第1号被保険者(65歳以上の方)の介護保険料
東大阪市にお住まいの65歳以上の方に、第1号被保険者として介護保険料を納めていただきます。
介護保険料は市町村ごとに異なりますが、その基準額は各市町村の介護サービスの利用量や65歳以上の方の人数などにより決定し、一人一人の保険料は、本人や世帯の市民税課税状況等に応じて決定します。
くわしくは、下のPDFファイルをご覧ください。
第9期(令和6年度から令和8年度)介護保険料
第8期(令和3年度から令和5年度)介護保険料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第7期(令和2年度)介護保険料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第7期(平成31年度)介護保険料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第7期(平成30年度)介護保険料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

納付場所

介護保険の財源は?
介護保険給付に必要な財源は、保険料と公費の半分ずつでまかなわれています。そのうち第1号被保険者の保険料が占める割合は23%です。
皆さんの保険料が介護保険を支えています。保険料の納付にご協力ください。