報 (東大阪市公式Facebookページは以下のとおりです)
- 東大阪市公式総合ページ
市から市民に対するお知らせや情報の提供などを発信します。 - 東大阪市危機管理室ページ
市内で発生した災害による避難情報などを発信します。 - 花園・スポーツビジネス戦略課ページ
東大阪市花園ラグビー場に関することやラグビーの普及・推進に関する情報のほか、スポーツの情報や、イベントのお知らせなどを発信します。 - 東大阪市消防局ページ
火災予防運動に伴う各種イベント情報などを発信します。 - 東大阪市保健所ページ
保健所や保健センターでの事業やイベントのご案内などを発信します。
東大阪市Facebook運用ポリシー
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
Facebookとは
Facebookは世界中で利用されているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で、インターネット上でさまざまなつながりを作ることができるサービスです。
ユーザー同士が交流するほか、企業や団体などのページのファンになると、「いいね!」機能やコメントの投稿などで、コミュニケーションを図ることができます。
閲覧について
東大阪市公式Facebookページはどなたでも閲覧することができますが、「いいね!」ボタンを押したり、コメントを投稿するためには、Facebookへのアカウント登録が必要です。13歳以上であれば無料でアカウント登録ができます。
Facebookの利用方法については、「Facebookヘルプセンター」でご確認ください。