ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    マイナ保険証を基本とする仕組みになりました(後期高齢者医療)

    • [公開日:2025年2月26日]
    • [更新日:2025年7月16日]
    • ID:40405

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和6年12月2日以降、新規に保険証は発行されなくなり、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を利用する仕組みになりました。お手元にある保険証の有効期限経過後は、「マイナ保険証」もしくは「資格確認書」で医療機関を受診してください。

    有効期限までにマイナンバーカードをお持ちか、また、お持ちのマイナンバーカードが保険証利用登録されているかご確認ください。パソコンやスマートフォンから、マイナポータルで自身の資格情報や保険証の登録状況が確認できます。

    マイナポータルについてはこちら。

    なお、令和8年7月31日までは、マイナ保険証の保有の有無に関わらず、資格確認書を交付します。

    詳しくは、大阪府後期高齢者医療広域連合ウェブサイトをご覧ください。

    大阪府後期高齢者医療広域連合ウェブサイト

    お問い合わせ

    東大阪市市民生活部医療保険室 資格給付課

    電話: 06(4309)3167

    ファクス: 06(4309)3804

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム