ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成23年6月15日号 6面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月19日]
    • [更新日:2014年9月19日]
    • ID:4333

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶのつづき (料金表示のないものは無料です)

    魅力ある店にしませんか あきんど塾

     経営能力の向上や販売促進の強化、新商品・サービスの開発などの経営課題にチャレンジする市内商業者を対象に、商人育成塾を開講します。

    とき
     7月下旬~来年3月(計10日間)

    ところ
     市役所本庁舎など

    対象
     市内で営業する物品販売業や理・美容業、洗濯業、飲食業者
     ※大企業や「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」の適用を受けている方を除く。

    定員・定数
     15人(抽選)

    申込方法・応募方法など
     申込用紙に必要事項を書いて、7月1日(金曜日)(消印有効)までに郵送またはファクスで
     ※申込用紙は商業課で配布。市ホームページからダウンロードもできます。

    申込み先・応募先など 問合せ先

     〒577・8521市役所商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    商工会議所の講座

    ミャンマー経済事情セミナー

    とき
     7月6日(水曜日)午後2時~3時30分

    ところ
     
    東大阪商工会議所振興部

    定員・定数
     40人(申込先着順)

    シーケンス制御基礎講座

    とき
     7月19日(火曜日)~22日(金曜日)午後6時~8時30分

    ところ
     東大阪商工会議所振興部

    対象
     原則として全日程参加できる方

    定員・定数
     15人(申込先着順)

     

     ※申込方法や料金などくわしくはお問合せください。

    申込み先・応募先など 問合せ先

     東大阪商工会議所振興部 06(6722)1151、ファクス06(6725)3611

    問合せ先

     モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846

    普通救命講習会

     心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使い方などを学びませんか。

    とき
     7月11日(月曜日)午後6時~9時

    ところ
     中消防署

    対象
     中学生以上の方

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     7月4日(月曜日)までに直接

    申込み先・応募先など 問合せ先

     中消防署 072(966)0119、ファクス072(966)6465

    お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    傍聴しませんか 社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会

    とき
     6月21日(火曜日)午後2時~4時

    ところ
     市役所本庁舎18階大会議室

    定員・定数
     5人(抽選)

    内容
     高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に関する審議

    申込方法・応募方法など
     ハガキに行事名、住所、氏名、電話・ファクス番号を書いて、6月17日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクスまたは電子メールも可)
     ※当選者にのみ連絡。

    申込み先・応募先など 問合せ先

     〒577・8521市役所高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848、メールアドレス koreikaigo@city.higashiosaka.lg.jp

    薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

     大麻やシンナー、覚せい剤、麻薬などの薬物の乱用は、乱用者自身の体や人生を壊すだけでなく、周りの人にも危害をおよぼします。「ほんの1回ぐらいなら…」という安易な気持ちが命取りです。甘い誘惑をきっぱりと断る勇気をもち、薬物の乱用は絶対にやめましょう。

     6月20日(月曜日)から7月19日(火曜日)まで「ダメ。ゼッタイ。」普及運動が全国的に行われます。

     市では、啓発ビデオの貸出しや啓発物品を配布していますので、活用してください。

    問合せ先

     環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    平成23・24年度 入札参加資格審査 申請(追加分)を受付

     建設工事や測量・コンサルタント業務、物品販売および役務の提供などで、市と契約を希望する業者は、入札参加資格審査申請を受け付けますので、必ず申請してください。なお、申請する業者は、引き続き2年以上その事業を営んでいることが必要です。

    申込方法・応募方法など
     申請書に必要事項を書き、関係書類を添えて、7月1日(金曜日)(消印有効)までに簡易書留または一般書留で郵送
     ※申請書は市ホームページからダウンロードできます。

    申込み先・応募先など 問合せ先

     〒577・8521市役所調度課

    • 工事、コンサルタント=06(4309)3128
    • 物品、役務=06(4309)3129

     ※ファクスはいずれも06(4309)3819

    納期限は6月30日 市・府民税第1期分

     市民税・府民税第1期分の納期限は6月30日(木曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関または郵便局で納めてください。また、口座振替を利用している方は、口座の残高確認をお願いします。

     市民税・府民税は、その年の1月1日現在に居住していた市町村で、前年中の所得により課税されます。

    休日納付相談

     納付が困難な方を対象に、休日納付相談を行います。来庁または電話でご相談ください。来庁の際は、納税通知書と印鑑を持参してください。なお、正午から午後1時までの電話相談はありません。

    とき
     6月25日(土曜日)、26日(日曜日)午前9時~午後4時

    ところ
     市役所本庁舎3階納税課

    問合せ先

    • 課税内容について=市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809
    • 納付について=納税課 06(4309)3148~52、ファクス06(4309)3808

    更新手続きはお済みですか 自立支援障害福祉サービス

     地域生活支援事業の適用は、すべての方が6月30日で終了します。利用の継続を希望する場合は、必ず更新手続きをしてください。

     また、自立支援給付の受給者証の障害程度区分の認定有効期間、サービスの支給決定期間、利用者負担上限の適用期間のいずれかが6月30日までの方で更新手続きがまだの場合は、至急手続きをしてください。

    申込み先・応募先など 問合せ先

     障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    介護支援専門員 実務研修受講試験・資格の更新

    実務研修受講試験

    試験日
     10月23日(日曜日)午前10時から

    対象
     医師、看護師、介護福祉士など保健・医療・福祉のいずれかの分野で5年以上かつ900日以上(介護業務で国家資格などがない場合は10年以上かつ1,800日以上)の実務経験がある方

    料金
     9,000円

    申込方法・応募方法など
     申込書に必要事項を書いて、7月11日(月曜日)(消印有効)までに簡易書留で郵送
     ※試験要領(申込書)は高齢介護課、保健所、保健センター、福祉事務所で6月17日(金曜日)~7月11日(月曜日)に配布。

    申込み先・応募先など 問合せ先
     財団法人大阪府地域福祉推進財団 06(6763)8044、ファクス06(4304)2941

    資格の更新を

     介護支援専門員の資格は、5年ごとに更新が必要です。今年度の対象者は、第3回と第9回、第10回実務研修修了者です。更新希望者は、有効期限までに更新研修を修了し、申請手続きをしてください。

    申込み先・応募先など 問合せ先
     社団法人大阪介護支援専門員協会 06(6390)4010

    問合せ先

     高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    子育て支援センターの催し 親子で遊ぼう!

     ※車での来場はご遠慮ください

    鴻池子育て支援センター

    親子でヨガ

    とき
     7月1日(金曜日)午前10時~11時30分

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象
     1歳6か月~3歳未満の乳幼児とその保護者

    定員・定数
     12組(抽選)

    持ち物
     バスタオル、タオル、動きやすい服、お茶

    申込方法・応募方法など
     6月17日(金曜日)午後1時30分~5時に電話で

    ペットボトルでシャワーを作ろう

    とき
     7月8日(金曜日)午前10時~11時30分

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    定員・定数
     15組(抽選)料金50円

    持ち物
     ペットボトル、水着または布パンツ、タオル、着替え、お茶

    申込方法・応募方法など
     6月24日(金曜日)午後1時30分~5時に電話で

    申込み先・応募先など 問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    長瀬子育て支援センター

    七夕笹飾りを作ろう

    とき
     6月24日(金曜日)午前10時~11時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     2歳6か月以上の幼児とその保護者

    定員・定数
     20組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     6月17日(金曜日)午後1時から電話で

    しゃぼん玉で遊ぼう

    とき
     7月4日(月曜日)
     ☆金岡公園に午前10時集合、午前11時ごろ解散

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    申込方法・応募方法など
     6月27日(月曜日)午後1時から電話で

    おでかけあかちゃん広場

     ママ同士の交流やふれあい遊びをします。

    とき
     7月1日(金曜日)午前10時30分~11時30分

    ところ
     森河内公民分館

    対象
     未歩行児とその保護者
     ※申込不要。

    ベビービクスとアフタービクス

    とき
     7月1日(金曜日)午後1時~2時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     4か月~1歳前後(未歩行)の乳児とその保護者

    定員・定数
     25組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     6月24日(金曜日)午後1時から電話で

    申込み先・応募先など 問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    あさひっこ

    枚岡梅林へ行こう

    とき
     7月1日(金曜日)
     ☆あさひっこ(旭町子育て支援センター)に午前10時集合、午前11時解散

    対象
     しっかり歩ける2歳以上の幼児とその保護者

    定員・定数
     10組(申込先着順)

    持ち物
     弁当、お茶、手ふき、敷物、帽子

    申込方法・応募方法など
     6月24日(金曜日)午前10時から電話で

    タオルで作るあかちゃんの夏着

    とき
     7月6日(水曜日)午前10時~正午

    ところ
     あさひっこ

    対象
     1歳未満の乳児とその保護者

    定員・定数
     10組(申込先着順)

    持ち物
     針、糸、ハンドタオルまたはフェイスタオル

    申込方法・応募方法など
     6月29日(水曜日)午前10時から電話で

    おでかけわいわい広場

    とき
     7月7日(木曜日)午前10時~11時

    ところ
     縄手南公民分館

    対象
     1歳未満の乳児とその保護者

    定員・定数
     10組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     6月30日(木曜日)午前10時から電話で

    申込み先・応募先など 問合せ先

     あさひっこ 072(980)8871、ファクス072(985)1055

    荒本子育て支援センター

    おひさま広場

    とき
     6月29日~8月3日の水曜日午前10時~11時(計6日間)

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     3歳以上の幼児とその保護者

    定員・定数
     15組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     6月15日(水曜日)午後1時~23日(木曜日)午後5時に電話で

    よちよちタイム

    とき
     6月20日(月曜日)・27日(月曜日)午前9時30分~11時30分、7月1日(金曜日)・4日(月曜日)午後1時30分~3時30分

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     よちよち歩きの1歳児とその保護者
     ※申込不要。

    七夕飾りを作ろう

    とき
     6月22日(水曜日)午前10時~11時30分

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     2歳以上の幼児とその保護者

    定員・定数
     25組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     6月17日(金曜日)午前10時から電話で

    公園で遊ぼう

    とき ところ

    • 6月24日(金曜日)=菱屋東公園
    • 27日(月曜日)=花園中央公園

     ☆いずれも午前10時~11時30分

    申込方法・応募方法など
     6月20日(月曜日)午後1時から電話で

    音楽遊び

    とき
     6月27日(月曜日)午後2時30分~3時30分

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     3歳以上の幼児とその保護者

    定員・定数
     20組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     6月17日(金曜日)午後1時から電話で

    アンパンマン体操をしよう

    とき
     7月4日(月曜日)午前10時~11時30分

    ところ
     長田東内介公園

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    定員・定数
     35組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     6月20日(月曜日)午後3時から電話で

    申込み先・応募先など 問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム