ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年6月1日号 10面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:3884

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    家庭犬のしつけ方教室

    他人に迷惑をかけることなく、人と犬が楽しく暮らしていくために、正しい犬のしつけを学びませんか。

    とき
     
    6月17日から7月15日の毎週火曜日(計5日間)
     ※初日は午後1時から4時に、イコーラム(男女共同参画センター)で、2日目以降は個別に通知します。

    参加の条件

    • 全日程参加できる
    • 飼い犬登録および狂犬病予防注射をしている
    • 人および犬に対して攻撃性がない
    • 健康である
    • 雌犬の場合発情中でない
    • 混合ワクチンを受けている

    申込方法
     
    ハガキまたは封書に住所、氏名、電話番号、飼い犬登録番号、不妊手術の有無、しつけで困っていることや学びたいことを書いて、6月5日(木曜日)(消印有効)までに郵送
     ※申込多数の場合は抽選し、6月13日(金曜日)までに結果を通知。

    申込・問合せ先

     〒578・0921水走3-12-32 動物指導センター 072(963)6211、ファクス072(963)1644

    歴史講座

    江戸時代の小作・地主関係や、近代の農業経営の崩壊過程をテーマに開催します。

    とき・内容

    • 6月8日(日曜日)=「深野池跡新田の近代」 鴻池新田会所学芸員
    • 6月15日(日曜日)=「江戸時代の河内農村」 関西大学講師 常松隆嗣さん

     ☆いずれも午後1時30分から3時

    ところ
     鴻池新田会所

    定員
     各30人(当日先着順)
     ※入館料(大人300円、小・中学生200円)が必要。

    問合せ先

     鴻池新田会所 06(6745)6409、ファクス06(6744)7498

    わくわくキャンプ 自由の森なるかわ

    ともだちキャンプ

    自立心や協調性を育みます。

    とき
     
    8月22日(金曜日)から24日(日曜日)(2泊3日)

    ところ
     
    自由の森なるかわ

    内容
     
    アウトドアクッキング、自然体験プログラムなど

    対象
     小学校3・4年生

    定員
     40人(申込先着順)

    費用
     14,000円

    申込方法
     住所、氏名(保護者名も)、学校名、学年、年齢、性別、電話番号を6月5日(木曜日)の午前9時から電話で(直後はつながりにくい場合があります)

    申込開始日
     6月5日(木曜日)

    なかよしキャンプ

    初めて出会う仲間やリーダーと野外活動を行います。

    とき

    • Aコース=8月1日(金曜日)から2日(土曜日)
    • Bコース=8月2日(土曜日)から3日(日曜日)
    • Cコース=8月15日(金曜日)から16日(土曜日)

     ※いずれも1泊2日。

    ところ
     自由の森なるかわ

    内容
     アウトドアクッキング、自然体験プログラムなど

    対象
     小学校1・2年生

    定員
     40人(申込先着順)

    費用
     9,000円

    申込方法
     住所、氏名(保護者名も)、学校名、学年、年齢、性別、電話番号を6月4日(水曜日)の午前9時から電話で(直後はつながりにくい場合があります)

    申込開始日
     6月4日(水曜日)

    冒険キャンプ

    冒険心やチャレンジ精神を身につけます。

    とき
     8月6日(水曜日)から8日(金曜日)(2泊3日)

    ところ
     自由の森なるかわ

    内容
     アウトドアクッキング、自然体験プログラムなど

    対象
     小学校5年生から中学校2年生

    定員
     40人(申込先着順)

    費用
     14,000円

    申込方法
     住所、氏名(保護者名も)、学校名、学年、年齢、性別、電話番号を6月6日(金曜日)の午前9時から電話で(直後はつながりにくい場合があります)

    申込開始日
     6月6日(金曜日)

    申込・問合せ先

     自由の森なるかわ 072(986)1551、ファクス072(986)1550

    パソコン教室

    インターネット基礎講座からメールとインターネット

    とき
     6月21日(土曜日)、28日(土曜日)、7月5日(土曜日) 午後2時30分から4時30分(計3日間)

    ところ
     長瀬青少年センター

    対象・定員
     
    高校生以上の方・12人(抽選)

    費用
     
    2,500円

    申込方法
     
    ハガキに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、6月7日(土曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)
     ※当選者にのみ連絡。

    ワードでオリジナル便せん作り

    とき
     6月26日(木曜日) 午後1時30分から4時30分

    ところ
     
    長瀬青少年センター

    対象・定員
     高校生以上の初心者・15人(抽選)

    費用
     
    1,000円

    申込方法
     
    ハガキに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、6月7日(土曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)
     ※当選者にのみ連絡。

    申込・問合せ先

     〒577・0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス06(6729)9787

    健康生き生きセミナー 乳がんから逃げないで

    とき
     6月14日(土曜日) 午後2時から4時

    ところ
     やまなみプラザ

    講師
     恵生会病院副院長 良元文弘(よしもとふみひろ)さん

    定員
     30人(当日先着順)

    問合せ先

     やまなみプラザ(四条) 072(988)3113、ファクス072(988)3107

    くすのきプラザの教室

    絵手紙入門講座

    手書きで暑中見舞いハガキを作ります。

    とき
     6月28日(土曜日) 午後1時30分から3時30分

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    定員
     30人(抽選)

    費用
     300円

    申込方法
     往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、6月11日(水曜日)(必着)までに郵送

    河内音頭の踊り方講習会

    市内の盆踊りで踊られている河内音頭や江州音頭の踊り方を学びます。

    とき
     7月5日(土曜日) 午後1時30分から3時

    ところ
     くすのきプラザ

    定員
     50人(抽選)

    申込方法
     往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、6月11日(水曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合せ先

     〒578・0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ(若江岩田駅前) 072(967)6565(ファクス兼用)

    応急手当普通救命講習会

    AED(自動体外式除細動器)を取り入れた救命講習を学びます。

    とき
     6月21日(土曜日) 午後1時から4時

    ところ
     西消防署

    申込期限
     6月11日(水曜日)
     ※申込先着順。

    問合せ先

     西消防署 06(6788)0119、ファクス06(6788)1374

    ちょっとひと息

    なめらかに彫り磨かれた ~石造地蔵菩薩半跏(はんか)像

    中小阪村の氏神の彌榮(いやさか)神社の東側、「北向延命地蔵」とよばれる堂内に、なめらかに彫り磨かれた硬質砂岩製の立派な丸彫りの地蔵石仏が安置されています。

    木彫仏に見られるような優れた彫法で作られており、鎌倉時代の製作と推定され、昭和45年、府の指定文化財となりました。

    岩座を含めて総高106センチメートル、像高72センチメートル。右手に錫杖(しゃくじょう)、左手に宝珠、右足を曲げて左足を踏み下げた半跏像です。

    この菩薩像は、元は村の西端旧大和川(現長瀬川)の川床に埋もれていたのを享保12年(1727年)に村人によって掘り出されました。一旦、彌榮神社の境内に移され、さらに村内を再転し現在地(中小阪3)にまつられたそうです。

    問合せ先

     文化財課 06(4309)3283、ファクス06(4309)3835

    在日外国人に高齢者給付金を支給

    年金制度上の理由で老齢年金などを受けることができなかった在日外国人に、高齢者給付金を支給します。該当する方は申請してください。

    なお、すでに給付金を受けている方には5月に現況届を送付しますので、6月末日までに現況届を提出してください。

    対象
    大正15年(1926年)4月1日以前に生まれ、昭和57年(1982年)1月1日以前から引き続き外国人登録をし、現在も本市に外国人登録(帰化している場合は住民登録)している方

    支給額
     
    月額1万円(年額12万円を4月と10月の2回に分けて支給)
     ※次の場合は該当しません。

    • 生活保護を受けている方
    • 年額12万円以上の公的年金を受けている方
    • 市の重度心身障害者特別給付金を受けている方
    • 本人、配偶者、扶養義務者に老齢福祉年金が全額支給停止になる所得がある方
    • 他市町村が実施する同様の給付制度の受給対象になっている方

    申請・問合せ先

     東・中・西福祉事務所福祉係

    • 東=072(988)6617、ファクス072(988)6620
    • 中=072(960)9275、ファクス072(960)9278
    • 西=06(6784)7980、ファクス06(6784)7677

    問合せ先

     高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム