市政だより 令和2年11月15日号 1面(テキスト版)
[2020年11月12日]
ID:28910
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルスの国内における感染状況は、10月以降、増加傾向が続いています。日頃から、感染リスクが高まる場面を避けるなど、一人ひとりが感染リスクを減らすための行動を心がけましょう。
10月以降、全国的に新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にあります。また、季節性インフルエンザの流行期に近づき、「インフルエンザ」と「新型コロナウイルス」の同時流行が懸念されます。
10月23日、新型コロナウイルス感染症対策分科会は、「感染リスクが高まる『5つの場面』」と「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」を政府へ提言しました。
感染リスクを軽減するため、日常生活を送るうえで次の「5つの場面」はできるだけ避けるようにしましょう。
会食などの機会が増える季節になってきました。しかし、会食などは感染リスクが高まる場でもあります。次のことに気をつけ、安全に会食を楽しみましょう。
※詳しくは厚生労働省ウェブサイトをご覧ください。
感染が疑われる場合は、まず新型コロナ受診相談センターにご相談ください。
専用電話は土曜日・日曜日、祝休日を含めた終日つながりますが、ファクスは月曜日~金曜日9時~17時30分の回答となります。午前中は電話が集中し、つながりにくい状況があります。昼~夕方の時間が比較的つながりやすい時間帯となっています。
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に早めにご相談ください。
小児については、小児科医による診察が望ましく、かかりつけ小児医療機関や新型コロナ受診相談センターに電話などでご相談ください。
プレミアム率50パーセントの東大阪市ウルトラプレミアム商品券の販売期間は12月28日(月曜日)までです。月曜日~金曜日9時~17時(祝休日を除く)に、市内郵便局で販売しています。
購入の際は、令和2年7月8日時点で本市の住民基本台帳に登録がある全世帯主に対して、8月下旬に送付している「東大阪市ウルトラプレミアム商品券購入引換券」と本人確認書類が必要となります。ご注意ください。
使用可能店舗は、購入時にお渡しする冊子またはチームひがしおおさか商品券事業特設ウェブサイトなどをご覧ください。
令和2年7月8日時点で本市の住民基本台帳に登録があり、令和2年9月1日時点で65歳以上の方に対し、5000円分の商品券を8月中旬~9月上旬にかけて簡易書留で郵送しましたが、受け取りができず、郵便局での保管期限を過ぎて本市に返戻されているものがあります。心当たりのある方は、東大阪市ウルトラプレミアム商品券事業コールセンターにお問合せください。
来年5月に開催を予定していたワールドマスターズゲームズ(WMG)2021関西が、新型コロナウイルスの影響により、1年程度開催を延期することが決定されました。
延期後の日程などについては、詳細が決まり次第、市ウェブサイトなどでお知らせします。
電話で振り込め詐欺に遭いそうになったときは、相手に家族の名前や住所を聞いて、本人かどうか確認しましょう
Copyright © Higashiosaka City. All Rights Reserved.