救急安心センターおおさか

「病院に行った方がいい?」
「応急手当の方法は?」
「近くの救急病院はどこ?」
「救急車を呼んだ方がいい?」
・・・など
急な病気やケガで迷ったら#7119または06-6582-7119に電話してください。
24時間365日、医師の支援体制のもと救急病院案内や救急医療相談に対応します。

電話番号
携帯電話・プッシュ回線からご利用いただける番号
- #7119
すべての電話でご利用いただける番号
- 06-6582-7119

救急医療相談への対応
- 病気やケガの緊急性について助言
- 病気やケガの状態から応急手当について助言
- 適切な救急病院を案内

利用上の注意
- 緊急時は迷わず119番通報をお願いします。
- 緊急性の高い相談には、救急車を出動させます。
- 健康相談、介護相談、現在かかっている病気の治療方針や薬などのご相談はお受けできません。

センターの様子


事業概要
この事業は、大阪府内全43市町村の共同運営により実施しており、大阪府内の消防本部で構成する「救急安心センターおおさか運営委員会」で調整を図り、運営を行っています。

メール及びファクスによる相談受付終了のお知らせ
この度、救急安心センターおおさかが提供しておりました医療相談のメール及びファクス受付を令和8年3月31日をもって終了させていただくことになりました。今後は、電話リレーサービス(事前登録(無料)が必要)等を御活用いただき、救急安心センターおおさかを御利用いただきますようよろしくお願いいたします。電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難のある方が、通訳オペレーターを介して音声電話の相手と会話できる公的サービスです。病院への連絡や110(警察)や119(消防)への発信にも対応しています。詳しい御利用方法につきましては、電話リレーサービスのホームページを御確認ください。
お問い合わせ
東大阪市消防局 警防部救急課
電話: 072(966)9100
ファクス: 072(966)9669
電話: 072(966)9100
ファクス: 072(966)9669