ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年7月15日号 7面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:3961

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 催し (料金表示のないものは無料です)

    ビデオ映画上映会

    とき・内容
     8月8日(金曜日)

    • 午前10時から=象の背中
    • 午後1時30分から=それでもボクはやってない

     ※変更の場合あり。

    ところ
     高齢者サービスセンター

    対象
     市内在住の60歳以上の方

    問合せ先

     高齢者サービスセンター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    ふれあいネットワーク交流会

    東大阪市老人介護者家族の会「ふれあいネットワーク」では、毎月交流会を開き、日ごろの介護の悩みや思いを自由に語り合っています。会員でない方も参加できますので、交流してみませんか。

    とき
     7月30日(水曜日) 午後1時30分から3時30分

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    問合せ先

     社会福祉協議会内東大阪市老人介護者家族の会「ふれあいネットワーク」
     06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    手話レベルアップ講座

    市の手話通訳の登録者をめざす方を対象に、応用を中心とした講座を開催します。

    とき
     9月5日から来年3月13日の金曜日 午後6時45分から8時45分(計23日間)

    ところ
     市役所11階会議室

    対象・定員
     市内在住または在勤で、本市または他市町村で手話の入門・基礎講座(1年間以上)を修了した方・30人

    申込方法
     往復ハガキに住所、氏名、電話番号、年齢、職業、手話の受講歴、受講動機を書いて、7月31日(木曜日)(必着)までに郵送
     ※選考結果を8月15日(金曜日)までに通知します。

    申込・問合せ先

     〒577・8521市役所障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    農の講習会

    貸し農園の利用者を対象に、安心・安全な野菜づくりを心がけていただこうと、「秋まき野菜の栽培と病害虫防除」をテーマに講習会を行います。

    とき・ところ・定員

    • 9月3日(水曜日)=市民会館大集会室・80人
    • 5日(金曜日)=文化会館第3会議室・70人

     ☆いずれも午後2時から4時申込方法往復ハガキに住所・氏名(返信用にも)、利用農園名、希望日を書いて、8月15日(金曜日)(必着)までに郵送※手話通訳が必要な方はお知らせください。

    申込・問合せ先

     〒577・8521市役所農政課 06(4309)3180、ファクス06(4309)3846

    障害者のためのパソコン教室

    ワード、エクセルの基本を学びます。

    とき
     7月26日から10月25日の第4土曜日午前10時から正午(計4日間)

    ところ
     高井田障害者センター

    対象・定員
     市内在住の障害者・6人(抽選)

    申込方法
     7月19日(土曜日)までに電話またはファクスで

    申込・問合せ先

     高井田障害者センター 06(6789)0131、ファクス06(6789)2870

    就業支援講習会 ホームヘルパー2級通信講座

    母子家庭の母および寡婦を対象に行います。

    とき
     9月20日から来年2月の土曜日10日間、平日5日間

    ところ
     三幸福祉カレッジ大阪校梅田教室

    内容
     講義、実技スクーリング、施設実習、レポート提出など

    費用
     30,000円(教材費含む)
     ※講習会には2歳から就学前幼児の保育あり。

    申込方法
     往復ハガキに講座名と受講動機、以前受講した方は講座名、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、保育の有無を書いて、8月20日(水曜日)(消印有効)までに郵送※申込多数の場合は抽選。

    申込・問合せ先

     〒540・0012大阪市中央区谷町5-4-13 谷町福祉センター内母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9995、ファクス06(6762)3796

    問合せ先

     こども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    お知らせコーナー 相談 (料金表示のないものは無料です)

    国民年金保険料納付相談

    ねんきん特別便の相談も受付します。

    とき・ところ
     7月17日(木曜日)=やまなみプラザ(四条)
     23日(水曜日)=ゆうゆうプラザ(日下)
     ☆いずれも午前10時から午後4時
     ※国民年金手帳または基礎年金番号がわかるものを持参。

    問合せ先

     東大阪社会保険事務所 06(6722)6001
     国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    行政書士による相談

    とき
     8月5日(火曜日) 午後1時から4時(予約不要で、受付は午後3時30分まで)

    ところ
     市政情報相談課

    内容
     遺言、相続、内容証明や各種契約書の作成、建築業などの許・認可申請、外国人の帰化、会社設立など

    問合せ先

     市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    1級建築士による相談

    とき
     7月15日(火曜日) 午後1時から4時(予約不要)

    ところ
     市役所1階相談室内容建替え、耐震、アスベスト、リフォーム、シックハウス、欠陥住宅など
     ※住宅の耐震診断・改修補助申込みの受付もしています。

    問合せ先

     指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    女性のための法律相談

    女性弁護士がさまざまな相談に応じます。

    とき
     8月7日(木曜日)、23日(土曜日)、9月4日(木曜日)、10月2日(木曜日)
     ☆いずれも午後1時から4時

    ところ
     
    イコーラム(男女共同参画センター)

    対象・定員
     女性・各日6人(1人30分で申込先着順)
     ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人200円で1週間前までに要予約)。

    申込方法
     火から日曜日の午前10時から午後5時に電話で(相談日の2週間前から受付)

    申込・問合せ先

     イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9205、ファクス072(960)9207

    健康相談

    とき
     8月1日(金曜日) 午前9時30分から10時30分

    ところ
     西保健センター

    対象
     乳幼児

    内容
     身体測定、育児相談など

    申込・問合せ先

     西保健センター 06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    出張就業相談

    母子家庭の母および寡婦を対象に、就職・転職の求人情報の提供をはじめ、ハローワークへの紹介、就業支援講習(パソコン・ホームヘルパーなど)の案内のほか、履歴書の書き方や面接のアドバイスなど専門の相談員が出張相談を行います(前日までに要予約)。

    とき
     8月21日(木曜日) 午前10時から午後4時

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)
     ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(有料で8月12日(火曜日)までに要予約・定員あり)。

    予約・問合せ先

     母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9995、ファクス06(6762)3796

    問合せ先

     こども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    くらしの緊急情報

    賃貸アパートの申込金の返金~緊急度レベル 5分の4

    「賃貸アパートを借りようと探していると気に入った物件を見つけた。業者から『物件を早く押さえるためにお金をできるだけ入れてもらいたい』と言われたので保証金の一部として10万円を預けた。翌日、キャンセルすることにしたので業者に連絡すると『家主に渡したので返せない』と言われたが本当に返してもらえないのか」と相談がありました。

    賃貸住宅の契約前に申込金や預り金などの名目で代金を請求されることがあります。宅地建物取引業法では、賃貸借契約の成立前に宅地建物取引主任者が主任者証を提示して、物件の持ち主や契約期間などを説明し、重要事項説明書を渡さなければなりません。

    相談者には重要事項説明書が渡されていないので、契約は成立していません。つまり、業者は預り金を返金しなければなりません。

    申込金や預り金は、簡単にキャンセルされることを防ぐためだと考えられますが、求められても安易に預けないようにしましょう。

    電話で裁判所から呼出し~緊急度レベル 5分の2

    「『裁判所です。法廷に来てください。再度聞く場合は1番を、問合せは9番へ』と自動アナウンスの電話があった」と相談がありました。

    裁判所では、アナウンスによる出頭要請はしていません。番号を押すと相手につながり、名前や住所を聞いてくるそうです。不審な電話には個人情報を教えず、電話を切ってください。

    来年5月から裁判員制度が始まります。裁判所をかたって電話をかけてくるケースが増えてくるかもしれません。また、社会保険庁や税務署などを名乗って電話をかけてくる手口もあります。十分気をつけてください。

    問合せ先

     消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    夏を楽しもう 子育て支援センターの催し

    ※車での来場はご遠慮ください

    鴻池子育て支援センター

    おむつはずれについて

    とき
     7月25日(金曜日) 午前10時から11時

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象・定員
     1歳6か月以上の乳幼児とその保護者・15組(申込先着順)

    申込方法
     7月18日(金曜日)午後1時30分から電話で

    リズム遊びと水遊び

    とき
     8月8日(金曜日) 午前10時から11時30分

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象・定員
     2歳以上の幼児とその保護者・20組(申込先着順)

    申込方法
     8月1日(金曜日)午前10時30分から電話で

    パパもいっしょに水遊び

    お父さんも子どもといっしょに遊びませんか(申込不要)。

    とき
     8月9日(土曜日) 午後2時から3時

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象
     お座りのできる乳幼児とその保護者

    申込・問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    荒本子育て支援センター

    作って遊ぼう~水遊びおもちゃ

    牛乳パックを使って作ります。

    とき
     7月30日(水曜日) 午前10時から11時30分

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象・定員
     2歳6か月以上の幼児とその保護者・20組(申込先着順)

    申込方法
     7月16日(水曜日)午前10時30分から電話で

    子育て相談デー

    子育ての悩みや不安を話してみませんか。

    とき
     7月28日(月曜日) 午後1時30分から2時30分、午後3時から4時

    ところ
     荒本子育て支援センター

    申込方法
     7月16日(水曜日)午後1時30分から電話で

    片栗粉スライムで遊ぼう

    ドロドロ、ペタペタの感触遊びを楽しみましょう。

    とき
     8月6日(水曜日) 午前10時から11時

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象・定員
     2歳6か月以上の幼児とその保護者・20組(申込先着順)

    申込方法
     7月25日(金曜日)午後1時30分から電話で

    申込・問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    長瀬子育て支援センター

    水遊び

    とき

    • 7月17日(木曜日)、31日(木曜日)、8月7日(木曜日)=午前10時から11時
    • 7月29日から8月19日の火曜日=午前10時から11時、午後1時30分から2時30分

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     お座りのできる乳幼児とその保護者
     ※水着または布パンツを持参。雨天、光化学スモッグ発令時は中止。

    問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム