労働相談(令和5年4月より相談日時が変わります)


労働雇用政策室では、お電話または面談での労働相談を行っています。
働く上で労働者が抱えるさまざまな問題、事業主が抱える疑問に対して、専門相談員が解決に向けたアドバイスを行います。
相談は無料・秘密厳守です。
日ごろ悩んでいること、困っていることについて、お気軽にご相談ください。
就職先の紹介やあっせんは行っておりません。

ご相談内容の例
- 賃金のこと
賃金、残業代を支払ってもらえない!
- 労働条件のこと
労働契約や就業規則について教えてほしい!
パートタイマーや派遣や契約社員も育児休業や介護休業を取得できますか?
- 保険のこと
パートや派遣社員、契約社員も雇用保険に入ることができますか?
パートも失業給付を受けられますか?
仕事中にケガをしましたが労災保険の給付を受けられますか?

相談窓口(お電話または窓口)

お問い合わせ先
06-4309-3179

窓口の場所
東大阪市 都市魅力産業スポーツ部 労働雇用政策室
東大阪市荒本北一丁目1番1号 市役所本庁舎14階

相談日時

令和5年3月まで:月曜日から金曜日 9時から12時・13時から16時
(土・日・祝日及び12月29日から1月3日を除く)
令和5年4月から:月曜日から水曜日・金曜日 9時から12時・12時45分から17時30分
(木・土・日・祝日及び12月29日から1月3日を除く)
詳しくはこちらのちらしをご覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

大阪府でも労働相談を受け付けています!

お問い合わせ先
労働相談センター
大阪市中央区石町2-5-3 大阪府立労働センター(エル・おおさか)南館3階
06-6946-2600 労働相談
06-6946-2601 セクハラ・女性相談
オンライン相談や、弁護士・社会保険労務士による特別労働相談も受け付けています。
詳しくは大阪府労働相談センターウェブサイト(別ウインドウで開く)や下記のちらしをご覧ください。

受付時間
平日午前9時から12時15分、午後1時から6時(毎週木曜日は午後8時まで)