ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    都市計画の案の縦覧を実施します(東部大阪都市計画道路の変更(東大阪市決定))

    • [公開日:2022年12月14日]
    • [更新日:2025年10月22日]
    • ID:42349

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    東大阪市では、事業未着手の都市計画道路について、社会情勢の変化に対応するため見直しを進めています。

    このたび、廃止する路線の案がまとまりましたので、都市計画法21条第2項のおいて準用する同法第17条第1項の規定に基づき、下記のとおり、案の縦覧を致します。

    縦覧期間中には、意見書を提出することができます。

    案の縦覧

    縦覧期間

    令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月18日(火曜日)まで

      (備考:土曜日・日曜日・祝日を除く、9時00分から17時30分まで)

    縦覧場所、問い合わせ先

      〒577-8521  東大阪市荒本北一丁目1番1号

      東大阪市 都市計画室 (市役所13階)

      電話番号 : 06-4309-3211

    意見書の提出

      本市にお住まいの方や、利害関係を有する方で、本案件に意見のある方は、意見書を提出することができます。

    (備考:利害関係を有する方とは、計画区域内の土地について所有権等を有する方のほか、その土地の周辺の住民を含みます)


    1.提出方法

      持参又は送付(郵送、ファクス、電子メール)

      (備考:郵送、ファクス、電子メールでご提出いただいた場合は、お手数ですが、電話でご連絡いただきますようお願いいたします。)


    2.提出先

      〒577-8521 東大阪市荒本北一丁目1番1号

      東大阪市 都市計画室 (市役所13階)

         電話番号:06-4309-3211

      ファクス:06-4309-3831

         メールアドレス:toshikeikaku@city.higashiosaka.lg.jp


    3.受付期間

      令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月18日(火曜日)必着


    4.意見書の様式

      意見書に指定の様式はありませんが、「都市計画の名称」「氏名(ふりがな)」「住所」「電話・ファックス番号」を記載してください。

      下記、参考様式を使用して提出していただいてもかまいません。

    お問い合わせ

    東大阪市都市計画室

    電話: 06(4309)3211

    ファクス: 06(4309)3831

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム