ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年9月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月29日]
    • [更新日:2014年9月29日]
    • ID:2722

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東保健センター=072(982)2603 ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411 ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    食生活を考えるつどい

    9月は食生活改善普及月間です。健康な食生活と運動を考えませんか。

    とき
     10月9日(金曜日)午前10時30分から午後3時

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    内容
     地元の野菜を使った秋のメニュー(月見だんごなど)の試食、食事バランスガイド・減塩コーナー展示、気功体験、健康体操、血管脈波測定ほか

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    バランスよく食べて元気な体をつくろう お昼ごはんのつどい

    調理実習と試食、健康学習などをします。

    とき
     10月2日(金曜日)午前10時30分から午後2時

    ところ
     東保健センター

    対象
     65歳以上の方

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    料金
     500円

    持ち物
     エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具

    申込み先・応募先 問合せ先

     東保健センター

    おもしろ健康楽会

    楽しく生活習慣改善を考えます。

    とき
     10月から来年2月の第3木曜日午後1時30分から3時30分(計5日間)

    ところ
     中保健センター

    対象
     メタボが気になるまたは痩せられない70歳未満の方

    定員・定数
     25人(申込先着順)

    内容
     自分で簡単にカロリー計算、生活習慣を語る井戸端会議、保健師の食生活公開、高性能歩数計体験、生活習慣病患者へのインタビュー報告

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター

    マタニティ歯科健診

    歯科医師による健診と歯科衛生士によるアドバイスなどをします。

    とき
     10月2日(月曜日)午後1時30分から

    ところ
     西保健センター

    対象
     おおむね妊娠16週以降の方

    定員・定数
     15人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     西保健センター

    糖尿病食事学習会

    とき
     10月5日(月曜日)午前10時30分から午後2時

    ところ
     中保健センター

    対象
     糖尿病の食事療法をしている方

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    内容
     講話「糖尿病食は健康食」、調理実習

    料金
     700円

    持ち物
     エプロン、手ふき、筆記用具

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター

    健康力をアップ! 体内年齢チェック&若返りエクササイズ

    とき
     9月29日(火曜日)午後1時30分から3時30分

    ところ
     市民ふれあいホール(鳥居町)

    対象
     運動に支障がない40歳以上の方

    定員・定数
     50人(申込先着順)

    内容
     体内年齢測定、若返りに効果的な運動など
     ※運動しやすい服装と靴で参加。

    持ち物
     タオル、飲み物

    申込み先・応募先 問合せ先

     東保健センター

    女性特有のがん検診 対象者にクーポン券を送付

    このほど、がん検診受診率の向上のため、「女性特有のがん検診推進事業」の国の補正予算が成立し、子宮頚がん検診と乳がん(マンモグラフィ)検診の検診費用をクーポン券により無料で受診できるようになりました。

    これに伴い、市では、10月の実施に向けて対象者に送付を予定しています。なお、対象者で平成21年4月1日以降、クーポン券が届くまでに市が実施している子宮頚がん・乳がん検診を受診した方には、自己負担額(各800円)を返還する予定です。

    対象 内容

    • 20歳、25歳、30歳、35歳、40歳の女性=子宮頸がん
    • 40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の女性=乳がん

    ※いずれも平成21年4月1日現在の年齢。

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    お手玉で脳トレ

    とき
     10月6日(火曜日)、27日(火曜日)午後1時30分から3時(計2日間)

    ところ
     長瀬北公民分館

    対象
     市内在住の方

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     西保健センター

    さよならメタボ!ハッピー教室

    メタボリックシンドロームについて知り、よりステキなあなたに変身しませんか。月1回開催しています。

    とき
     10月2日(金曜日)午後1時15分から3時30分

    ところ
     西保健センター

    対象
     メタボや肥満、高血圧、血糖値が気になる64歳以下の方(治療中を除く)

    定員・定数
     25人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     西保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ

    • 10月6日(火曜日)午前9時30分から10時30分=西保健センター
    • 10月7日(水曜日)午前9時30分から10時30分、13日(火曜日)午後1時30分から2時30分=中保健センター

    対象 内容

    • 市内在住の40歳以上の方=肺がん
    • 市内在住の65歳以上の方=結核

    定員・定数
     各30人

    申込み先・応募先 問合せ先

     中・西保健センター

    男の食と健康講座

    とき
     10月1日(木曜日)、8日(木曜日)、15日(木曜日)午前10時から午後3時(計3日間)

    ところ
     西保健センター

    内容
     調理実習と試食「家庭料理をマスターしよう」、健康づくりについての学習、体操など

    対象
     おおむね60歳以上の男性

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    料金
     1,500円

    持ち物
     エプロン、手ふき、筆記用具

    申込み先・応募先 問合せ先

     西保健センター

    更新はお早めに 特定疾患医療受給者証

    現在交付している特定疾患医療受給者証の有効期限は9月30日(水曜日)までです。更新を希望される方は、9月30日までに申請手続きをしてください。

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中・西保健センター

    井戸の適正管理を

    家庭用の井戸は浅いものが多いため、工場や家庭の排水などによる汚染を受けやすく水質が不安定です。次のことに気をつけて、適正に管理しましょう。

    • 井戸や周辺に人や動物が入らないようにする
    • 年1回以上定期的に水質検査(有料)を受ける
    • 水質に異常があるときは環境薬務課に相談する

    問合せ先

     環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    9月24日から30日は「結核予防週間」です

    早期発見・正しい治療を

    結核は、過去の病気ではありません。

    平成20年の統計(概要)によると、日本での新規結核登録患者は年間2万4,760人で、うち60歳以上は1万5,798人、また亡くなった方は2,216人もいます。

    日本で今なお結核が最大の感染症であるのには、結核への関心が低いことがあげられます。

    9月24日(木曜日)から30日(水曜日)までは「結核予防週間」です。ぜひこの機会に、結核の正しい知識を深めましょう。早期発見・治療は、自分だけでなく、家族や周りの人の健康も守ります。

    結核への正しい知識を

    結核とは、おもに肺に炎症を起こす病気です。

    結核は、結核菌をもっている人が咳やくしゃみ、話をしたときに菌が空気中に飛び散り、その菌を吸い込み、肺に入ることで感染します。

    ただし、軽症の肺結核や肺以外の結核は、人にうつる心配はありません。また、結核菌は食器や衣類を介してうつることもありません。

    万一、結核を発病しても、早く発見し、正しい治療を受ければ完治します。

    健康づくり課では、結核に関する相談を随時受け付けていますので、ご相談ください。

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    ポリオの集団予防接種

    忘れず受けましょう

    ポリオの集団予防接種を以下のとおり行います。6週間以上の間隔をあけて、2回接種が必要です。次回は来年4月に実施します。

    • 10月2日(金曜日)
      (東)縄手南公民分館
      (西)森河内公民分館
    • 5日(月曜日)
      (東)東保健センター★
      (中)中保健センター
      (西)はすの広場(近江堂)
    • 6日(火曜日)
      (東)石切公民分館
    • 7日(水曜日)
      (西)荒本第3集会所
    • 8日(木曜日)
      (中)盾津鴻池公民分館分室
    • 9日(金曜日)
      (西)市民会館展示室
    • 14日(水曜日)
      (東)孔舎衙公民分館
      (中)英田公民分館
    • 15日(木曜日)
      (中)盾津東公民分館
    • 16日(金曜日)
      (西)ももの広場(楠根)
    • 19日(月曜日)
      (東)東保健センター★
      (中)中保健センター
      (西)八戸の里小学校
    • 22日(木曜日)
      (東)東保健センター★
      (中)盾津鴻池公民分館分室
    • 23日(金曜日)
      (西)市民会館展示室
    • 26日(月曜日)
      (東)東保健センター★
      (中)中保健センター
      (西)長瀬診療所
    • 30日(金曜日)
      (西)大蓮小学校

    受付時間
     
    (東)午後2時から3時15分
     (中)午後1時30分から2時45分
     (西)午後2時から3時15分

    ★は予約が必要(申込先着順)

    対象
     3か月から7歳6か月未満児
     ※できるだけ1歳6か月までに接種してください。
     次の場合は接種が受けられません。

    • 37.5度を超える発熱や重い急性疾患、感染症にかかっているとき
    • 麻しん(はしか)、風しん、BCGの予防接種を受けてから4週間がたたないときや三種混合予防接種を受けてから1週間がたたないとき
    • 下痢をしているとき
    • 医師が不適当と判断したとき

    ※基礎疾患がある方や発育上の問題で通院や医師の指導を受けている方、過去1年間にけいれん(ひきつけ)を起こしたことがある方、免疫状態の異常を指摘されたことがある方は、主治医の意見書または証明書が必要です。
    予防接種手帳を持っている方は「ポリオ予診票」に必要事項を書いて、予防接種手帳と母子健康手帳、筆記用具を持参してください。

    問合せ先

     東・中・西保健センター

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム