ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年11月15日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2020年11月12日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:28915

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    相談

    ご利用ください 特設人権相談

    人権擁護委員が相談に応じます。

    とき
    12月1日(火曜日)・2日(水曜日)14時~16時
    ところ
    市社会福祉協議会
    問合せ先
    • 市社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス 06(6789)2924
    • 人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823

    司法書士による相談

    とき
    11月19日(木曜日)10時~11時40分(9時30分から市役所本庁舎1階相談室前に受付表を設置)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    相続・売買・贈与の登記や供託、訴訟・調停の裁判手続き、成年後見など
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    事件・事故の被害に遭った方へ
    犯罪被害者週間電話相談

    11月25日からは「犯罪被害者週間」です。大阪府公安委員会認定犯罪被害者等早期援助団体「認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター」では、事件・事故の被害に遭った方の相談、付添いなどの支援を行っています。

    相談ダイヤル
    06(6774)6365(月曜日~金曜日10時~16時。祝休日、年末年始を除く)
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    税務署での面接相談は事前に予約を
    一般的な相談は電話相談センターへ

    税務署での面接相談は、事前予約が必要です。国税に関する一般的な相談は、税務に精通した国税局の職員が答える、電話相談センターをご利用ください。

    電話相談センターの利用方法

    税務署に電話をかけ、自動音声案内に従い、目的の番号を選んでください。

    • 国税に関する一般的な相談=自動音声案内「1」を選択後、税目番号を選択
    • 面接相談の事前予約、税金の納付相談=自動音声案内「2」を選択
    • 消費税の軽減税率制度に関する相談=自動音声案内「3」を選択
    • 納税の猶予制度に関する相談=自動音声案内「4」を選択
    問合せ先
    東大阪税務署 06(6724)0001

    専門家が答えます 不動産相談

    とき
    11月24日(火曜日)10時~14時(受付は13時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    土地、建物など
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス 06(4309)3829

    募集

    市立幼稚園 一時預かり保育協力登録者

    対象
    幼稚園教諭免許または保育士資格がある方
    活動時間
    月曜日~金曜日9時~17時(1日8時間)
    謝金
    1時間1200円(交通費含む)
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書と資格に関する証明書の写しを直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    市立小・中学校、義務教育学校 講師登録者

    市立小・中学校、義務教育学校で欠員が生じたときに講師として勤務できる方を募集します。

    対象
    小学校または中学校の教諭普通免許がある方
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書を直接
    ※申込みの際に簡単な面接あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    教職員課 06(4309)3273、ファクス 06(4309)3838

    会計年度任用職員 市立学校園ケアアシスタント

    医療的ケアが必要な子どもを支援するケアアシスタント(医療介助員)を募集します。

    対象
    看護師または准看護師の資格がある方
    定員
    1人
    勤務時間
    月曜日~金曜日8時30分~15時15分
    勤務地
    市立学校園
    勤務条件
    各種社会保険完備など
    ※令和3年度から勤務できる方も募集しています。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838

    会計年度任用職員 介護予防事業等専門員

    介護保険の介護予防事業など高齢者福祉に関する業務です。

    対象
    ワード・エクセルの基本的なパソコン操作ができ、介護支援専門員・社会福祉士・介護福祉士・保健師・看護師(いずれか)の資格がある方
    定員
    1人
    選考日
    12月12日(土曜日)
    選考方法
    口述試験
    勤務時間
    9時~17時30分(週4日)
    勤務条件
    給与月額14万888円、通勤手当別途支給、各種社会保険完備など
    任用期間
    来年1月1日~3月31日
    申込方法・申込み先など
    申込書を11月16日(月曜日)~12月2日(水曜日)(消印有効)に郵送または12月4日(金曜日)までに直接
    ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス 06(4309)3814

    会計年度任用職員 スクールヘルパー登録者

    定員
    3人
    内容
    市立小・中学校での障害のある子どもの支援
    選考日
    随時
    選考方法
    作文、面接
    勤務時間
    月曜日~金曜日8時30分~15時25分
    申込方法・申込み先など
    申込書を郵送または直接
    ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838

    会計年度任用職員 幼稚園型認定こども園パート保育士

    幼稚園型認定こども園における早朝または延長保育業務です。

    対象
    保育士資格または幼稚園教諭免許がある方
    定員
    2人
    選考方法
    口述試験
    任用期間
    任用開始日~来年3月31日
    申込方法・申込み先など
    申込書を郵送または直接
    ※郵送の場合は、返信用封筒(84円切手貼付)を同封。申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    会計年度任用職員 マイナンバーカード交付等事務職員

    マイナンバーカード(個人番号カード)・通知カード・電子証明書に関する業務、マイナンバー制度や手続きに関する電話相談・窓口応対などの業務です。

    対象
    ワード・エクセルなどの基本的なパソコン操作ができる方
    定員
    6人
    選考日
    随時
    選考方法
    小論文、口述試験
    勤務時間
    月曜日~金曜日9時~17時30分と第4土曜日9時~16時のうち週4日(31時間)
    ※変則勤務あり。
    勤務条件
    給与月額14万888円、通勤手当別途支給、各種社会保険完備など
    任用期間
    任用開始日~来年3月31日(更新の可能性あり)
    申込方法・申込み先など
    申込書と小論文(様式指定)、返信用封筒(84円切手貼付)を来年3月31日(水曜日)(必着)までに郵送または直接(郵送の場合は封筒の表に「選考申込書在中」と朱書き)
    ※申込書や論文用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所市民室 06(4309)3163、ファクス 06(4309)3012

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園 講師登録者

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園で欠員が生じたときに講師として勤務できる方を募集します。

    対象
    幼稚園教諭免許がある方
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書を直接
    ※申込みの際に簡単な面接あり。登録者が全員採用されるとは限りません。詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    会計年度任用職員 保育士・保育教諭(日中・朝夕)

    対象
    保育士資格がある方
    内容
    保育所や子育て支援センター、幼保連携型認定こども園における保育業務
    選考日
    随時
    選考方法
    口述試験
    任用期間
    任用開始日~来年3月31日(更新の可能性あり)
    申込方法・申込み先など
    申込書を11月30日(月曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※郵送の場合は、返信用封筒(84円切手貼付)を同封。申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所保育課 06(4309)3196、ファクス 06(4309)3817

    会計年度任用職員 生活保護関係

    内容 定員 給与月額
    • 生活保護業務支援員=1人/14万888円
    • 精神障害者退院促進等支援業務=1人/18万1280円
    • 面接相談員=1人/18万1280円
    対象
    それぞれに必要な資格を有する方(生活保護業務支援員を除く)
    選考日
    11月23日(祝日)
    選考方法
    筆記試験、面接
    勤務時間
    9時~17時30分(週4日)
    勤務地
    東福祉事務所・中福祉事務所・西福祉事務所、生活福祉課
    勤務条件
    通勤手当別途支給、各種社会保険完備など
    任用期間
    12月1日~来年3月31日(更新の可能性あり)
    申込方法・申込み先など
    申込書を11月17日(火曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。資格など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所生活福祉課 06(4309)3226、ファクス 06(4309)3848

    地域の安全を守る!
    石切小学校で青パト出発式を開催

    市では、安全で安心なまちの実現のため青色防犯パトロール活動団体を支援しています。青色防犯パトロール活動とは、青色回転灯を装備した車両を使用してパトロールする自主防犯活動のことで、市内で27団体が活動しています(令和2年4月現在)。

    このほど、大阪府遊技業協同組合から青色防犯パトロール車両が石切校区青色パトロール隊へ寄贈され、10月5日に石切小学校で出発式が開催されました。式典には野田市長も駆け付け、児童が見送る中、青色防犯パトロール車両は枚岡警察署のパトカーと合同でパトロールへ出発していきました。

    問合せ先
    地域活動支援室 06(4309)3161、ファクス 06(4309)3861

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方のための専用ダイヤル 06(4309)3191(月曜日~金曜日9時~12時・12時45分~17時〈祝休日・年末年始を除く〉)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム