ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和4年12月15日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2022年12月8日]
    • [更新日:2022年12月26日]
    • ID:34987

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    募集

    市民ふれあい祭り参加者

    来年5月14日開催予定の市民ふれあい祭りの出店および出演者を募集します。参加希望者は必ず説明会に出席してください。

    説明会
    とき ところ
    • 出店=来年1月24日(火曜日)14時・19時から/イコーラム(男女共同参画センター)
    • パレード=2月6日(月曜日)14時・19時から/夢広場(布施駅前)
    • ステージ=6日(月曜日)19時から/夢広場(布施駅前)
    ☆いずれかに出席
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    ※出席は原則1団体1人のみ。手話通訳あり。車での来場はご遠慮ください。市役所での申込書の配布は行いません。説明会に欠席するとふれあい祭りに参加できません。詳しくは東大阪市民ふれあい祭りウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    • 東大阪市民ふれあい祭り実行委員会 06(6618)4146、ファクス 06(7492)5444
    • 地域活動支援室 06(4309)3161、ファクス 06(4309)3812

    市立障害児者支援センター職員

    レピラ(市立障害児者支援センター)で勤務する職員を募集します。

    内容 定員
    • 支援員、相談員、児童指導員または保育士=4人
    • 理学療法士=1人
    • 看護師=1人
    • 事務員=2人
    雇用開始日
    来年4月1日
    ※必要な資格や勤務条件、申込方法など、詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は市社会福祉事業団ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    社会福祉法人 市社会福祉事業団総務課 072(975)5700、ファクス 072(966)1011
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス 06(4309)3817

    東大阪ぎせんこう
    来年4月入校生

    東大阪ぎせんこう(府立東大阪高等職業技術専門校)は、モノづくりに必要な知識と技能を身につけることができる専門校です。

    募集科目
    電気工事科、ものづくり金属科、機械加工・営業科、機械CADデザイン科、ビル管理科
    選考日
    来年2月17日(金曜日)
    選考方法
    学科試験(国語、数学)、面接
    申込方法・申込み先など
    願書を来年1月31日(火曜日)までに居住地を管轄するハローワークに直接
    ※願書はハローワークで配布。見学会の実施日程や開催の有無については、東大阪ぎせんこうウェブサイトをご覧ください。
    ところ 問合せ先
    府立東大阪高等職業技術専門校(菱江6) 072(964)8836、ファクス 072(964)8904
    問合せ先
    労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846

    親学習リーダー養成講座

    「親学習」とは、親子関係の中で誰もが経験するあるあるを題材に、参加者同士で意見交流し、ともに学びあう参加型の講座です。講座内で進行役などのファシリテーターを務める「親学習リーダー」を養成する講座を開催します。

    対象
    家庭教育や子育てへの支援活動に関心がある方など
    申込方法・申込み先など
    応募用紙を郵送(ファクス、Eメールも可)
    ※応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所青少年教育課 06(4309)3281、ファクス 06(4309)3835、Eメールアドレス seishonen@city.higashiosaka.lg.jp

    来年4月採用
    市立小・中学校任期付講師

    対象
    小学校または中学校教諭普通免許がある方
    定員
    • 小学校=20人程度
    • 中学校=25人程度
    選考日
    来年1月14日(土曜日)
    選考方法
    面接
    合格発表
    2月上旬(予定)
    勤務時間
    8時30分~17時
    雇用期間
    来年4月1日~令和6年3月31日
    申込方法・申込み先など
    申込書と必要書類を12月28日(水曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。勤務条件など、詳しくは募集要項をご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所教職員課 06(4309)3273、ファクス 06(4309)3838

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園
    講師登録者

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園で講師として勤務できる方を募集します。

    対象
    幼稚園教諭免許がある方
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書を直接
    ※申込みの際に簡単な面接あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    催し

    八戸の里老人センターの催し&講座

    作品展示会
    とき
    12月20日(火曜日)~22日(木曜日)10時~16時(22日は12時まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階多目的ホール
    内容
    教室・クラブの作品展示
    ※申込不要。
    問合せ先
    八戸の里老人センター 06(6724)6220、ファクス 06(6724)6738
    金融トラブルに巻き込まれないために
    とき
    来年1月30日(月曜日)13時30分~14時30分
    ところ
    八戸の里老人センター
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    12月16日(金曜日)から電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    八戸の里老人センター 06(6724)6220、ファクス 06(6724)6738

    冬季市民グラウンド・ゴルフ大会

    とき
    来年2月17日(金曜日)8時15分から
    ※雨天時は24日(金曜日)に順延。
    ところ
    吉田春日グラウンド
    対象
    市グラウンド・ゴルフ協会登録者以外の市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    60人(申込先着順)
    料金
    300円
    申込方法・申込み先など
    来年1月12日(木曜日)10時~11時30分に市文化創造館へ直接
    問合せ先
    • 市グラウンド・ゴルフ協会「大西」 06(4980)8184
    • 市民スポーツ支援課 06(4309)3282、ファクス 06(4309)3849

    五条老人センター
    催し&教室

    eスポーツ体験会
    とき
    来年1月6日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    10人(申込先着順)
    内容
    太鼓を使ったリズムゲーム、体を使ったスポーツゲームなど
    申込方法・申込み先など
    12月15日(木曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス 072(986)7592
    ミックスみゅーじっく体操
    とき
    来年1月13日(金曜日)・27日(金曜日)10時~11時30分(計2日間)
    対象
    市内在住の60歳以上の方(全日程参加できる方に限る)
    定員
    20人(抽選)
    内容
    いすに座ってできる体操
    持ち物
    手拭い、5本指の靴下(あれば)
    申込方法・申込み先など
    12月15日(木曜日)~22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス 072(986)7592
    いすに座って「ヨガ教室」
    とき
    来年1月30日(月曜日)14時30分~15時45分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    20人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    12月15日(木曜日)~22日(木曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス 072(986)7592

    ボランティア基金チャリティー事業
    和太鼓チャリティーコンサート

    とき
    来年2月15日(水曜日)18時30分開演
    ところ
    市文化創造館Dream House 大ホール
    定員
    1500人(申込先着順)
    料金
    • 前売り=一般2000円、大学生以下1500円
    • 当日=一般2500円、大学生以下1800円
    ※大学生以下は学生証の提示が必要。障害者は障害者手帳の提示で学生料金。未就学児は膝上鑑賞に限り無料。前売り券はボランティア・市民活動センター、玉串こども園、角田総合・高井田・五条老人センターで販売。
    問合せ先
    • ボランティア・市民活動センター 06(6789)5550、ファクス 06(6789)2924
    • 地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815

    母子寡婦福祉会
    初笑い寄席

    とき
    来年1月22日(日曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    ホテルアウィーナ大阪(大阪市天王寺区石ヶ辻町)
    対象
    市内在住のひとり親家庭の親子、寡婦
    定員
    50人(抽選)
    内容
    露の眞さんによる落語
    申込方法・申込み先など
    基本事項を来年1月6日(金曜日)(消印有効)までにハガキまたはファクスで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-2-13 市社会福祉協議会内母子寡婦福祉会 06(6789)7201、ファクス 06(6789)2924
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス 06(4309)3817

    やまなみ「うたごえ広場」

    とき
    来年1月28日(土曜日)14時~15時30分
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    60人(抽選)
    料金
    200円
    持ち物
    マスク、歌集、飲み物
    申込方法・申込み先など
    基本事項を来年1月6日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)

    高井田老人センター
    催し&教室

    映画鑑賞会「プリティー・ウーマン」
    とき
    12月21日(水曜日)9時30分~11時30分・13時30分~15時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方(申込先着順)
     
    定員
    各30人
    申込方法・申込み先など
    12月15日(木曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
    レクリエーションボランティア実践講座

    ペットボトルを使ったレクリエーションを学びます。

    とき
    来年1月11日(水曜日)13時~14時
    対象
    市内在住の60歳以上の方(申込先着順)
     
    定員
    10人
    申込方法・申込み先など
    12月15日(木曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174

    新しい本と出会おう
    永和図書館の催し

    本の福袋の貸出し

    図書館スタッフが選んだ絵本や小説などの福袋を貸し出します。

    とき
    来年1月1日(祝日)から
    ※福袋がなくなり次第終了。申込不要。
    ところ 問合せ先
    永和図書館 06(6730)6677、ファクス 06(6727)5568
    英語の絵本とカルタであそぼう!
    とき
    来年1月9日(祝日)14時~14時30分
    対象
    5歳~8歳の子どもとその保護者
    定員
    5組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    12月23日(金曜日)10時から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    永和図書館 06(6730)6677、ファクス 06(6727)5568

    本の譲渡会

    図書館で使わなくなった本と雑誌を譲渡します。

    とき
    来年1月21日(土曜日)・22日(日曜日)10時~16時
    定員
    各180人(当日先着順)
    ※50分ごとに30人の入替え制で入場制限を実施。当日9時・12時から整理券を配布(時間指定不可)。
    ところ 問合せ先
    花園図書館 072(965)7700、ファクス 072(965)9212

    四条図書館の催し

    おりがみで遊ぼう

    折り紙でクリスマスツリーやサンタを作ります。

    とき
    12月21日(水曜日)15時~16時30分
    定員
    10人(当日先着順)
    ところ 問合せ先
    四条図書館 072(982)1235、ファクス 072(984)6079
    ベビータイム

    赤ちゃんと保護者のための図書館開放時間です。

    とき
    12月28日(水曜日)9時~12時
    対象
    乳幼児とその保護者
    ところ 問合せ先
    四条図書館 072(982)1235、ファクス 072(984)6079
    雑誌譲渡会

    図書館で使わなくなった雑誌約110タイトル800冊を譲渡します(1人10冊まで)。

    とき
    来年1月8日(日曜日)・9日(祝日)9時30分~15時30分
    対象
    市内在住の方
    ※同時入場は30人まで。8日のみ9時から整理券を配布し、1時間ごとの入替え制。
    ところ 問合せ先
    四条図書館 072(982)1235、ファクス 072(984)6079

    令和5年度保育施設入所児童を募集
    入所申込みは郵送で受付

    来年度の保育施設への入所児童(0歳児)を募集しています。同時に1歳児~5歳児の追加選考の受付も行います。

    入所申込みについては郵送で受け付けます。窓口での受付は実施しません。入所希望者は受付期間内に申し込んでください。

    また、昨年までに申込みをしている方も再度申込みが必要です。転園についても同期間内に申込みが必要ですので、ご注意ください。

    なお、市外の保育施設への入所を希望する場合は、希望年度ごとに申込みが必要です。

    対象
    令和4年4月2日~令和5年2月3日に生まれた子どもがいて、保育を必要とする事情がある方
    ※1歳児~5歳児で申込みをする方は、6歳未満の未就学児がいて、保育を必要とする事情のある方が対象。
    申込方法・申込み先など
    申込書と必要書類を来年1月4日(水曜日)〜2月10日(金曜日)(必着)に郵送(施設利用相談課・福祉事務所に設置している提出ボックスへ投函も可、市電子申請システムは0歳児のみ可)
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。施設利用相談課、福祉事務所子育て支援係でも配布。申込書には日中連絡が取れる連絡先をご記入ください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所子どもすこやか部施設利用相談課 06(4309)3202、ファクス 06(4309)3817

    ご存じですか?ヤングケアラー

    Vol.2 市の取組み

    市では、ヤングケアラーについて次のような取組みを行っています。

    実態調査

    ヤングケアラーへの支援策を検討するため、市内の福祉・介護・教育などの関係機関を対象に調査し、ヤングケアラーと思われる子どもの実態を把握しました。調査結果については今後の市政だよりなどに掲載予定です。

    関係機関職員への研修

    ヤングケアラーやその家族に関わることが想定される医療、介護、福祉、教育などの関係機関や専門職員を対象に、ヤングケアラーについて理解を深めるための研修を実施しています。ヤングケアラーに早期に気付き、把握するなど支援体制の強化を図ります。

    家庭への訪問支援

    ヤングケアラーとその家族に訪問支援員を派遣し、家事・育児支援を実施することで、ヤングケアラーの負担を軽減し、本来の子どもらしい生活が送れるよう家庭環境を整えます。また、訪問支援員の派遣をきっかけに、ヤングケアラー自身やその家族が、安心して信頼できる方や支援者とつながることも目的としています。

    相談窓口の設置

    「家事や家族の世話で大変」などの困りごとがある場合や、「もしかしたらヤングケアラーかもしれない」など気になる子どもがいる場合に相談できる窓口を設置しています。子ども見守り相談センター子ども相談課へ気軽に連絡してください。

    問合せ先
    子ども見守りセンター子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818

    国民健康保険
    1月29日に特定健診とがん検診集団健診を実施

    来年1月29日(日曜日)に特定健康診査(特定健診)の集団健診を実施します。希望者は特定健診とともに大腸がん・肺がん検診(検診当日に40歳以上で今年度未受診の方のみ)、乳がん検診(検診当日に40歳以上で、令和4年4月1日現在偶数年齢の女性のみ。前年度未受診の方に限り、奇数年齢の方も可)も受診できます。なお、がん検診のみの受診はできません。

    とき
    来年1月29日(日曜日)9時~12時
    ところ
    中保健センター
    対象
    40歳(今年度40歳になる方を含む)~74歳の市国民健康保険加入者で、今年度一度も特定健診または人間ドックを受けていない方
    ※同一年度内には特定健診または人間ドックのいずれか一方しか受診できません。
    定員
    • 特定健診・大腸がん検診=各20人
    • 肺がん検診=15人
    • 乳がん検診=10人
    ☆いずれも抽選
    内容
    問診、診察、測定(身長・体重・腹囲・血圧)、血液検査(血糖・脂質・肝機能・腎機能)、尿検査など
    ※がん検診受診者は受診費用(大腸がん200円、乳がん800円)が必要。ただし、高齢受給者証をお持ちの方、市民税非課税世帯の方は無料。乳がん検診はクーポン券の対象者も無料。
    持ち物
    国民健康保険被保険者証、特定健康診査受診券(手元にない方はご連絡ください)、高齢受給者証(お持ちの方)
    ※がん検診受診者は、がん検診受診証も必要。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と大腸がん・肺がん・乳がん検診希望の有無を12月21日(水曜日)までに電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス 06(4309)3806、Eメールアドレス iryokanri@city.higashiosaka.lg.jp

    Medical News

    市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。

    第74回
    コロナと緩和ケア病棟の面会

    市立東大阪医療センター 緩和ケア内科 進藤 喜予 部長

    新型コロナウイルス感染症が問題となって3年が経ちました。全国的に緩和ケア病棟がコロナ感染者の病棟に変更されることもみられましたが、当センターの緩和ケア病棟は、その機能を維持しながら運営しています。

    その中で、面会制限は大きな課題です。苦渋の選択ではありますが、クラスターの発生を危惧して、面会制限を継続しています。しかし、時間・人数の制限をしながら、最期には患者に会っていただくようにしています。また、訪問医・訪問看護ステーションとの連携を強化し、自宅で看ていただくことを提案し、自宅退院するケースも増えました。安心して退院できるように、在宅療養中の患者の緊急入院はいつでも引き受ける体制をとっています。

    患者やその家族にとって、とても大切な時間を、どこで、どのように過ごすのが最善の選択なのか、ともに悩み考えることが緩和ケアの果たす使命だと思います。

    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター事務局総務課 06(6781)5101、ファクス 06(6781)2194

    配偶者などからの暴力(DV)に悩む方へ まずはお電話を

    専門相談員が応じます
    専用ダイヤル
    06(4309)3191
    ※月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日、12月29日~翌年1月3日を除く)。
    (内閣府)支援体制を強化!
    DV相談+
    問合せ先
    0120(279)889
    ※24時間受付。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム