消防団が消防操法指導会に参加しました

消防団が消防操法指導会に参加
9月4日の日曜日に、大阪府立消防学校において「第66回大阪府消防操法訓練大会」が開催されます。その大会に、東大阪市消防団から、東方面隊の第2分団がポンプ車操法に出場します。
それに先立ち、6月7日の火曜日に同学校において、消防操法指導会に参加しました。
消防操法指導会は、ポンプ車操法実施要領に沿って本大会の審査員を行う同学校の教官から審査を受けたあとに質問できる機会であり、出場消防団員の皆さんは真剣に取り組んでいました。
本大会に向け、さらに訓練を重ねて良い結果を残せるように精進しています。
消防操法大会とは
消防操法大会は、消防団員が、迅速、確実かつ安全に行動するために定められた消防用機械器具の取扱い及び操作の基本について、その技術を競う大会です。
消防操法大会で競技される消防ポンプ操法の内容は、消防ポンプ自動車を使用した「ポンプ車操法」と、持ち運び可能な小型動力ポンプを使用した「小型ポンプ操法」があります。




