消防団の組織
当市消防団は昭和46年2月1日、東大阪市消防団として発足し、1本部3方面隊15分団で構成されています。
消防団は、火災・水害等あらゆる災害に備えて訓練に励み、地域に密着した郷土愛護の精神で市民の生命・身体・財産を守っています。

組織図


階級別人員
合計 | 団長 | 副団長 | 分団長 | 副分団長 | 部長 | 班長 | 団員 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 550 | 1 | 7 | 33 | 15 | 46 | 47 | 401 |
実員 | 489 | 1 | 7 | 32 | 14 | 43 | 43 | 349 |

屯所の所在地

東方面隊

第1分団
- 1号車 善根寺町2丁目6番5号
- 2号車 日下町8丁目1番7号
- 3号車 布市町2丁目5番37号

第2分団
- 1号車 中石切町3丁目1番4号
- 2号車 東石切町4丁目7番6号
- 3号車 西石切町3丁目1番53号

第3分団
- 1号車 南荘町14番10号
- 2号車 南荘町9番33号
- 3号車 出雲井町3番5号

第4分団
客坊町6番5号

第5分団
- 1号車 六万寺町2丁目3番30号
- 2号車 池島町4丁目3番8号
- 3号車 横小路町4丁目9番53号

中方面隊

第6分団
- 1号車 加納7丁目8番23号
- 2号車 吉原1丁目3番19号
- 3号車 中新開1丁目11番17号

第7分団
- 1号車 川田2丁目17番28号
- 2号車 古箕輪1丁目9番7号

第8分団
- 1号車 今米1丁目18番13号
- 2号車 吉田5丁目13番21号
- 3号車 吉田2丁目6番17号

第9分団
- 1号車 菱江5丁目5番25号
- 2号車 稲葉1丁目2番33号
- 3号車 岩田町4丁目14番33号

第10分団
- 1号車 玉串元町2丁目13番6号
- 2号車 瓜生堂1丁目7番29号

西方面隊

第11分団
森河内西2丁目1番13号

第12分団
新家3丁目3番37号

第13分団
荒川1丁目8番20号

第14分団
小若江1丁目9番5号

第15分団
柏田本町4番1号

屯所の配置図

お問い合わせ
東大阪市消防局 総務部総務課
電話: 072(966)9660
電話: 072(966)9660