エレベーターの安全対策

挟まれ対策
現在、新設されるエレベーターには「戸開走行保護装置」の設置が義務付けられています。
一方、平成21年9月28日より前に設計・設置されたエレベーターには、戸開走行保護装置が装備されていない場合があります。
既設エレベーターの安全性確保のために、戸開走行保護装置の積極的な取り付けをお願いします。
戸開走行保護装置とは・・・戸が開いたまま走行した場合に、そのことを検知して直ちに停止させる装置。
既設エレベーターへの取付けの可否、具体的な改修方法、改修期間・費用については、保守点検業者やエレベーターメーカー等にご相談ください。

地震時の安全対策
平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震により、エレベーターにおいて利用者の閉じ込めが発生しました。
地震による閉じ込め防止対策として、「安全装置の設置」や「主要機器の耐震補強」等、建築基準法の最新基準に適合するように改修を行うことが有効です。

啓発リーフレット
啓発リーフレットを作成しました。ぜひご覧ください。