農業振興啓発事業
- [公開日:2021年9月9日]
- [更新日:2021年9月9日]
- ID:6359
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
東大阪市農業振興啓発協議会とは
東大阪市農業振興啓発協議会は、東大阪市の農業の振興育成を図るとともに、市民の農業に対する理解と関心を深めることを目的として設立され、東大阪市・JAグリーン大阪・JA大阪中河内・大阪府中部農と緑の総合事務所・東大阪市農業委員会などで構成されています。
いも ~大人のための農業体験プログラム~
大人の農業体験プログラムはを進めています。サツマイモの植付けから収穫、収穫したサツマイモは焼酎に加工され、参加者で味わおうというものです。本格的な農業体験で、結構体力も必要ですが、収穫物を手にした時の感動もひとしおのようです。
植付け風景
収穫した安納芋で作った焼酎の試飲会の様子。
「THE 米」

親子による農業体験事業。田植えから収穫、最後は収穫したお米を料理し、味わいました。
みんなで田植え
収穫前に集合写真
いざ収穫
フレンチの料理手法に興味津々
出来上がった料理を試食します。
玉串の菊を使ったアレンジメント教室
東大阪市農業振興啓発協議会では、市内で歴史がある玉串の菊を啓発しようと、地元生産団体である、玉串花卉生産組合と連携して、さまざまな啓発事業を進めています。リース仕立て作品などを楽しみます。
クリスマスにも合うようにとアレンジされた作品に、
「菊のイメージが変わりました」の感想が寄せられました。
アレンジメント講師の指導のもと、作業する皆さん。午前と午後の2班に分かれて作品を作りました。