ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    ひがしおおさか地方創生ラウンドテーブル

    • [公開日:2023年6月22日]
    • [更新日:2023年8月30日]
    • ID:36399

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「ひがしおおさか地方創生ラウンドテーブル」とは

    令和4年、国は「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定しました。

    この総合戦略は、デジタルの力を活用した社会課題解決・魅力向上の取組の加速化・深化をめざして策定されたものです。

    これに伴い、本市でも総合戦略を改訂することといたしました。


    そして、新たな「東大阪市版総合戦略(仮称)」をつくるため、このたび「ひがしおおさか地方創生ラウンドテーブル」を開催いたします。

    「ひがしおおさか地方創生ラウンドテーブル」では、委員を市民の皆さまより選び、会議を進めます。

    従来、行政主体の会議では公募や推薦で委員を募ることが一般的でしたが、今回は住民基本台帳から無作為に抽出した市民の皆さまから委員を募ります。市の課題を市民の皆さまと共有し、「自分ごと」と捉えていただくことで、よりよいまちづくりを共に行っていくための会議です。


    テーマ:「子どもファースト」なまちづくり

    東大阪市が目指す姿は、「子どもが笑顔で暮らせるまち」、「安心して子育てできるまち」、「いつまでも住み続けたいまち」です。

    これまでも、待機児童の解消や市内7か所の子育て支援センターの整備、中学校給食の実施、ICTを活用した教育の推進、子ども医療費助成等、さまざまな子育て支援に取り組んできましたが、ニーズが多様化する世の中、本当に必要とされていることは何なのか、委員の皆さんに、本音で語り合っていただきます。

    妊娠期からの途切れない支援、小1・中1の壁、学校教育のあり方、新たに設置する予定の児童相談所といった種々のトピックについて意見を交わしながら、「笑顔あふれる東大阪市」を次世代につないでいくためのヒントを探ります。


    実施場所・日程

    1回目  7月30日(日曜日)  9時30分から12時  花園ラグビー場 2019ルーム

    2回目  9月2日(土曜日)  9時から12時  本庁舎18階 研修室・会議室

    3回目  11月18日(土曜日)  9時から12時  本庁舎1階 多目的ホール(予定)

    4回目  12月23日(土曜日)  9時から12時  本庁舎1階 多目的ホール(予定)


    各回議事要旨

    各回の議事要旨を公開します。

    ただし、個人情報保護の観点から、個人の特定につながるような内容は省いています。

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    傍聴できます

    各回、10名まで傍聴が可能です。

    ご興味がある方は電子申請システムにてお申込みください。

    電子申請システムの利用が難しい方は、下記問合せ先からも受付いたします。


    • 第1回の申込み受付期間(終了)

    7月1日(土曜日)から7月21日(金曜日)

    • 第2回の申込み受付期間(終了)
    8月1日(火曜日)から8月21日(月曜日)
    • 第3回の申込み受付期間
    10月20日(金)から11月8日(水)

    (備考)申込み期間が始まりましたら申請用ページを公開します。

    • 第4回の申込み受付期間

    11月24日(金)から12月14日(木)

    (備考)申込み期間が始まりましたら申請用ページを公開します。



    お問い合わせ

    東大阪市企画財政部企画室 企画課

    電話: 06(4309)3101

    ファクス: 06(4309)3826

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム