ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年7月15日号 6面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:3955

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 募集 (料金表示のないものは無料です)

    短期パート調理員登録者

    市立小学校などで働く短期パート調理員の登録者を募集します。

    業務時間
     午前8時30分から午後3時15分(原則6時間勤務)

    業務内容
     学校給食調理補助
     ※雇用期間は来年3月末まで。

    登録方法
     履歴書を郵送

    登録・問合せ先

     〒577・8521市役所学校給食課 06(4309)3276、ファクス06(4309)3867

    看護師・准看護師契約職員

    業務時間
     午前8時45分から午後5時15分(宿直時は午前9時から翌日午前9時30分)

    業務内容
     療育センターでの看護および高井田障害者センター短期入所室での宿直

    業務条件
     日給月給制(日当11,700円・正看)
     ※契約期間は1年間(延長あり)。

    応募・問合せ先

     療育センター 06(6783)1425、ファクス06(6783)6105

    消費生活展 出展グループ・地産地消出展者

    10月18日(土曜日)、19日(日曜日)に消費生活センターで開催する消費生活展に出展希望のグループと、18日の地産地消コーナーで市の特産品を出品する出展者を募集します。

    内容
     テーマ「かしこい消費者にからしっかり選ぼう消費者の知恵で」に沿った消費生活に関すること

    応募方法
     7月31日(木曜日)までに電話またはファクスで

    応募・問合せ先

     消費生活センター 072(965)6002、ファクス072(962)9385

    敬老演芸フェスティバル出演者

    とき
     9月7日(日曜日) 正午から午後4時

    ところ
     夢広場(布施駅前)

    内容
     カラオケ、舞踊など

    対象・定員
     市内在住の65歳以上の方・50人(抽選)

    申込方法
     往復ハガキに住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号、演目(カラオケ希望の方は2曲分の曲名と歌手名)を書いて、7月31日(木曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合せ先

     〒577・0056 長堂1-8-37 夢広場(布施駅前) 06(6784)2014(ファクス兼用)

    お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    忘れずに届出を (特別)児童扶養手当

    児童扶養手当・特別児童扶養手当を受けている方は、毎年8月に現況届(児童扶養手当)または所得状況届(特別児童扶養手当)を提出してください。

    現況届および所得状況届は、引き続き手当を受ける権利があるかを確認するための大切な届です。この届出を忘れると、8月以降の手当が受けられないだけでなく、受給資格もなくなる場合があります。

    対象者には受付日時と場所を指定した「お知らせ」を送付しますので、必要書類を持参して、必ず会場へお越しください。なお、8月1日(金曜日)までに「お知らせ」が届かない場合は連絡してください。

    問合せ先

     国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    肺がん・結核エックス線検診

    とき・ところ

    • 8月5日(火曜日) 午前9時30分から10時=西保健センター
    • 6日(水曜日) 午前9時30分から10時30分=中保健センター
    • 7日(木曜日) 午後2時から3時=東診療所(申込みは東保健センターへ)

    対象

    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方

    定員
     各30人

    申込・問合せ先

     東・中・西保健センター

    • 東=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    定例議会を開催中

    平成20年第2回定例議会は、6月30日(月曜日)から7月16日(水曜日)までの日程で開催しています。おもな日程は次のとおりです。

    本会議のとき・内容

    • 7月7日(月曜日)=質問
    • 16日(水曜日)=採決

     ※開会時間は午前10時です。日程は変わる場合もありますので、事前にお問合せください。なお、委員会も傍聴できます。

    問合せ先

     議会事務局 06(4309)3294、ファクス06(4309)3868

    納期限は7月31日 固定資産税・都市計画税第2期分

    固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は7月31日(木曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関または郵便局で納めてください。納付書を紛失された場合は再発行します。また、口座振替を利用している方は、振替不能にならないように預金残高を確認してください。

    問合せ先

    納税課

    • 郵便番号が579の方=06(4309)3148
    • 郵便番号が578の方=06(4309)3149
    • 郵便番号が577の方=06(4309)3150から51、ファクス06(4309)3808

    低圧進相コンデンサ 電気工事士へ相談・点検を

    昨年7月と8月の暑い時期を中心に、市内で「低圧進相コンデンサ」が原因の火災が何件も発生しました。

    低圧進相コンデンサは、電気機器の省エネルギー化を目的に工場などで使用されています。昭和50年以前に製造されたものは、絶縁不良を起こし、最悪の場合は火災に至る恐れがあります。

    設置している工場では、夏本番を迎える前に電気工事士などに相談・点検を依頼し、必要であれば取り替えてください。

    問合せ先

    • 大阪府電気工事工業組合東大阪支部 06(6788)5778
    • 消防局予防広報課 072(966)9663、ファクス072(966)9669

    幻の今米キャベツのタネを配布 鴻池新田会所

    今米キャベツは、100年前にアメリカから入ってきた品種で、大隈重信元内閣総理大臣によって伝えられたもの。戦前までは、今米をはじめ加納や川田、鴻池地域でも栽培されていました。

    このほど、今米キャベツを大切に保存されてきた市民のご協力により、入館者にタネを配布します。非常に甘いうえ、味が濃い品種です。栽培にチャレンジしてみませんか。

    とき
     7月27日(日曜日)まで 午前10時から午後4時(休館は月曜日と月曜日が祝日のときは翌日)
     ※先着100人限りで、なくなり次第終了。

    ところ
     
    鴻池新田会所

    入館料
     小・中学生200円、高校生以上の方300円

    問合せ先

     鴻池新田会所 06(6745)6409、ファクス06(6744)7498

    毎月勤労統計調査にご協力を

    全国の1から4人規模の事業所における事業活動の動向を明らかにするため、「毎月勤労統計調査」を実施します。この調査は、厚生労働省が実施する指定統計です。調査対象となる事業所には、8月上旬から知事任命の調査員が訪ねますので、調査の理解と協力をお願いします。

    問合せ先

     大阪府統計課 06(6944)6633、ファクス06(6944)6631

    高齢者の介護をしている家族に家族介護慰労金を支給します

    市内に1年以上在宅(年間90日以内の入院を含む)で重度の介護が必要な高齢者(40歳から64歳の特定疾病者を含む)の介護をしている家族に、年10万円の家族介護慰労金を支給します。

    対象は、本市に住民登録または外国人登録をしている市民税非課税世帯で、次のいずれにもあてはまる方です。

    要介護高齢者

    介護保険法の要介護認定で、要介護4または5と認定され、1年以上介護保険の給付を受けていない(年間7日以内のショートステイの利用を除く)など

    介護をしている家族

    • 要介護高齢者を1年以上介護している
    • 要介護高齢者と同居または同居に相当している など

    申請書配付・申請・問合先

    東・中・西福祉事務所福祉係

    • 東=072(988)6617、ファクス072(988)6620
    • 中=072(960)9275、ファクス072(960)9278
    • 西=06(6784)7980、ファクス06(6784)7677

    定例相談

    ※いずれも無料。祝日・休日は行いません(すこやかテレホン、子育て相談ダイヤルを除く)。

    法律

    弁護士が相談に応じます。

    本庁市民相談室

    1週間前から電話で受付 06(4309)3104

    • 月・水・金曜午後1時から4時、第2火曜午後5時から8時(申込先着16人)

    巡回法律相談・各行政サービスセンター

    1週間前から電話で受付 06(4309)3104

    • 日下=奇数月の第1木曜
    • 四条=第1・3火曜
    • 中鴻池=偶数月の第1木曜
      若江岩田駅前=第2・4火曜
    • 楠根=偶数月の第3木曜
    • 布施駅前=第2・4木曜
    • 近江堂=奇数月の第3木曜

     ※いずれも午後1時から4時(申込先着8人)

    人権法律

    荒本・長瀬人権文化センター

    • 荒本=第2火曜 06(6788)7424
    • 長瀬=第4火曜 06(6720)1701

     ※いずれも午後1時から4時で、予約制

    中小企業

    中小企業振興会

    • ISOに関する相談=第4火曜
    • 店舗デザイン相談=第4水曜

     ※いずれも午後1時30分から4時で、予約制 06(4309)2301

    パート・労働問題の相談

    職業紹介・あっ旋は行いません。

    労働雇用政策室

    月から金曜午前9時から午後4時 06(4309)3179

    ユトリート東大阪

    月・水・金曜午前10時から午後5時 06(6721)6000

    就職にお困りの方の雇用・就労相談

    働く意欲があるのに、さまざまな要因により就職が困難な方の相談に応じます。職業紹介・あっ旋は行いません。

    就労支援センター

    • 永和=06(6788)4580
    • 意岐部=06(6784)5811
    • 長瀬=06(6727)1920

     ※いずれも月から金曜の午前9時から午後4時

    よみかき

    よみかきに不自由している方の相談に応じます。月から金曜午前9時から午後5時30分 06(4309)3279(社会教育課)

    女性のための相談

    男女共同参画センター

    • 面接相談(予約制)=火・水・土曜(5週目はなし)午前10時から正午、午後1時から4時、第4火曜(休館の場合第3火曜)午後6時から8時 072(960)9205
    • 電話相談=火から日曜午前10時から午後5時 072(960)9206

    女性のための労働相談

    女性の社会保険労務士が相談に応じます。職業紹介・あっ旋は行いません。

    男女共同参画センター

    第2土曜午後1時から4時(予約制) 072(960)9205

    教育・子育て相談など

    教育相談・教育センター内

    月から金・第1土曜(1・5・11月は第2土曜)午前9時から午後5時30分で、予約制 06(6727)0113

    子どもの悩み相談(保護者・市民専用)

    月から土曜午前9時から午後9時(土曜は午後5時まで) 06(6782)7867

    いじめ・悩み110番(子ども専用)

    月から土曜午前9時から午後9時(土曜は午後5時まで) 06(6732)0110

    すこやかテレホン

    • 月・火・木・金曜午後5時から8時
    • 日曜、祝日午前9時から午後5時 06(6721)9174

    休日・夜間子育て相談ダイヤル

    • 平日=午後5時30分から翌日午前9時
    • 土・日曜、祝日=24時間 072(961)0178

    鴻池・長瀬・荒本子育て支援センター

    • 来所相談=月曜(鴻池)、水曜(長瀬)、木曜(荒本)午前9時30分から午後4時(予約制)
    • 電話相談=月から土曜午前9時30分から午後6時 06(6748)8252(鴻池)、06(6728)1800(長瀬)、06(6788)1055(荒本)

    花と緑の相談

    本庁市民相談室

    草花や樹木などの相談に応じます(予約不要・来所相談)。第2火曜午後1時30分から4時30分

    消費生活

    月から金曜午前9時30分から午後5時(電話相談は午後4時までで、来所時は事前に電話を) 072(965)0102(消費生活センター)

    交通事故

    月・火・水・金曜午前10時から午後4時(予約制)06(4309)3223(交通対策室)

    医療

    地域健康企画課

    医療機関利用のための相談に応じます。 月から金曜午前10時から午後4時 072(960)3801

    市立総合病院産婦人科

    女性の健康上の悩みに応じます。 毎週水曜午後1時から4時30分(1人30分以内)で予約制 06(6781)5101

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム