ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    「火災から高齢者を守るための火災予防講習会」を出前形式で実施します

    • [公開日:2025年1月10日]
    • [更新日:2025年4月25日]
    • ID:37578

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講習の様子02

    高齢者宅の火災を減らしたい!講習会を受講しませんか?

    例年、建物火災の中でも上位を占める住宅での火災。特に高齢者宅で火災が発生した場合は、死者が発生したり全焼にまで発展するケースが多いのが現状です。その理由は、火災の発見が遅れる、通報や初期消火ができないといったことが考えられるからです。そこで高齢者宅で発生しやすい火災事例や対策についての講習を、たくさんの方に聴いてもらうことで、高齢者宅で発生する火災の減少に繋げたい。このような想いから、「火災から高齢者を守るための火災予防講習会」を出前講座の形式で実施します。

    出前講座:申込みをして頂いた皆さまの元へ出向き講習会を実施いたします。

    開催日時

    1時間程度の講習で、水曜日の開催をお願いしています(詳しくは問い合わせてください。)。

    開催場所

    ご指定の場所へ出向き講習会を実施しますので、開催場所の確保をお願いします。

    対象

    市内在住または在勤の18歳以上の方で10名以上の団体に限ります。

    お申込み方法

    平日9時0分から17時30までの間に、下記問い合わせ先へ電話にてお申込みください。

    お申込み期限

    開催希望日の1ヶ月前までにお申込みください。

    なお、担当職員の都合により、開催日時などのご希望にそえない場合がございます。

    お問い合わせ

    東大阪市 消防局 警防部予防課
    電話: 072(966)9663
    E-mail: shoboyobo@city.higashiosaka.lg.jp