ごみの持ち込みについて

ちょっと待って!ごみとして持ち込む前にリユースを検討してみませんか?

処分費用や排出の手間を削減
焼却施設(東大阪都市清掃施設組合)に持ち込まれるごみの中には、まだまだ使えそうなものがたくさんあります。
その不要品、ごみとして捨てる前に「リユース(再使用)」しませんか?
東大阪市の連携事業者が運営するサービスを利用してリユースができれば、手間や費用をかけずに最短で当日の引き渡しも可能です。
ぜひこの機会にリユースをご検討ください。
各事業者のサービスについては、下記のリンク先をご確認ください。
(注)大型ごみ以外にもさまざまな不要品を対象としています。詳しくは下記の各サイトをご覧ください。
(注)各事業者を利用した際のトラブルや損害等について、本市は一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
ジモティー | おいくら |
どなたでも不要品を簡単に投稿できて、地元で譲り先が見つかるサービス ・お申込みはこちら(別ウインドウで開く) ・サービス内容はこちら(別ウインドウで開く) | 一度に複数のリユースショップの買取価格を比較し、売却できるサービス ・お申込みはこちら(別ウインドウで開く) ・サービス内容はこちら(別ウインドウで開く) |

ごみの持ち込みは予約が必要です
次のようなごみは、市の焼却施設(東大阪都市清掃施設組合)に直接持ち込みすること可能です。
- 引っ越しにともなうごみ
- 地域行事(盆踊り、祭りなど各種イベント)で出るごみ
- 庭木の手入れなどで臨時・多量に出るごみ
- 商店、事業所など事業活動に伴って出たごみのうちの一般廃棄物
上記のほか、大型ごみ(400円または800円)で排出可能なごみを直接持ち込むことも可能です。品目によっては、持ち込みのほうが料金が安くなるものがあります(プラスチック製の衣装ケースなど)。

持ち込み予約について
焼却工場へ持ち込む際には、事前に予約が必要です。
予約専用ダイヤル 072-975-5341
持込み当日は受付できませんのでご注意ください。(持込み予定日の2週間前から2日前まで予約可能です)
予約受付時間は、月曜日から金曜日(休日・祝日除く)の9時から16時です。

料金など
- 料金は、10キログラムにつき90円です。
- 持込み可能な時間は、平日(月曜日から金曜日)の12時45分から15時30分です。
- 最大積載量3トン以下(全長6.3m以内)の車両で2人以上乗車で搬入してください。

祝日などについて
- 祝日も持込み可能です。
- 月曜日から金曜日の祝日だけでなく、土曜日が祝日の場合も持込み可能です。
- 祝日は、昼(12時45分から15時30分)だけでなく、午前中(9時30分から11時30分)も持込み可能です。
- 年末や、引っ越しシーズン(3月頃)は大変混み合いますので、ご注意ください。

その他お問合せについて
持込みの際のルール(持ち込めるものや、持込み方法など)について、市では詳細をお答えできかねます。
詳しくは、上記の予約専用ダイヤルにお問合せいただくか、東大阪都市清掃施設組合のウェブサイトをご覧ください(外部サイトへ移動します)。