ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年9月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月29日]
    • [更新日:2014年9月29日]
    • ID:2703

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    長寿医療(後期高齢者医療)制度

    負担を軽減します 高額療養費特別支給金

    長寿医療(後期高齢者医療)制度は、75歳になる誕生日から被保険者となるため、誕生月にはこれまでの医療保険(市町村国保や健保組合など)と長寿医療保険それぞれの自己負担限度額が設定されていました。

    負担増を改善するため、平成21年1月以降は、誕生月の限度額をそれぞれの制度で半分にする特別の措置を設け、二重の負担を軽減しています。

    このほど、平成20年4月から12月までに75歳になられた方に対し、申請により「高額療養費特別支給金」を支給し、同様に負担が軽減されることになりました。

    該当者で長寿医療保険での負担が限度額の半分を超える場合には、9月下旬までに大阪府後期高齢者医療広域連合から支給申請書などを送付しますので、同封の返信用封筒で返送してください。

    なお、長寿医療保険で支給がない場合でも、誕生日前に加入していた医療保険から支給される可能性がありますので、お知らせを送付します。

    対象
     平成20年4月から12月までに75歳になられた方で、75歳到達月において誕生日以後の長寿医療制度と誕生日前の医療保険で、それぞれの医療保険の自己負担限度額が2分の1を超える支払いをされた方

    75歳到達月に国保で高額を負担している場合

    誕生日前の医療保険が国保の該当者で、国保での負担が限度額の半分を超える場合には、国民健康保険への申請が必要となります。

    申請書は送付しませんので、75歳到達月の医療機関に支払われた領収書と印鑑、振込先がわかるものを持って、医療保険室資格給付課または行政サービスセンターで申請してください。

    長寿医療保険 高額医療・高額介護合算対象者には通知します

    世帯で1年間に支払った医療保険と介護保険の自己負担金の合計額が、高額医療・高額介護合算療養費制度の自己負担を超えるときは、申請により、それぞれから払い戻されます。

    該当者には、大阪府後期高齢者医療広域連合から12月ごろに通知する予定です。

    問合せ先

    • 長寿医療制度について=大阪府後期高齢者医療広域連合給付課06(4790)2031、ファクス06(4790)2030
    • 国民健康保険について=医療保険室資格給付課06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    新しい国民健康保険証 9月中旬に送付

    新しい国民健康保険証(空色、退職被保険者はラベンダー色)を9月中旬に簡易書留郵便で送付します。保険証が届いたら、名前、住所などの記載内容に間違いがないかを確認してください。

    なお、10月2日以降に75歳になる方がいる世帯は、その人の誕生日の前日が有効期限となります。75歳になる方は誕生日から長寿医療(後期高齢者医療)保険へ移行します。

    また、退職被保険者証の交付世帯で65歳になる方がいる世帯では、制度の対象が65歳未満のため、その方の誕生日の月末(1日生まれの方は前月末)が有効期限で一般国保に変わります。

    いずれも、有効期限が切れる期日までに新しい保険証を再度郵送します。

    簡易書留郵便は、本人または家族に直接手渡します(受領印が必要)。不在の場合は、郵便局に7日間程度保管され、それ以降は医療保険室資格給付課に差し戻されますので、ご注意ください。

    なお、古い保険証は、必ず市に返却してください。

    医療費通知を送付

    9月末ごろに医療費通知を送付します。今回は平成21年4月と5月の診療(請求)分をお知らせします。

    医療費通知は、被保険者の皆さんに医療費の実情を理解し、健康に対する認識を深めていただくために、年6回送付しています。

    問合せ先

     医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    国民健康保険・長寿医療

    所得申告が必要です

    国民健康保険加入の世帯主や長寿医療(後期高齢者医療)被保険者またはその世帯主などの方で、平成21年度(平成20年分)所得申告の提出がなかった方に国民健康保険料所得申告書、後期高齢者医療保険料所得申告書を8月下旬に送付しています。

    所得のなかった方も申告が必要ですので、必ず9月18日(金曜日)までに医療保険室保険料課または行政サービスセンターへ提出してください。

    夜間・休日納付相談

    納付相談は医療保険室保険料課で常時行っています。また次のとおり夜間・休日納付相談を行いますので、気軽にお越しください。

    なお、夜間・休日納付相談は来所のみで、電話での照会や相談はできません。

    とき

    • 夜間=9月28日(月曜日)から30日(水曜日)午後5時30分から8時
    • 休日=9月26日(土曜日)、27日(日曜日)午前10時から午後4時

    ところ
     医療保険室保険料課

    問合せ先

     医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    しっかりと ルール守って 気をしめて 秋の全国交通安全運動

    9月21日(祝日)から30日(水曜日)までは「秋の全国交通安全運動」を実施します。

    ドライバーは交通ルールを守り、高齢者を見かけたら減速するなど、思いやりのある運転をしましょう。さらに、夕暮れ時は早めにヘッドライトを点灯する「トワイライトオン運動」を推進させましょう。また、幼児を乗せるときはチャイルドシートを着用し、同乗者のシートベルト着用も徹底しましょう。

    自転車に乗るときは交通ルールを守り、駐輪場を利用するなど放置自転車をなくしましょう。

    ご参加ください 交通安全市民大会

    歌手のシルヴィアさんを1日警察署長として招き、交通安全講習会を兼ねた「東大阪交通安全市民大会」を次のとおり行います(入場無料)。

    とき
     9月28日(月曜日)午後2時から4時

    ところ
     市民会館市民ホール
     ※車での来場はご遠慮ください。

    問合せ先

    • 布施警察署 06(6727)1234
    • 河内警察署 072(965)1234
    • 枚岡警察署 072(987)1234
    • 交通対策室 06(4309)3223、ファクス06(4309)3836

    福祉の相談はコミュニティソーシャルワーカーへ

    市では、地域の身近な相談窓口となる「いきいきネット相談支援センター」に、13人のコミュニティソーシャルワーカー(CSW)を配置しています。

    コミュニティソーシャルワーカーは、地域において援護を必要とする方やその家族からの相談に応じ、地域と関係機関、専門的な相談先をつなぐ役割を果たしています。また、地域における福祉課題を把握し、援護を必要とする方を支援するなど、地域福祉活動のネットワークづくりも行っています。

    福祉に関するサービスや支援など、気軽にご相談ください。

    市民プラザで開催 福祉なんでも相談

    次のとおり、コミュニティソーシャルワーカーの出張相談を市民プラザで行います。

    とき・ところ

    • 第1月曜日=くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    • 第1火曜日(11月は11月5日(木曜日))=やまなみプラザ(四条)
    • 第1水曜日=夢広場(布施駅前)
    • 第1木曜日=はすの広場(近江堂)
    • 第1金曜日=グリーンパル(中鴻池)
    • 第3水曜日=ゆうゆうプラザ(日下)
    • 第3木曜日=ももの広場(楠根)

    ☆いずれも午後1時30分から4時
    ※来年1月の出張相談はありません。

    問合せ先

    健康福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815

    募集します 公の施設の指定管理者

    市では、平成22年4月から以下の公の施設を管理する指定管理者(団体のみ)を募集します。

    募集要項は、9月18日(金曜日)から各担当課で配布します。市ホームページからダウンロードもできます。応募方法など、くわしくは各担当課にお問合せください。

    • グリーンガーデンひらおか(東豊浦町)
      応募・問合せ先担当課 労働雇用政策室06(4309)3178
    • 総合体育館「東大阪アリーナ」(中小阪4)
      応募・問合せ先担当課 青少年スポーツ室06(4309)3282
    • スポーツホールかがやき(角田2)
      応募・問合せ先担当課 青少年スポーツ室06(4309)3282
    • 東体育館(鷹殿町) 市民ふれあいホール(鳥居町)
      応募・問合せ先担当課 青少年スポーツ室06(4309)3282
    • 東体育館(鷹殿町) 市民ふれあいホール(鳥居町)
      応募・問合せ先担当課 青少年スポーツ室06(4309)3282

    問合せ先

    行財政改革室 06(4309)3105、ファクス06(4309)3826

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム