ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年9月1日号 8・9面(テキスト版)

    • [公開日:2021年8月27日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:31390

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    花園ラグビーの日制定記念イベント &
    トライくんLINEスタンプ発売

    花園ラグビーの日(9月22日)の制定にあわせて、さまざまな取組みやイベントを開催します。

    市では、市花園ラグビー場でラグビーワールドカップ2019™日本大会の初戦が行われた9月22日を「花園ラグビーの日」と制定し、さらに、ラグビーワールドカップ2019™日本大会の4試合が開催された9月22日~10月13日を「花園ラグビー週間」とし、花園中央公園を中心に、さまざまな取組みやイベントを開催します。

    問合せ先
    • 花園ラグビー場活性化推進課 06(4309)3020、ファクス 06(4309)3849
    • 市花園ラグビー場 072(961)3668

    10月2日開催 記念イベント

    花園ラグビーの日の制定にあわせて、市と市花園ラグビー場の指定管理者である東大阪花園活性化マネジメント共同体が共同でイベントを行います。

    家族全員が一日中花園で楽しめますので、ぜひ、お越しください。

    とき
    10月2日(土曜日)9時~16時
    ところ 内容
    • 市花園ラグビー場第1グラウンド=花園近鉄ライナーズ対NTTドコモレッドハリケーンズ大阪の大阪ダービー「Future star's Cup」、女子ラグビーなどの試合
    • 市花園ラグビー場第2グラウンドなど=F.C.大阪エキシビションマッチ、スポーツ体験、モノづくり体験、キッチンカーグルメフェスティバル、MEAT&BEER FES(肉とビールの旨いもんフェス)
    • 花園中央公園=東大阪産野菜ラグビーマルシェ、消防車やパッカー車の展示、市と連携協定を結ぶ企業のPRブース、キッチンカーエリア
    第1グラウンド
    大阪ダービー花園近鉄ライナーズvsNTTドコモレッドハリケーンズ大阪
    花園近鉄ライナーズ対NTTドコモレッドハリケーンズ大阪の大阪ダービー「Future starʼs Cup」を開催。来年1月7日(金曜日)に開幕するラグビー新リーグ「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」に向け大阪の2チームが激突!
    東大阪産野菜ラグビーマルシェ
    東大阪産の食品を販売
    東大阪産の朝採れ野菜、東大阪産の安納芋で造った焼酎「身土不二」や焼きたての焼き芋を販売
    フードエリア
    キッチンカー、MEAT&BEER FES
    花園中央公園にキッチンカーエリア、市花園ラグビー場内にはキッチンカーグルメフェスティバルin花園とMEAT&BEER FES(肉とビールの旨いもんフェス)を開設。イベントの合間にグルメを楽しめます
    注意事項
    • 新型コロナウイルスなどの影響でイベントの中止・内容変更・入場制限を実施する場合があります
    • 参加時は常時マスクを着用のうえ、検温とこまめな手洗い・アルコール消毒にご協力ください
    • 飲食は定められたスペースで、マスク会食の徹底をお願いします。食べ歩きはご遠慮ください
    • 市花園ラグビー場周辺は美化推進重点区域(9月22日指定)となっています。ごみはポイ捨てなどをせず、持ち帰るかごみ箱へ捨ててください

    ※イベント情報や注意事項など、詳しくは9月1日(水曜日)発行予定のイベントデジタルブックをご覧ください。来場には公共交通機関をご利用ください。

    問合せ先
    • 花園ラグビー場活性化推進課 06(4309)3020、ファクス 06(4309)3849
    • 市花園ラグビー場 072(961)3668

    トライくんLINEスタンプ発売します!

    花園ラグビーの日である9月22日(水曜日)に東大阪市トライくんLINEスタンプ第2弾を発売します。スタンプは全部で32種類あります。

    詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    スポーツを始めるきっかけに
    初心者向け体験型スポーツイベント
    してみる

    未来ある子どもたちがトップアスリートから直接レクチャーを受け、楽しみながら各競技の基本動作などを知ることができる、初心者向け体験型スポーツイベントを開催します。

    してみるmini
    とき
    10月2日(土曜日)10時30分~12時
    ところ
    ウィルチェアスポーツコート
    対象
    小学校1年生~3年生
    定員
    40人(抽選)
    内容
    陸上(リオオリンピック日本代表の荻田大樹さん)、テニス(テニス普及者の山本みどりさん)、エアバドミントン(アテネオリンピック日本代表の古川静香さん)
    申込方法・申込み先など
    9月13日(月曜日)23時59分までに申込専用ウェブサイトでmoshicomの会員登録が必要)
    問合せ先
    スポーツビジネス戦略課 06(4309)3019、ファクス 06(4309)3849
    してみる
    とき
    10月3日(日曜日)9時30分~11時30分
    ところ
    東大阪アリーナ
    対象 内容 定員
    • 小学校1年生~3年生=バレーボール(元JTマーヴェラスの山本美沙さん・橋本梨紗さん)、卓球(市スポーツみらいアンバサダーの松下浩二さん、日本ペイントマレッツの打浪優さん)、バスケットボール(タツタバスケットボールチームの伊藤責信さん、川口廉人さん、足立臣哉さん)/90人(抽選)
    • 小学校4年生以上の方=モルック、ハットラグビー/36人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月13日(月曜日)23時59分までに申込専用ウェブサイトでmoshicomの会員登録が必要)
    問合せ先
    スポーツビジネス戦略課 06(4309)3019、ファクス 06(4309)3849

    チェックしてな!
    トライくんの情報発信

    市ウェブサイトトライくん公式Twitterで、市マスコットキャラクター・トライくんが情報を発信しています。トライくんのイラストなどの使用方法についても案内していますので、ぜひご覧ください。

    オリジナル缶バッジをつけてトライくんの誕生日を盛り上げる飲食店・小売店を募集

    9月22日にトライくんが誕生日を迎えるにあたり、営業時間中に誕生日オリジナル缶バッジを身に着けてトライくんのPRに協力いただけるお店を募集します。

    対象
    市内の飲食店・小売店事業者
    ※1店舗当たり合計5個まで。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望する缶バッジの個数内訳を9月14日(火曜日)までにファクスまたはEメールで
    ※缶バッジは9月1日(水曜日)から順次送付予定。なくなり次第終了。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849、Eメールアドレス kokusaikanko@city.higashiosaka.lg.jp

    今年も販売します
    オリジナル年賀ハガキ

    市の魅力をアピールするため、今年も東大阪商工会議所の協力で市マスコットキャラクターのトライくんをあしらった市オリジナルデザインの年賀ハガキ2万枚を11月中旬(予定)に販売します。

    オリジナル年賀ハガキのデザインや販売場所などは、11月1日号の市政だよりでお知らせします。市の魅力発信に、ぜひご協力ください。

    問合せ先
    国際観光室

    全国各地で大雨被害が多発
    普段から避難行動を考えておきましょう

    8月11日から、停滞する前線の影響による雨が降り続き、九州地方や広島県などで大規模な被害が発生し、大阪府内においても土砂災害警戒情報が発表されました。また、近隣市でも避難情報を発令し避難所が開設されるなど、多くの地域に影響がおよびました。今後も前線の影響や台風による大雨、暴風への警戒が必要です。集中的な豪雨の発生時には、道路冠水や土砂崩れなどの発生も想定されますので、こまめな気象情報の収集、早めの避難行動に努めましょう。また、どのような避難行動をとればいいのかを事前に考えておくことも重要です。

    線状降水帯に注意

    線状降水帯による大雨災害発生の危険度が急激に高まっている場合には、「顕著な大雨に関する情報」が気象庁から発表されることがあります。避難する必要がある場合は、直ちに適切な避難行動をとるとともに、少しでも危険を感じた場合には、自ら安全な場所へ移動する判断をしてください。

    問合せ先
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス 06(4309)3858

    「(警戒レベル4)避難指示」で全員避難

    避難情報の種類は次のとおりです。

    (警戒レベル5)緊急安全確保〈市が発令〉
    命の危険があるため、直ちに安全確保を行う
    ~ 警戒レベル4までに必ず全員避難 ~
    (警戒レベル4)避難指示〈市が発令〉
    速やかに危険な場所から避難する。避難場所への立退き避難がかえって命に危険をおよぼしかねないと自ら判断する場合は、近隣の安全な場所や自宅内のより安全な場所へ避難する
    (警戒レベル3)高齢者等避難〈市が発令〉
    避難に時間のかかる方(高齢者、障害者、乳幼児など)とその支援者は危険な場所から避難する。その他の方も必要に応じ自発的に避難する
    (警戒レベル2)注意報〈気象庁が発表〉
    避難に備えハザードマップなどにより自らの避難行動を確認する
    (警戒レベル1)早期注意情報〈気象庁が発表〉
    災害への心構えを高める

    災害が発生するおそれが高い状況などに発令される「(警戒レベル4)避難指示」で全員避難しましょう。避難所などへの避難のほか、建物内でより安全な場所に避難する方法もあります。ハザードマップを確認し、適切な避難行動を考えておきましょう。

    ※災害の状況によっては、「(警戒レベル3)高齢者等避難」が発令されることなく、「(警戒レベル4)避難指示」が発令されることがあります。

    問合せ先
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス 06(4309)3858

    コロナ禍での避難は分散避難の検討を

    新型コロナウイルス感染症が収まっていない現在の状況では、避難所に多くの人が集まると新型コロナウイルスの感染リスクが高まります。そのため、避難所で密になるのを少しでも避けるため、親戚・知人の家や自宅、車など避難所以外での避難も検討してください。ただし、それらの場所への避難が難しい場合はためらわずに避難所に避難してください。また、在宅避難をする場合は、普段から水や食料を蓄えておきましょう。

    問合せ先
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス 06(4309)3858

    8月30日からは建築物防災週間
    もしものときに備えて建築物の安全確認を

    建築物防災週間は、建築物に関する防災知識の普及・啓発を行い、既存建築物の総合的な防災対策を推進することを目的に、全国で年に2回行われています。建築物の安全確保のためには、所有者や管理者自身が定期的に建築物の安全性を調査し、維持管理を行うことが必要です。市では、この期間中に、不特定多数の方が利用する建築物に立入調査を行い、避難経路や防火区画などの維持管理の状況を点検し、改善指導を行います。

    建築基準法に基づく定期報告制度

    建築物の劣化状態や防火上の問題を早期に発見し、危険を未然に防ぐため、建築基準法では特定建築物の定期報告が定められています。用途・規模によって、建築物は法律に基づいた定期報告を3年に1度、また、建築設備・防火設備・昇降機については毎年行うことが必要です。

    木造住宅耐震化促進補助制度

    市では、耐震診断・改修に対する補助や耐震アドバイザーの派遣を実施しています。昭和56年5月31日以前に市内に建てられた木造の1戸建て、長屋または共同住宅が対象です。

    ※各補助制度について、一部補助を受けられない住宅もあります。

    補助などの種類
    • 耐震診断員派遣制度(耐震診断+適切な補強のアドバイス)=診断費用および所有者負担額は市ウェブサイトに掲載
    • 耐震診断補助制度=1戸当たり診断費用の11分の10(上限5万円)を補助
    • 耐震改修設計・工事補助制度=あわせて最大100万円を補助
      ※リフォームを考えている方は、耐震改修を同時にすることをおすすめします。
    • 耐震ベッド・シェルター等設置工事補助制度=耐震ベッドは最大30万円、シェルターは最大70万円を補助
    • 除却工事補助制度=戸建て住宅の場合は最大40万円、長屋・共同住宅の場合は最大100万円(1棟当たり)を補助

    詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    建築安全課 06(4309)3245、ファクス 06(4309)3829

    耐震診断セミナー

    とき
    9月25日(土曜日)10時~12時
    ところ
    市役所本庁舎22階会議室
    内容
    セミナー(住まいの耐震化・家具転倒防止策)、地域の防災対策、住まいのバリアフリー対策、個別相談会など
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ※新型コロナウイルスの影響で中止になる場合あり。

    詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    建築安全課 06(4309)3245、ファクス 06(4309)3829

    東大阪市治安対策本部からのお知らせ

    空き巣は事前に隙のある家を調べています。少しの外出でも戸締りをしましょう

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム