ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    平成30年(2018年)12月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2021年12月6日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:23891

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    介護予防・日常生活支援総合事業
    事業説明会と従事者養成研修を実施

    昨年4月にスタートした介護予防・日常生活支援総合事業への参入を検討している方を対象に、事業説明会と従事者養成研修を実施します。

    昨年4月にスタートした介護予防・日常生活支援総合事業では、高齢者が要支援・要介護状態になることを予防し、住み慣れた地域で自立した生活が続けられるよう、多様なニーズに応えられる支えあいの体制づくりを推進しています。

    介護予防・日常生活支援総合事業では、これまでの介護保険制度と同様に市の指定業者がサービスを提供する形態のほかに、地域住民やボランティアなどが主体となる「訪問型助け合いサービス事業」や、「通所型つどいサービス事業」を実施しています。

    サービス内容

    訪問型助け合いサービス

    市民ボランティアなどによる定期的な声掛けや見守り、ごみ出しなどの日常のちょっとした生活支援。

    通所型つどいサービス

    地域の集いの場などで、地域のボランティアなどといっしょに、生活機能向上のための運動やレクリエーションなどを行う。

    訪問型生活援助サービス

    利用者の自立した生活のために、事業者が自宅を訪問し、利用者といっしょに掃除や洗濯などを行う支援。

    事業説明会

    訪問型助け合いサービス事業と通所型つどいサービス事業に参入を検討している市民ボランティア団体・グループを対象に事業説明会を開催します。開催日などは次のとおりです。

    来年1月8日(火曜日)14時30分~16時
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    申込期限(必着)
    1月7日(月曜日)
    来年1月11日(金曜日)10時~11時30分
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    申込期限(必着)
    1月9日(水曜日)
    来年1月17日(木曜日)14時30分~16時
    ところ
    東体育館
    申込期限(必着)
    1月15日(火曜日)

    ※いずれも計2日間で、定員は20人(総合事業サービス参入予定の方を優先して抽選)。

    申込方法・申込み先など
    基本事項と事業所名または団体名、希望日を各申込期限までにファクスまたはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848、Eメールアドレス chiikihokatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    従事者養成研修

    総合事業の「訪問型生活援助サービス」「訪問型助け合いサービス」「通所型つどいサービス」については、介護ヘルパーなどの資格以外に市が開催する養成研修を修了するとサービスの提供に従事できます。担い手や従事者としてサービス事業への参入を検討している方はぜひお申込みください。開催日などは次のとおりです。研修内容など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    来年1月25日(金曜日)・26日(土曜日)9時20分~16時50分
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    申込期限(必着)
    1月18日(金曜日)
    来年1月31日(木曜日)・2月1日(金曜日)9時20分~16時50分
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    申込期限(必着)
    1月24日(木曜日)
    来年2月7日(木曜日)・8日(金曜日)9時20分~16時50分
    ところ
    東体育館
    申込期限(必着)
    1月31日(木曜日)

    ※いずれも計2日間で、定員は20人(総合事業サービス参入予定の方を優先して抽選)。

    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    ※市外在住であっても市内のボランティアグループなどで活動している方は可。
    申込方法・申込み先など
    受講申込書に本人確認書類(運転免許証、医療保険被保険者証など)の写しを同封のうえ、各申込期限までに郵送
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848、Eメールアドレス chiikihokatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    平成31年度0歳児の保育施設入所児童を募集
    申込期限は来年2月15日

    来年度の0歳児の保育施設への入所児童を募集しています。希望者は来年2月15日(金曜日)までに申し込んでください。不足書類があると受付できないことがありますので、余裕をもって申し込んでください。

    対象
    今年4月2日~来年2月3日に生まれた子どもがいて、保育が必要な事情のある方
    申込方法・申込み先など
    申込用紙と必要書類を2月15日(金曜日)までに直接
    ※申込用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 子ども応援課 06(4309)3202、ファクス06(4309)3817
    • 東・中・西福祉事務所子育て支援係(東=072-988-6619、ファクス072-988-6671 中=072-960-9274、ファクス072-964-7110 西=06-6784-7982、ファクス06-6784-7677)

    パブリックコメント
    計画などへの意見を募集します

    「市歯科口腔保健計画 歯っぴぃトライ」中間評価(素案)

    市では、歯・口腔の健康づくりを推進するための計画「市歯科口腔保健計画 歯っぴぃトライ」を作成しています。このほど、目標達成度や今後の方向性について、中間評価の素案がまとまりましたので、意見を募集します。

    閲覧開始日
    12月15日(土曜日)
    提出期限
    来年1月15日(火曜日)
    提出先・問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-300 保健所健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809、Eメールアドレス kenkodukuri@city.higashiosaka.lg.jp

    市自殺対策計画(案)

    市では、自殺対策基本法改正に伴い、誰も自殺に追い込まれることのない社会をめざして「市自殺対策計画」を作成しています。このほど、案がまとまりましたので、意見を募集します。

    自殺対策を「生きることの包括的な支援」と位置づけ、これまでの取組みを発展させ、さらに推進するため、本計画を策定するものです。

    閲覧開始日
    12月25日(火曜日)
    提出期限
    来年1月24日(木曜日)
    提出先・問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-300 保健所健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809、Eメールアドレス kenkodukuri@city.higashiosaka.lg.jp

    第5期地域福祉計画(素案)

    市では、従来の福祉サービスでは充分に対応できない「制度の狭間にある人」や「地域の中で孤立する人」などを地域の中で支えあうとともに、「支え手」「受け手」の関係を超えて誰もが役割をもち、地域をともにつくっていく仕組みづくりのための「地域福祉計画」の見直しを行っています。このほど、素案がまとまりましたので、意見を募集します。

    閲覧開始日
    12月28日(金曜日)
    提出期限
    来年1月28日(月曜日)
    提出先・問合せ先
    〒577-8521市役所福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815、Eメールアドレス fukushikikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    案は、各閲覧開始日から市ウェブサイトのパブリックコメント(意見募集)または各担当課および市役所本庁舎1階市政情報相談課、東・中・西保健センター、東・中・西福祉事務所(地域福祉計画のみ)でご覧になれます。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて各提出期限(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※来庁による閲覧・提出は土・日曜日、祝休日、12月29日(土曜日)~来年1月3日(木曜日)を除く9時から17時30分まで。意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム