ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年3月15日号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1953

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 催し (料金表示のないものは無料です)

    地域まちづくり活動成果発表会

     「地域まちづくり活動助成金」の交付を受けた16団体が成果を発表します。まちづくりに関する活動のヒントを得ることができる情報交換の場にもなります。市民活動やまちづくりに興味のある団体や個人の方は、ぜひ参加してください。

    とき
     3月27日(土曜日)午後1時から4時30分

    ところ
     市役所18階研修室

    問合せ先

     まちづくり支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    春休み映画会

    永和図書館

    とき 内容

    • 3月24日(水曜日)=「ぱんつもいいな」
    • 25日(木曜日)=「なかよしおばけ おばけのキャンプ旅行」
    • 26日(金曜日)=「リロ&スティッチ(2)」
    • 30日(火曜日)=「かいけつゾロリ(17)」
    • 4月1日(木曜日)=「パンダコパンダ」
    • 2日(金曜日)=「ポケットモンスター 裂空の訪問者」
    • 6日(火曜日)=「うごく絵本シリーズ チルビー・999ひきのきょうだい」ほか
    • 7日(水曜日)=「ミッキーの悪いやつには負けないぞ」

     ☆いずれも午前10時30分から

    対象
     幼児から小学生

    定員・定数
     各30人程度(当日整理券を発行)

    大蓮分室

    とき 内容

    • 3月24日(水曜日)=「まめうしくん」
    • 25日(木曜日)=「うごく絵本シリーズ チルビー・そのつもり」ほか
    • 27日(土曜日)=「甲虫王者ムシキング」
    • 4月1日(木曜日)=「スプーンおばさん」
    • 3日(土曜日)=「101匹わんちゃん」
    • 7日(水曜日)=「うごく絵本シリーズ チルビー・あしなが」ほか

     ☆いずれも午後2時から

    対象
     幼児から小学生

    定員・定数
     各80人程度(当日先着順)

    問合せ先

    • 永和図書館 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630
    • 大蓮分室 06(6728)0200、ファクス06(6730)7337

    郷土の歴史にふれよう かわちのくに展・B地域の文化財展

     常設展示「かわちのくに」展とテーマ展示「B地域の文化財」展を開催します。原始・古代から近代までの貴重な考古・民族資料を時代順に展示する常設展示と、市内7地域のうちB地域の文化財を紹介するテーマ展示で郷土の歴史を再発見しませんか。

    とき
     3月21日(祝日)から10月3日(日曜日)午前9時30分から午後4時30分(月曜日と祝日の翌日は休館)

    ところ
     郷土博物館

    展示資料

    • 常設展示=馬場川遺跡出土の土偶(縄文時代)、鬼虎川遺跡出土の青銅製品の鋳型(弥生時代)、若江城跡出土の瓦(鎌倉・室町時代)など約500点
    • テーマ展示=鬼塚遺跡出土の土偶(縄文時代)、河内寺跡の屋根瓦(奈良時代)、二本松古墳の副葬品など約120点

    料金
     一般50円、高校・大学生30円、小・中学生20円

    問合せ先

     郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432

    ゆうゆうプラザ文化祭 くじらまつり

    とき
     3月27日(土曜日)、28日(日曜日)午前9時30分から午後5時(28日は午後4時まで)
     ※27日午後3時30分から正調河内・江州音頭があります。

    ところ
     ゆうゆうプラザ(日下)

    内容

    • 展示=絵画、書道、つまみ絵・押絵、絵手紙・一筆絵、生花、染色、陶芸、工芸、アートフラワー、エコ作品、ソフト粘土、井山裕太囲碁名人展
    • 出演=歌体操、親子体操、ジュニアダンス、ギター演奏、舞踊、おわら風の盆、拳法、太極拳、童謡唱歌コーラス、ピアノ演奏、茶道

    問合せ先

     ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9284、ファクス072(986)9293

    スプリング・ビッグ・バンド コンサート

    とき
     3月21日(祝日)午後1時30分から(開場は30分前)

    ところ
     はすの広場(近江堂)

    定員・定数
     150人(当日先着順)

    内容
     NEW FIVE LINES&椿亜稀さんによるコンサート「セレソ・ローサ」「キエン・セラ」「イン・ナ・メロー・トーン」「エイプリル・イン・パリ」など

    問合せ先

     はすの広場(近江堂) 06(6730)0840、ファクス06(6730)5723

    ももの花祭り(春事)

     ももの花の下で楽しいひとときを過ごしませんか。

    とき
     3月28日(日曜日)午前10時から午後3時30分

    ところ
     楠根小学校校庭

    内容
     人形劇、縄跳び大会、遊びコーナー、模擬店、フリーマーケット、喫茶コーナー

    問合せ先

     ももの広場(楠根) 06(6745)9141(ファクス兼用)

    はなぞの春休みお楽しみ会

     人形劇とふれあい、笑顔あふれる時間を過ごしませんか。

    とき
     3月30日(火曜日)午後2時から

    ところ
     花園図書館

    定員・定数
     100人(当日先着順)内容おはなし「おもいでいっぱい」ほか、人形劇団“なんじゃもんじゃ”による公演

    問合せ先

     花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212

    ビデオな1日

     障害がある3人の女性が韓国で自立して共同生活を送る姿を描いた作品「亀姉妹:ねえ、一緒に住もうよ」(日本語字幕あり)を上映します。

    とき
     4月6日(火曜日)午後1時30分から2時15分

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    定員・定数
     40人(当日先着順)
     ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人200円で定員10人・3月30日(火曜日)までに要予約)。

    問合せ先

     イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207

    弥生時代の生活体験をしよう

     弥生時代の土器作りと作った土器でご飯を炊きます。

    とき 内容

    • 3月20日(土曜日)=土器作り
    • 4月3日(土曜日)=火おこしをして炒飯

     ☆いずれも午前9時30分から11時で計2日間

    ところ
     埋蔵文化財センター

    対象
     小学生以上とその家族

    定員・定数
     20組(申込先着順)

    料金
     120円

    持ち物
     米一合

    申込方法・応募方法など
     3月16日(火曜日)午前9時30分から電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     埋蔵文化財センター 072(983)2340、ファクス072(982)9411

    住宅困窮度評定による 市営住宅の入居者募集

     申込資格は、次の要件をすべて満たす方です。

    • 市内に居住(住民登録または外国人登録)しているか、勤務している
    • 同居親族がいる(婚約者、内縁者を含む)
      ※単身者でも昭和31年4月1日以前生まれなどの条件を満たせば可。
    • 住宅に困っている
      ※持ち家がある方は原則不可。
    • 所得が基準額以内(申込家族の月収額が公営住宅は15万8,000円、改良住宅は11万4,000円を超えると申込不可)
      ※くわしくは、応募用紙に添付している「しおり」をご覧ください。

    募集住宅・戸数

    • 北蛇草住宅=1戸(公営)、4戸(改良)
    • 荒本住宅=3戸(公営)、4戸(改良)

     ※家賃は住宅と収入によって異なります(北蛇草=1万700円から4万2,200円程度、荒本=1万400円から4万8,000円程度)。敷金は家賃の3か月分です。

    応募用紙配布
     3月17日(水曜日)から31日(水曜日)(土曜日・日曜日、祝日を除く)に、住宅改良室(市役所本庁舎15階)、市政情報相談課(市役所本庁舎1階)、行政サービスセンター、人権文化センターで

    申込方法・応募方法など
     応募用紙(1世帯1通)に必要事項を書き、必要書類を添えて、所定の封筒で3月31日(水曜日)(消印有効)までに郵送
     ※抽選による選考ではなく、現在お住まいの住宅や世帯の状況を審査し、入居者を決定します。結果は4月中旬にハガキで通知。後日、実態調査および入居診査を行って決定します。重複申込みはできません。

    申込み先・応募先 問合せ先

     住宅改良室 06(4309)3233、ファクス06(4309)3834

    出会いの輪を広げよう

    老人クラブに参加しませんか

     新しい仲間といっしょに、セカンドライフを楽しみましょう。

     趣味を生かした催しやスポーツに参加して、出会いの輪を広げませんか。また、老人クラブでは地域活動にも参加しています。地域との交流や絆をさらに深めましょう。

     さまざまな活動内容は、次のとおりです。

    • スポーツ振興(グラウンドゴルフ、ゲートボール、ゴルフコンペ)
    • 友愛活動(清掃活動、子どもの見守りなど)
    • 介護予防ボランティアリーダー養成
    • 伝承遊び(世代間交流)
    • 演芸大会・運動会・作品展への参加
    • レクリエーション活動
    • 囲碁・将棋・舞踊・絵画・写真など

     

     老人クラブへの参加は、基本的には60歳以上の方が対象ですが、60歳未満の方も大歓迎です。

     興味があれば、お近くの老人クラブまたは東大阪市老人クラブ連合会事務局へ、お問合せください。

    問合せ先

     東大阪市老人クラブ連合会事務局 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    日本語を勉強しませんか

    Want to study Japanese?

     毎日の生活で日本語に困っている外国籍住民のために日本語教室を開いています。楽しく勉強しませんか。

    とき・ところ

    • 火曜日朝=イコーラム(男女共同参画センター)
    • 火曜日夜=東公民館
    • 水曜日昼・夜=市民会館
    • 木曜日夜=ももの広場(楠根)
    • 日曜日朝=くすのきプラザ(若江岩田駅前)

     ※授業は1時間30分程度。

    料金
     6か月1,000円
     ※教科書代が別に必要。

    ボランティアを募集

     日本語を教えるボランティアを募集しています(特に夜の教室で活動できる方)。次のとおり講習会を開催します。

    とき
     3月28日(日曜日)午後1時30分から4時

    ところ
     市民会館

    料金
     
    500円

    申込み・問合せ先

    • NPO法人東大阪日本語教室「村井」 06(6725)6300
    • 文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム